• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月18日

大型車のはなし ―キャブ篇―

久しぶりに展開する大型車ネタです。今回は、トラックの顔とも言うべきキャブ、わかりやすく言えば運転席の部分について。↓の写真は、日野・プロフィアの標準キャブです。




まずは、キャブ内を探検してみましょう。主に探検するのは、標準型キャブのいすゞ・ギガです。新製から10年以上経過したベテラン車ですが(笑)


運転席です。ハンドルやシフトレバー、各種ペダルなどはもちろん乗用車と共通ですが、エアコンとラジオ以外には、いわゆる快適装備はほぼ皆無です。また助手席は殆ど利用することがなく、単なる物置と化しているのが実情です。




インパネには、車幅灯などの灯火類やウイングのメインスイッチなど、乗用車にはありえないスイッチがたくさんあります。特装車(冷凍車など)になるとスイッチや計器がさらに増えるので、スイッチを増設するためのスペースがある程度確保されています。


運転席の後ろには、仮眠用のベッドがあります。あくまで仮眠用で寝心地はけして良くありません。


運転席から助手席の方を撮影したものです。助手席ドアの下にある小窓、これは何だと思いますか? これは通称「安全窓」と言って、左折するときに視界を確保するための窓です。中型車以上の車両には装着が義務付けられていて、ステッカー等で塞ぐのは違法です。


最後は外側、ふそう・スーパーグレートのバックミラーで、格納された状態です。大型車はとにかく死角が多く、特に左のバックミラーには真下・斜め左・後ろの3か所を映す3枚のミラーを装着して、死角が少なくなるようにしています。余談ですが、このふそう車のミラーは「スーパーミラー」と呼ばれるタイプで、万一壊したら30万円の修理費用がかかると脅されました…(怖)

自動車メーカーではコスト削減のため、各車の部品共通化を図ることがよくありますが、大型車も例外では無い…どころか、乗用車以上に共通の部品が多いです。例えば…


これは、いすゞの中型車「フォワード」のインパネです。上半分が↑の大型車と同じですね。他にもステアリングや各種スイッチ類など、多数の共通部品があります。他にも…



同じ日野自動車のトラックで、上がプロフィア(大型)・下がレンジャー(中型)のウインカーです。全くの同一部品が使われていることがおわかりになるかと思います。メーカーによっては、ヘッドライトやドアパネルも同一の場合もあります。


次は、各メーカー共通の、標準キャブ以外の仕様を解説しましょう。

これは、標準ルーフよりも屋根が高いハイルーフ仕様です。

1BOX車やマイクロバスでよく見かけるハイルーフ車ですが、大型トラックでもよく見かけますね。グレードによって標準あるいはオプション設定されています。栄西禅師を彷彿とさせる独特の雰囲気を持っていますが、コンソールボックスに入れたものを出し入れしにくいし、1BOX車やマイクロバスみたいに車内を動き回ることは殆ど無いから、頭上だけやたら広くても大した意味は無いと思っています…あくまで個人の感想ですが。大手の運送会社では、トレーラーのトラクタ(ハイルーフが標準になっている場合があるのです)でもない限りまず購入しません。

こちらはショートキャブ仕様です。

仮眠用ベッドのスペースを省略したキャブで、これにより荷台の長さを増やすことが可能になりました。キャブ自体は数十センチ短い程度ですが、標準サイズのパレットが通常のトラックよりも2枚多く積めるようになりました。ただ困るのは、運転席のすぐ後ろが壁だから、座席のリクライニングが殆どできない…もちろん仮眠用ベッドも無いから、このままでは仮眠もできません。

以上です。次回は「トレーラー」について語ってみる予定です。
ブログ一覧 | 大型車の話 | 日記
Posted at 2013/08/18 08:23:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

尾道ラーメン 三公
こうた with プレッサさん

やっちゃいました😂
Black s204さん

6/17)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

朝から暑いっす🥵月曜日久しぶり‼️
ワタヒロさん

驚きの白さ
アーモンドカステラさん

こんばんは。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2013年8月18日 9:27
サイドブレーキがエアー式なのが羨ましいです。私の場合はJRコンテナ積載仕様の為スイッチ類は皆無で寂しいです。

スーパーミラーの金額は聞いたことありますので、怖くてふそうは乗りたくありません(>_<)
たまに見るのですが、現行スーパーグレートの電柱積載仕様車はスーパーミラーではなく旋回性能を重視?して標準ミラーでしたが特注可能なんでしょうか??

元喫煙者ですが、いすゞ車の灰皿は壊れやすいと思うのは私だけでしょうか(^^;;
蓋が壊れているか交換してあるのを多数見かけます。
コメントへの返答
2013年8月18日 19:14
ほ~、JRコンテナを積むトラックですか! 私の会社にはありませんが、兄弟会社では東京~関西以西エリア間の輸送に利用していました。「ゴトコン」こと12ftコンテナに積み込む光景は、見るからにやりにくそうでしたよ。

スーパーグレートのスーパーミラーは確かにかっこいいけど、破損が怖いですね。標準ミラーは「業務上必須なんだァ!」と力説して特注すれば、取り付けしてくれるかもしれませんよ。実際のところ、本来は無い仕様も改造で対応(ヘッドライトのHID化やリーフサスのエアサス化など)することも多いようですから。この改造も奥が深くて、そのうちネタにしようかと検討中です。

そこに注目されましたか(笑) 実は写真の灰皿跡ですが、約10年前に当時のシャチョ~サンが「運転席で喫煙はまかりならん!!」と突然わめき出し、渋々撤去したのが真相だったりして(爆) 写真はその名残なのです…!

プロフィール

「この構造、やっぱり凄い。アパートの下に電車がいます」
何シテル?   06/11 09:21
宝塚過激団と申します。何とぞよろしくお願いします。 プロフィール画像は、宇部興産専用道路で運行されているアメリカのケンワース(ただしオーストラリア製)のボ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【ハイドラ】 チェックポイント追加のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/28 18:40:02
ホンダシティハッチバックRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 09:39:45
春の遠足~工場見学&水族館ツアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/16 14:03:55

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) 4代目P嬢 (プジョー 308 (ハッチバック))
とうとう、P嬢も4代目に進化しました。私が選ぶ初のディーゼル車です。今までイメージカラー ...
プジョー 208 三代目P嬢 (プジョー 208)
現在、私が乗っているのは208AllureのMT仕様で、2015年4月上旬に納車されまし ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
学生時代に初めて所有したマイカーで、さすがに中古調達でした。3代目スターレットの平成元年 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
必死に貯めたお金で買った、初めての新車です。本来は「シビッククーペ」が欲しかったのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation