• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月07日

「栃木家」3 -宇都宮-

「栃木家」3 -宇都宮-  家系って、言葉は今では当たり前の様に皆さん使ってますが、十数年前宇都宮で初めて家系ラーメンを提供したのが栃木家さんなのです。
そのルーツは、元祖横浜吉村家らしいですが、私は生ラーメンしか食べた事ないです。





「ラーメン」宇都宮のライバル元町家と比べるとクリーミーさはないですが、鶏さんの存在を強く感じます。


モッチリとした太麺。家系って何でどこも麺が短いのでしょう?


「特製チャーシュー丼」これをする為にチャーシュー麺にするか迷いましたが、ラーメンで正解でした。きっと量が多くて残しててたかもしれません。ここで海苔の利用価値も倍増です。

ブログ一覧 | ラーメン(宇都宮市) | グルメ/料理
Posted at 2010/05/07 12:12:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

題名のない独り言 2025.9.1
superblueさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

ほっこりと温まる😌自分だけの時間
あぶチャン大魔王さん

イベント:2025秋 きいろ組20 ...
RA272さん

特等席見っけ♫
chishiruさん

富良野市の超有名な食堂まで行って来 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2010年5月7日 12:13
お店によってはチャーシュー麺と名乗って良いかも?
(●^o^●)
コメントへの返答
2010年5月7日 12:27
ラーメンでも焼豚2枚だったので、チャーシュー麺注文しなくて正解でした。
きっと残してたと思います。

海苔は全てご飯のおかずにしました。
2010年5月7日 12:18
おおおっ、今日のチャーシューうまそうですね!

ここの鶏のまろやかさが好きですね。

たまに行きたいが、宇都宮も行かねばならん所が多く困ってます。(^^ゞ

ある意味、jiveさんの提供の賜物です。(^-^)
コメントへの返答
2010年5月7日 12:34
ここは私の職場の半径2キロ圏内です。

焼豚はしっかり仕込まれてて美味しかったですよ♪
ぶっかけよりこうしたほうのがドンブリ物としては美味しかったです。

宇都宮の主要ラーメン屋さんは7割くらい制覇したのでは?
なにかお手伝いする事があれば喜んで〜


2010年5月7日 12:38
此処は、段々マイルド化している気が、、、、(^^;;

麺は何で短いのか。。。。??
女性を意識しているのでしょうか!?(^-^;;)(汗

やはり海苔の食べ方に迷います。。。。(^。^;;)(苦笑
コメントへの返答
2010年5月7日 12:47
私もオープン当初はもうちょっとパンチがあった気がします。

製麺所が同じだったり、それに影響されたりしてるのでしょうね。

海苔はご飯が一番合います。
最近ご飯が無いとがっかりするようになってきました。
2010年5月7日 13:29
おぉぉぉぉぉぉぉぉぉ~! !

今日は出かけてしまい大変失礼いたしました! !

本日より体調を整えます(^O^)




コメントへの返答
2010年5月7日 16:45
じつは隣家の取り壊しが始まり、うるさくて寝てられませんでした。
これから当分の間、平日は騒音に悩まされるでしょう。

という事は足利以来の連食ですか!?
2010年5月7日 13:47
こちらはもう何年も行ってませんが

チャーシュー麺は枚数が多くて脂身が多すぎたような気がしてます。

最近はさっぱり&ヘルシーな麺にそそられますね(笑)
コメントへの返答
2010年5月7日 14:25
私も近いのに、1年半ぶりでした(汗)。
あのスープでチャーシュー麺はキツイかもしれませんね。

私もあっさりラーメンが一番好きです♪
最近はあっさりチャーシュー麺+半ライスの組み合わせがマイブームです。
2010年5月7日 17:34
おおおおぉ、海苔が入ると豪華さアップです^^

海苔…
いつもスープに浸る前に食べてしまいます…

コメントへの返答
2010年5月7日 17:37
ラーメンに海苔って必要なのか?
と、時々考えさせられます。
こうして半ライスが有ればおかずになりますが。

なぜか「ふみのや」の海苔は放置しておくとバラバラに粉砕してしまいます(笑)。
2010年5月7日 21:19
初めて栃木屋に行った時、(昔ですが)海苔を食べてかなり旨くて、あまり重要視してなかった海苔を見直した記憶があります。今はなんとも思わなくなってしまいましたけど・・・

海苔追加すると100円アップするのが難点。
コメントへの返答
2010年5月8日 11:36
海苔好きでしたか。
私は経験がないですが、海苔に絵や言葉がプリントされてるのもありますよね。
あれはどうなんだろう?と思います。

以前はここで「ぶっかけBLACK」作って食べてました。
2010年5月8日 12:37
おお!jiveさんが家系を!?

こってり系好きの自分は、栃木屋ができてすぐ行きましたが、その時のうまさには感動したものです。
今は、若干味が変わったような気がします。
コメントへの返答
2010年5月8日 13:53
オープン当初は近いんでたまに行きました。
食べ終わると濃いんで後悔したり(笑)。

あの頃よりはかなり味も変わりましたよね。
食べ易くなったっていうか、薄くなったっていうか・・・。
2010年5月9日 1:43
ココのお店も気になっていますが
もう少し先になりそうです。

昔の動画を見ましたら、ココのお店は
一日に300kgのガラを使うと言っています。
かなり濃厚のようですね。
コメントへの返答
2010年5月9日 16:13
それでいいと思います(汗)。

確かに十数年前のオープン当初はそんな感じで濃厚なしっかりしたスープでしたが、最近はとてもマイルドになってます。
地域特性に合わせての変更があったのかもしれませんね。
2010年6月25日 20:44
jive様

ねむたい ねむたい こんばんは。

凄い 看板ですね♪ まさに カンバン!

漬物は 自家製ですか?
コメントへの返答
2010年6月26日 12:44
hebimetaoさん

一昨日WC観てしまい、昨日は早く寝てしまって今日はダルいよ こんにちは。

まさにひと昔のラーメン屋さん!
って感じですよね。

漬け物は「きゅうりのきゅうちゃん」ぽかったです。

プロフィール

引っ越しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
ラーメンの画像倉庫
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
今宵〜、他の画像倉庫
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation