• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2017年03月26日 イイね!

大井川鐡道 井川線 全線復旧!!

大井川鐡道 井川線 全線復旧!!たまに行っていた静岡の大井川鐡道の井川線というトロッコ線?は2014年に土砂崩れで一部運休していたのですが、この3月に復旧して全線開通したそうです

乗り鉄の他、レンタルバイクなども利用して色々訪問していましたが、秘境駅として名高い尾盛駅はなかなか訪問が叶いませんでしたので、やっと行けるかと思うと居ても立っても居られなくなってきましたw

久々の復旧ということでしばらく混雑しているかもしれませんが、平日なら空いてるかな・・・

Posted at 2017/03/26 22:42:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記
2017年03月24日 イイね!

フォグ延命

フォグ延命十数年使用した社用車なのですが、フォグランプ内の鏡部が錆びて黒化して照度も下がっているような気がしたので、以前より気になっていました。そういえば車検でもフォグランプは点灯有無のみをチェックされて光軸なんて測定しませんので、長い間おなざりにされてきたのかもしれません。

今年中には廃車(or中古売却)なのでお金を掛けられないので、ランプを新品に交換するほどでもないのですが、今は無きセドリックのシルバーのタッチアップ塗料をランプ内に垂らしたらどうかと考えてみました。

早速フォグランプを外して、ランプ内に塗料を数滴垂らして伸ばしてみました。塗料がレンズに掛かると光を遮ってしまい元の木阿弥なので、鏡面の底部のみに塗料が伸びるよう気を付けました。



作業前後の比較写真です。写真で見ると違いが分かりにくいですが、実際に見ると2割くらい照度が上がったように感じます。フォグランプの明かりは運転時それほど当てにはしていませんが、せっかく装備されているのですからきちんと仕事をしてもらいたいものです。
僅かですが今まで熱になってロスしていたエネルギーが、光として生きるのは気分が良いです。



ところでランプに付いていたハロゲンバルブもかなりくたびれていたのですが、ガラスの下部が少し垂れ下がっていました。おそらく長時間熱に晒されたことで、金属のクリープ現象のように少しずつ変形したのかもしれませんが、もしかしたらバルブの熱だけではなく、ランプ内で黒化していた部分から発せられた熱による影響も少なからずあるのではないかと勘繰っています。



そういえば知り合いで、夜間走行中にロービームが切れたので、昔のガラスランプのようにランプの下半分にガムテープを貼ってハイビームで走ったところ、ガムテープ部が熱くなって樹脂レンズが溶けてしまったことがあります。

Posted at 2017/03/24 22:44:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記
2017年03月21日 イイね!

セキュリティショー

セキュリティショー先々週ですが防犯用具とかの展示会に行ってきました。

セキュリティと言っても多岐にわたるので色々ありましたが、やはり車に関わる展示には目が行きがちになります。

ただほとんどの展示エリアでは撮影禁止でしたので写真はパンフレット中心になってしまいましたが。


日本ではまだあまり普及していませんが、海外では車で突入するタイプのテロも多いためか、突入防止用の柵の展示がありました。写真は日本のメーカーですが、日本ではまだあまり普及していないため現在は輸出が主だそうです。

日本ではテロはほとんどありませんが、ペダル踏み間違いによる突入事故はよくあるので、導入する価値は有ると思います。そういえばコンビニ前に鉄柵が立っているのを見かけたりしますが、日本では突入防止バーに関する法律や規格がほとんど整備されていないため、丈夫そうに見えて車がぶつかると簡単に曲がってしまったりする物も多く、普及はまだまだこれからのようです。



固定型のほか、自動で棒がせり上がったり、ワイヤータイプもあるそうです。
いずれも大型トラック程度であれば、十分止めることが出来るようです。



ベースプレート付き金庫が展示されていました。かつてGPS付金庫なんてあったりしましたが、物理的に持ち運びしにくい構造になっていれば根本的な防犯対策が取れます。
また昨年のセキュリティショーではドローンの展示がありましたが、今年は逆にドローン検知システムの展示も複数ありました。ただし日本の法律では撃ち落せないため、早い段階で検知して窓を閉めるとか対策を打つことを想定しているそうです。



カメラ関係ですが、車の下側を撮影する踏板式カメラの展示がありました。
首都高で触媒レスなど整備不良車を発見するのにも使用されていましたね。
あと高温対応カメラも複数展示がありました。カメラ本体は魔法瓶みたいに覆われていて、水や空気で冷却する構造のカメラが多かったです。写真は石炭ボイラー用カメラて極めてニッチな用途です。



家の火災警報器は10年経ったら交換を推奨するパンフをもらいました。
電池の消耗以外に検知機能の経年劣化もあって交換を推奨しているそうですが、そういえば自宅の警報器も9年目なので、そろそろ交換を検討しても良い時期かもしれません。



防犯設備協会から駐車場の防犯対策のパンフをもらいました。
車上荒らし、自動車盗など、夜間に発生していることが多いようです。
また人目に付きにくい場所は、泥棒も作業しやすいのか盗難に遭う確率が高まるようです。

コルトは自動車盗は少ないと思いますが、車上荒らしはあり得ますので、車内に貴重品ぽいものを放置するのは避けたいと思います。そういえば昔コインホルダーの硬貨狙いで車上荒らしに遭った人が居ましたが、500円のためにガラス割られて修理に1万円くらい掛かったと言っていました。


Posted at 2017/03/21 12:00:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記
2017年03月20日 イイね!

ノーパン クタイヤ

ノーパン クタイヤホームセンターでノーパンクタイヤ自転車を見かけました。

重機などの一体型ソリッドタイヤと違って、普通のタイヤの中に発泡樹脂を詰め込んでいるようです。

空気チューブ式に比べて価格が一回り髙いようですが、緊急時や競技など使う人によってはそれを上回るメリットもあるかもしれません。

ググっていたら東日本大震災の被災地にこの手の自転車が寄付されて活躍しているという話もありました。



重量増とのことですが、前輪を持ち上げたり回した感じでは気になるほどでもなさそうでした。
タイヤが摩耗した時に交換が少し大変そうです。交換の動画がありましたが、車をメンテするくらいの人であれば出来そうな内容のようです。少し手間が掛かりますが数年に一回くらいなのでこれも許容範囲かと考えます。



ただノーパンクタイヤを使用している人のレビューを読むと、空気チューブに比べ衝撃吸収性が劣るのと、雑に乗るとホイールが負けスポークが折れてしまった、なんて書き込みも見かけました。
良いことばかりでもないようです。

ホイールが空気チューブ式に対応したものをそのまま使うと、乗り方によってはこういう不具合が起こるのかもしれません。ホイールもノーパンク式に合わせた強度の物を入れればいいのかもしれませんが、コストや重量の問題があります。そういう問題に対応するためか、樹脂の中心に空間を設けて両方の特性を兼ねたe-チューブという製品も出ているようです。


ただし自分は普段あまり自転車に乗らないのと、今の自転車もしばらく使えそうですので、買い替えするのはかなり先になりそうですが。

Posted at 2017/03/20 11:02:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記
2017年03月15日 イイね!

オートアフターマーケット2017

オートアフターマーケット2017平日に時間が取れたのでビッグサイトで開催されていた整備業界の展示会を見に行きました。

毎度レッカー業者の展示は華やかです。ところで左の写真はハイラックスのレッカー車ですが、トヨタは今でもハイラックス造っていたのかと思って調べたら今はタイで売っているそうですね。輸入したのでしょうか。


レッカー業者では風船ジャッキが展示されていましたが、やみくもな部分に使うと部品を破損してしまいそうですので、緊急時とかある程度限定的な使用方法でしょうか。そういえば昔は通販でマフラーに繋いで膨らます風船ジャッキが売られていましたが、一般家庭で使用するにはハイリスクなのか最近はあまり見なくなりましたね。タイヤがパンクして車高が下がった車に装着する応急用ホイールも展示されていました。スペアタイヤレスの時代を反映しています。



内視鏡などが得意な光学メーカーでは内視鏡付き洗浄ノズルが展示されていました。
エアコンのエバポレーターなど奥まった部分が確実に洗浄されているか確認するためだそうです。
そういえば奥まった場所の掃除って、手勘で洗っても結構洗い残しが出たりするんですよね。
余程慣れていない限りは確実に目で見ないと出来ない場所って結構あるので、内視鏡の使い道は他にも多くあるのではないかと思います。



エンジンのリビルト業者も多く出展されていました。
軽エンジンのカットモデルですが、バルブとか小さくて精密機械みたいです。
ところでリビルト(Rebuilt)かリビルド(Rebuild)か使い分けに悩むところですが、当日出展されていたリビルト業者の呼び方は半々くらいでしたので、日本であればどちらで読んでも問題ないようです。



ファンベルトでは新発見がありました。国内では10年ほど前頃からファンベルトの材質がCRゴムからEPDMゴムに置き換わっており、従来の”亀裂”で点検する方法では劣化具合を判断できないそうです。現在のEPDMゴムではゲージを使って摩耗量を測るか、使用期間or距離で判断するのが良いようです。

またプーリーのスキマ調整が出来ない補機が増えており、そういう場所には伸びるストレッチベルトを使用しているそうです。装着するには工具があるようですが、そういえば以前ベルト交換する時によく分からなかったので手でプーリーを回して強引に装着したことがあったのを思い出しました。



ブレーキ部品メーカーですが、グリースの展示で塗布位置が指示されていたパンフがあったので参考にもらってきました。グリースに書いてある説明書では文章なのでいまいち塗布位置がはっきりしませんでしたが、絵にしてもらうと明確になって助かります。



海外のブレーキメーカーでは大型車などのエア漏れ検知器が展示されていました。
この機器は超音波で検知するそうですが、以前エアにエアコンのフロンガスを混ぜてフロン検知器で代用したなんて話も聞いたことあります。
実際古い大型車を持っている人は多少エアが漏れるのは当たり前で、エンジン掛けてエアが保持されていればいいやなんて人も多いので、検知器を買ってまできっちり修理するのは ある程度新しい車両のユーザーがメインかもしれません。



更生タイヤ団体(再生タイヤ)のパンフです。飛行機には更生タイヤが多く使用されている話は知っていましたが、前輪や負荷の大きい車輪には使用しないで下さいと注意書きがあるので、全く新品同様というわけでも無さそうです。



スパークプラグですが、今は新製品ではイリジウムの先にルテニウムという素材が使われているようです。かつてニッケル合金からプラチナに推移した時代を生きていましたが、感慨深いですw

台湾のメーカーでは温度計付きラジエタキャップが出ていてちょっと欲しいと思いました。
これは普段装着するのではなく、整備時に温度を確認したりすることを想定しているようです。



ドラシャリビルト業者が展示していたのでOH時に何を交換するのか聞いたら、グリス、ブーツの他に、金属ボールもオーバーサイズを入れることがあるそうです。摩耗具合は各個体によって違うので、オーバーサイズってどのくらいのを入れるのかかなり難易度が高いと思いますが、自分の周囲でジムカーナやレースをしている人のリビルトドラシャの評判はあまり芳しくないので、そのあたりはかなり業者によって差があるのではないかと思います。

板バネメーカーのパンフですが、板バネ成形時に金型では無く、可変式の型を使っているそうです。
これは機械にデーターを入れれば好きな形状に曲げられるそうで、これは初めて知りました。

リサイクル業界のパンフでは、今は国内で99%はリサイクルされているそうです。
もう少し低いかと思っていましたが意外でした。



去年と同様に塗装の実演とかもしていました。またラッピング業者では緑ラッピングされたベンツが展示されていましたが、このベンツは去年も見たので、この1年この状態で過ごしたのでしょうか。




関連情報URL : http://www.iaae-jp.com/
Posted at 2017/03/15 18:28:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記

プロフィール

「ヨーグルト用砂糖を見つけて懐かしくて衝動買いしてしまった」
何シテル?   04/26 23:31
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    12 34
56 7 891011
121314 15161718
19 20 212223 2425
262728293031 

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
もう車は10台以上乗り継いでいますが新車は初めてです。 ちゃんとした車っていいですね!こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation