• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2017年05月17日 イイね!

西武安比奈線 廃線めぐり

西武安比奈線 廃線めぐり風邪を引いて治りかけていたのですが、家でグダグダしているのも却って良くないから外の空気を吸うため、病み上がりの体で西武安比奈線の廃線跡をハイキングしてきました。

西武安比奈線とは、戦前に入間川で採掘された砂利運搬のため敷設された貨物線で、戦後に電化され、1963年に休止、そして2016年廃止となった路線です。

半世紀以上休止状態だったのは、復活の計画が棚上げされていたり、一度廃止すると万一復活する場合 再度認可を取るのが大変だとか、色々あったのではないでしょうか。

1963年に休止されてからよほど危険な場所以外は殆んどメンテナンスされていない状態で、廃墟マニアにとっては貴重な産業遺産のひとつでしたが、昨年廃止となってからは今後少しづつ片づけられて行くものと思われます。

ここは2009年冬に訪れたのですが、今回は生い茂った草木に阻まれて前回ほどの遺構は見られませんでした。こういう場所は草木や動物が少ない初冬に行くのが良いかもしれませんね。


スタートは西武新宿線の南大塚駅です。ゴールの車両基地跡まで数キロなので、駅前のコインパーキングに車を置いて徒歩で散策します。
駅の階段から見ると新宿線から北(左方向)に分かれる線路があります。ただ軌道の円弧が少し不自然に見えましたが、近くで見ると実は途中で分かれて一部複線になっていたためのようでした。



線路わきを進むと休止状態そのままで放置されています。柵はパイプで大人でも出入り自由な隙間ですが、地元の人には当たり前の光景になっているのか中に入って遊ぶ子供も居ないようでした。

途中で国道16号を交差します。もし今安比奈線があったら16号は大渋滞でしょうね。
道路の舗装部分はよく見るとレール痕があるので、まだ舗装下にレールが埋まっているようです。



その先を進むと柵で囲われてはいますが、人が入れる程度に隙間が開けてあります。
地元の人の抜け道に使われているようで、雑草の中に獣道が出来ていました。

ところでレールはありますがレールの下の枕木は除去されていました。この状態は終点まで続きましたが、何故わざわざ枕木を抜いたのか気になります。



絶対電車が来ないので長年かけて立派なお花畑に育て上げられている場所もありました。
また川越が近いせいか、和菓子屋も点在します。この先は段々と人も少なくなるので、軽く食料とお茶を調達しました。



自宅の裏に廃線跡があるなんてなかなかシュールです。そういえば昔は線路の回りに立入防止用の柵とか無かったのですね。途上国の鉄道を思い出します。



しかし所々立ち入れないところもありますので、その場合はなるべく線路沿いに歩いてみました。
道路の形状により線路から離れてしまうこともあるので、廃線跡を見失ってしまうことがあり、この日も見失って1時間くらいタイムロスしてしまいました。その後それらしい草むらに入って地面を見たら埋まったレールを見付けて、廃線めぐりに復帰することが出来ました。



NHKのドラマのロケで使われた場所があり、その後遊歩道に整備されていた橋もありますが、今は閉鎖になっていました。絶対入って欲しくない場所は柵も厳重なようです。



途中森のゾーンもあります。前回来た時は冬で一面落ち葉でしたので、全然景色が違います。
森林浴全開ですが、これからの時期は蜂やマムシも出るそうですので、あまり油断できません。



段々と車両基地跡に近づいてきました。木の根に持ち上げられたレールや、レール間に生えた大樹などを見ると、休止後の半世紀の長さを実感します。



ホームレスが住んでいるタウンエースは前回もありました。もう10年以上ここに住まわれていること
になりますが、廃止に伴いそのうち立ち退きしなくてはならなくなるかもしれません。もうタウンエース
も動かないでしょうし、次はどうされるのでしょうか。

そういえば前回は不法投棄ゴミが多かった気がしましたが、今回はあまり見られませんでした。
(雑草で見えなかっただけの可能性もありますが)



車両基地っぽくなってきました。ユンボが入って作業していましたので、1年後あたりにはこの辺の
遺構もすっかり撤去されてしまっているかもしれません。



橋脚かと思ったら電車止めだそうです。何故かハロウィングッズが置いてありましたが、
ハロウィンって秋でしたよね。



レール間にレールが2本入っているのは何でしょうか。休止だからテキトーに置いたのでしょうか。

ところでこの辺りの一部は誰かが勝手に作ったモトクロス場にもなっており、あまり油断して深入りするとバイクに轢かれる危険も否定できませんので、訪問時は十分な注意が必要です。



以前は無かった(と思う)遊歩道も出来ていました。この写真で遊歩道左側が車両基地跡ですが、
雑草が生い茂っているせいでほとんど見えません。春前に来ればよかった。

南大塚駅まで戻る道中、入間川採取の砂利採掘施設を見かけました。昔はこれらの砂利は安比奈線で運ばれていたのですが、現在は安比奈線に代わってダンプトラックが運んでいます。



Posted at 2017/05/17 21:59:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記
2017年05月10日 イイね!

プラモ屋

プラモ屋自分プラモはあまりやらないのですが、何となくネタが無いかなと駅前のプラモ屋に寄ってブラブラしていたら、車のタッチアップ塗料でなかなか無かった濃いオレンジを見つけたので購入しました。
エナメル系で車の塗料と若干成分は違うようですが同じ溶剤系ですし、どうせ応急処置用なので今回はこれで凌ごうかと思います。

ところでこの塗料1本10ccで160円くらいでした。これが車のタッチアップ塗料なら700円くらいが相場だと思います。

あまりの安さに驚いて他の塗料やプラモ道具もざっと見回しましたが、どれもこれで商売になるのかと思うような安い値段の商品ばかりでした。本格的にプラモをやる人は一度に何種類も購入すると思いますので、このくらいの値段じゃないと商売にならないのかもしれません。

そういえば以前プラモデルメーカーがかつて販売していたプラモデルに貼るステッカーや部品も補修用として1個何十円くらいで売っていたのを思い出し、なかなか大変な業界だなと思いました。


Posted at 2017/05/10 08:22:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記
2017年05月07日 イイね!

懐かしのホイールキャップ

懐かしのホイールキャップ先日クジラクラウンのホイールキャップを付けた車が走っているのを見かけたのですが、そういえば昔のホイールキャップってその車の専用で作られていたので、ひと目見ただけでどの車のホイールキャップなのかすぐ分かりましたね。

逆に潰しが効かないので、他の車に装着すると全然似合わなくて浮いてしまうデメリットはありましたが。

最近は各車種で共通化されたりしてあまり個性の強いホイールキャップは見られなくなりましたが、そもそもアルミホイールが手頃になり、以前ほどキャップの役割は大きくないのかもしれません。
モータースポーツ的にはホイールキャップは百害あって一利無しですし。



そういえばセドリックの頃は鉄っちんにセンターキャップを付けて覆面パトカー風にしていましたが、撮影のためこれでサーキットを走っていたら、センターキャップが溶けて外れてしまいました。

面白いのは走っている間は何ともなかったのですが、車を止めたら溶け始めホイールからニョロポトと脱落してしまいました。走行風が無いと熱の行き場が無くなって周囲に伝熱したのでしょうかね。



Posted at 2017/05/07 19:58:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記
2017年05月03日 イイね!

お台場

お台場今日は午後だけ中途半端に暇になってしまったので、近場で何かイベントが無いかググったら、お台場でおぎやはぎの車番組のイベントがあると知ったので行ってきました。

入場料の割には小規模でしたが、試乗コーナーなどもあるので、早い時間から ある程度狙いを定めて行っていれば、もう少し楽しめたかもしれません。



旧車や有名人の車の展示が主でたが、まず目に入ったのはトヨタ博物館のスバル1000でした。
FFでインボードディスクブレーキだそうですので覗き込んだのですがよく見えませんでした。
ネットでググったらそれらしい写真がヒットしたのですが、ドラシャの奥にブレーキがあるようで、
昔ホンダのオートバイもインボードディスクってありましたが、ちょっと意味合いが違うようです。



ダイハツコンパーノが展示されていました。実車を見るのは初めてかもしれません。
昭和30年代にこんな車を出していたのですね。また展示資料を見てバンやトラックが
あるということも知りました。でも昔はクラウンやマークⅡもバンやトラックありましたね。



スバル360ですが、車よりスタッドレスみたいなタイヤに目が行ってしまいました。
ダンロップSPスポーツとか書いていたようですが、雪道を走ってもよく食いそうなパターンです。
走ったらブンブン音がしそうw



BMWアルピナです。スーパーカーブームの時にこれの消しゴム持っていましたが、
380馬力もあるそうです。4灯ランプそれぞれにワイパーが付いていたのですね。



シボレーミスアメリカという車で、海外のサイトで見つけて個人輸入して登録したそうです。
日本の保安基準的にどうかと思うところも多く登録はさぞ大変だったのではと思料しますw
V8のようで、急加速で後にひっくり返らないようになのかキャスターが付いていました。



トライアンフです。最近はオートバイで有名ですが、スポークホイールって
センターのボルトだけで止めているのでしょうかね。自分は脱着したことが
無いので、構造や剛性など、どうなのか気になります。



有名レーサー達の愛車も展示されていました。カーレーサーって昔の映画『汚れた英雄』
のように大金持ちでプール付きの豪邸に住んでいてなんてイメージを持っていた時もあり
ましたが、実際はどんな感じなんでしょうかね。スポンサー探しで奔走しているとか、
募金を募るとか、生々しい話を聞くとそういうイメージも変わってしまいますが。



ソープボックスという惰性で走る競技も紹介されていました。軽量の新素材を使ったり、
各所に抵抗軽減の工夫をして、坂を下って速度や航続距離を競うようです。原動機が無く
制約が少ないので、各地のイベントの目玉となるかもしれません。



ハウスメーカーが自動車を家の中に入れられるタイプの建物を提案していました。
オートバイで似たような話を聞いたことがありますが、排ガスや燃料の臭いなど
もあるので、レアカーなど乗る機会が少ない人向けかもしれないと思いました。


Posted at 2017/05/03 21:55:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記
2017年05月02日 イイね!

モトクロスコースだ

モトクロスコースだ埼玉の川越に行った帰り道で、河原沿いにモトクロスコースを見かけたので寄りました。

昔は桶川にホンダ系の大きなモトクロス場があり、よく雑誌主催のエンデューロレースなどに参加していました。
そのコースはその後閉鎖され、今は交通教育センターになってしまいましたが、今も埼玉の河原沿いにいくつかコースはあるようです。

ただこの辺りの土壌は粘土質で、雨が降ると田んぼのようになってしまうので、あまり爽快に走れた記憶はありません。


今はレーサーも4ストなのは驚きました。昔はモトクロス場に行けば焼けた2ストオイルの臭いと、
甲高い音が聞こえたのが普通でしたが、今は臭いは無く重低音が響き、大きく様変わりしました。

この写真だと高さ30cmくらいしか飛んでいませんが、乗っている方にすればこれで高さ1mくらい
飛んでいるほどの恐怖感なんです。前下がりになり過ぎても 後下がりになり過ぎても危ないので、
空中の姿勢を保つのが難しいですが、自分の時は1輪車で平衡感覚を訓練しました。



このコースはレンタルもしており、予約すればバイクやウエアも貸してくれるサービスもあるようですので、久しぶりに走ってみたいところですが、走れるには走れると思いますが転んだら絶対ケガしそうですので、走るなら十分な体作りをしてから行く必要があるようです。


倉庫代わりに廃トラックがありました。ここまで自走して、後でキャビンだけ外したのでしょうかね。
タヌキみたいな動物も居ました。こちらの様子を伺っていたので、来場者に餌付けされてるのかも。




Posted at 2017/05/02 21:16:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | オートバイ | 日記

プロフィール

「ヨーグルト用砂糖を見つけて懐かしくて衝動買いしてしまった」
何シテル?   04/26 23:31
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

  1 2 3456
789 10111213
141516 17181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
もう車は10台以上乗り継いでいますが新車は初めてです。 ちゃんとした車っていいですね!こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation