• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを
イイね!
2024年09月22日

CUSCOとGReddyとTEINのコラボで理想の足回りが完成!ってどういうこと?“CUSCO センターロック ピロボールアッパーマウント”を取り付け、レスポンスのいいフットワークに仕上げました。

CUSCOとGReddyとTEINのコラボで理想の足回りが完成!ってどういうこと?“CUSCO センターロック ピロボールアッパーマウント”を取り付け、レスポンスのいいフットワークに仕上げました。 CUSCO×GReddy×TEINの
コラボに加えて、
さらにCUSCOとR'Sのパーツで
いいとこ取りの
パーツチョイスが素敵だと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スイフトスポーツZC33Sの
足回りのカスタマイズを
コクピット55の
レポートでご紹介します。

今回お取り付けしたのは、
“CUSCO センターロック
ピロボールアッパーマウント”、
“CUSCO ストラットタワーバー(OSタイプ)”
“R'S RRPスポーツスタビライザーフロント”
の3点ですが、
パーツ選びって、
やっぱり奥が深いですね。
それでは〜



「コクピット55」より、
「いろんなメーカーの“良いとこ取り”で
 理想のサスペンションが完成!
 スズキ スイフトスポーツ(ZC33S)に
 “CUSCO センターロック
  ピロボールアッパーマウント”の取り付け!」

皆様こんにちは
パーツのコーディネートは
得意中の得意ですが
洋服選びのセンスは
全く無いと嫁から言われている
コクピット55の朝子です(T_T)

さて本日ご紹介するのは
つい先日、
「COLT SPEED GTシフター> SSシフト」
を取り付けた

alt

スズキ スイフトスポーツ(ZC33S)の常連さん。
(その時の記事はこちらをクリック!)

alt

先日ご来店頂いた時に
「コーナーへの進入時に
 クルマの動きがワンテンポ遅れるから
 なんとかならないかな?」
というご相談を頂いたんですが、
私の経験上
原因と思われるのは
ゴム製のアッパーマウント。

alt

そんな純正のアッパーマウントは
クッション性が良く
乗り心地が良い半面、
荷重がかかった時は
ゴムがつぶれてから
サスペンションが動き始めるので
ワンテンポ遅れると言っていた
オーナーの悩みと
ピッタリ合いますよね!

そんなお悩みを解消するために
ダイレクトなハンドリングで
スイスポオーナーに大人気の

“CUSCO センターロック
ピロボールアッパーマウント”

を取り付ける事になったんですが、

alt

今回のおクルマは
もともとトラストさんのデモカーなので
付いている車高調は
GReddy パフォーマンスダンパー。

「トラストダンパーにクスコアッパーは付くの?」
な~んて思った方が多いと思いますが
今回は事前に
キッチリ下調べしていたので
トルクレンチで締め付けるだけで
あっという間に完成!(^-^)

alt

ただ、上画像を見た人の中に
「その状態だと減衰クリックが付かないでしょ?」
と思った人いませんか?

実はこの部分
私も予想外の出来事だったんですが・・・(T_T)

ご安心下さい!
長年やってると
いろんな経験がありますので
お店にあった
TEINさんの減衰力調整用六角ダイヤルを使うことで
減衰力も
バッチリ調整出来るようになりましたよ!(^-^)

alt

そんな感じで
3社のパーツをコラボすることで
クスコのピロアッパーが
無事装着出来たんですが(^-^)

今回は
もっとダイレクトな走りを目指すために
「クスコ ストラットタワーバー(OSタイプ)」と

alt

alt

「R'S RRPスポーツスタビライザーフロント」も
同時装着!(^-^)

alt

alt

alt

ちなみに
今回取り付けたスタビライザーは
強さを2段階で調整出来ますので
足回りに合わせた
細かいセッティングが可能ですよ!(^-^)

alt

そんな
足回り作業の最終仕上げは
全パーツの善し悪しを決める
「匠アライメント」

alt

今回はサーキットを見据えた
当店オリジナルの数値で
バッチリ仕上げましたが、
後日、オーナーに感想を聞いてみると
「ハンドルを切っても
 ダイレクトに曲がっていくし
 ダンパーの減衰力も
 少し硬くした方が良い感じでしたよ!(^-^)」
とのこと。

そうなんです!
ピロアッパーに交換すると
ゴムアッパーがつぶれなくなった分
その力が
直接ダンパーにかかるようになるので
減衰力を硬めにするのが
自然の流れですよね。

もちろん
そんなピロアッパーにも
デメリットがありまして、
ダイレクトな反面
異音の原因になったりしますので
(もちろん故障の異音では無いです)
今後装着予定の方は
オーナーの用途に合わせて
選んでくださいね!(^-^)

そんな感じで
“3社の良いとこ取り”で完成した
今回の33スイフトスポーツ。
事前の下調べは
思いのほか大変でしたが・・・(T_T)
オーナー理想の走りに
少しでも近づけたので
私達も大満足ですよ!(^-^)

今回もお買い上げ頂き
本当にありがとうございました。
スイスポの軽快な走りを
思いっきり楽しんでくださいね!(^-^)
今後とも末長くよろしくお願い致します。

高知県南国市田村乙2086-5
コクピット55
TEL 088-863-5504
ご予約・お問い合わせは
上の電話番号へ!

【関連記事】
コクピット55
スイフトスポーツカスタム事例


alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 | 足回り | イベント・キャンペーン
Posted at 2024/09/22 07:01:01

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「ローダウンしてカッコよく仕上げたいけれど、家族が快適に移動できることも大命題。ハイドロ・バンプ・ストッパーで、ワンランク上の乗り心地を実現しているのが大きな魅力の“TEIN RX1”を取り付けました。 http://cvw.jp/b/2160915/48632893/
何シテル?   09/02 10:32
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation