• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

manablogのブログ一覧

2009年09月03日 イイね!

答えはひとつじゃない。

答えはひとつじゃない。■既にご存知の方も多いでしょうが、VWが新型ポロの追加モデルである”ブルーモーション”の市販仕様を発表しました。搭載エンジンは1.2L直4ターボディーゼルのTDIで75ps、アイドルストップや回生ブレーキ、専用5速MT、低転がりタイヤ等ありとあらゆるものを詰め込んで徹底した対策を実施。

■この結果、なんといっても凄いのは欧州複合モードの燃費性能で30.3km/L、CO2排出量で87g/kmを実現したこと! CO2排出量87g/kmは、これまでトップだったスマートフォーツーのCdiの88g/kmよりも低いというから驚き。さらに欧州複合モードでの燃費性能/CO2排出量とともに、新型プリウスの数値を上回るのだという。

■もっともポロはプリウスよりもひとつ下のBセグメントのクルマなので、同じ土俵ではないですが…。とはいえこの数値を実現したことは凄いこと。

■でも、何より良いのは「答えはひとつじゃない」ということをれっきとした数値で示したところではないでしょうか? 日本では今年、インサイトを皮切りにハイブリッドに火がつき、プリウスは圧倒的な受注台数を実現するなど、ハイブリッド・バブルともいうべき状況になっていますし、EVにも注目が集まるなど、自動車の電動化がにわかに進んでいて、これぞ全て的な状況ともいえます。

■が、しかし! ハイブリッドを用いずともまだまだやれることがある、ということをVWが示したことは実に意義深いことだなと思うわけです。

■いま、クルマを買おうと思ったら誰しもハイブリッドを気にする状況。しかし、みんながみんな…というのは僕は好きではないし、むしろ人とは違うもの、に価値を見出したいタイプの人間です。僕と同じような考えを持つ人は決して少なくないのでは? 

■そういう志向もあるのだと考えた時に、こうして選択肢が増えたということはとても喜ばしいことに思えます。願わくば日本の自動車メーカーからも、同じようなインパクトを持つクルマが登場してほしい、とも思います。
Posted at 2009/09/03 18:15:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | VW | 日記
twitter
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「素のAクラス、A180スタイル試乗 http://cvw.jp/b/318223/42491992/
何シテル?   02/09 19:28
自動車ジャーナリスト河口まなぶです。僕の自動車生活を徒然なるままに綴りますのでよろしくお願いします!LOVECARS!ーweb自動車部ー 部長/部員No.0 h...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21222324 2526
2728 29 30   

リンク・クリップ

LOVECARS! -web自動車部- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/19 00:55:13
 
プジョー京都北 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/22 00:51:44
 
プジョー京都南 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/22 00:51:17
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
自身5台目となるCクラスです。
スバル BRZ スバル BRZ
BRZをtSに買い替えました。早くも2台目となるBRZです。
AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
C200コンプレッサーを約1年乗った後に、実はひっそりと乗り換えていたのがこのC63AM ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
これがマイ1stNSX。それまでに乗っていたホンダS2000から乗り換えました。以降すっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation