2025年01月19日
“ミツバ アルファーⅡ コンパクト”にホーンを交換!! 大音量ながら柔らかな音色が魅力ですが、純正を取り外したらこちらも渦巻タイプ。けれどよりいい感じの音になりましたね。
どんな音かを文字でお伝えするのって
なかなか難しいと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
日産オーラNISMOの
作業について
コクピット名取の
レポートでご紹介します。
ホーン交換といえばこの商品、
という定番の、
“ミツバ アルファーⅡ コンパクト”を
お取り付けしました。
シングルタイプから
高音、低音ふたつのホーンを
組み合わせたツインタイプへ。
頻繁に使用するものではありませんが、
おすすめのカスタムです。
それでは〜
「コクピット名取」より、
「日産オーラNISMO FE13のホーンを交換。
MITSUBA ALPHAⅡ COMPACTを取り付け」
オーラNISMOの作業をご紹介します。
純正ホーンを
“MITSUBA ALPHAⅡ コンパクト”ホーンに
交換しました。

当店一番人気の渦巻ホーンです。
小型のホーンなので
コンパクトカーや軽自動車にも
取り付けやすく、
柔らかでありながら大音量の
サウンドを奏でます。

早速取り付け作業に入ります。
フロントグリルの中にある
純正ホーンを取り外します。

純正ホーン(赤丸部分)は1個だけなので
サッと取り外してみると、

外した純正ホーンは
シングルタイプであるものの
ちゃんと渦巻ホーンでした!

そんな純正ホーンが付いていた同じ場所に
“ミツバ アルファーⅡ コンパクト”ホーンを装着。

良い感じのサウンドを奏でております!
ご利用ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ別ショーケース」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。
それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
ブログ一覧 |
カスタマイズ | 日記
Posted at
2025/01/19 11:15:42
タグ