• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月24日

小人閑居して… 2

昨日の続き…


今お前がするべきことは
ループを入れることではありません


やんぢの頭の中にはお釈迦様の言葉がぐるぐると廻っておりました。

お釈迦さまに止められたループには4つの添加剤(と漏れ止め剤)がございます。
中でも「エンジンリカバリー」

「多走行車・経年車のエンジン性能が劇的に甦る!」というではありませんか。
しかし2000円台の後半です。
もうひとつの「ウルトラクリーニング」

「フラッシングでは落とせないハードな汚れを、走行しながら完全洗浄!」しつつ、その上さらに「振動音解消」まで謳っているまさに魔法の薬なのでございます。
ところが魔法のランクが上がるほどに値段も上がり、3000円台半ばでの販売となっておりました。

やんぢは1980円で買ったAgipの合成油や2000円で買ったTOTALの合成油を持っておりましたから、素直にそれらに入れ換えれば無駄金を使うことなく不快な振動から解放される可能性が高いのです。

「お釈迦様は”そんなにお金を使ってはいけない。いくなら安い添加剤でいけ”とおっしゃったのだろうか?」

なんという小人の悲しさ。
お店に来てしまったからには…と売り場をキョロキョロしてしまうのでございました。
するとオイルの添加剤は数百円から用意されているのでした。

パワーアップ
燃費向上
フリクションロスの低減
エンジン振動の改善


夢のような言葉が躍っておりました。
しかしやんぢは若い頃何度も添加剤を投入しては失望し、その後長ずるにつれてオイルを語る文章にも触れていましたから、それらの言葉が「限りなく嘘に近い」ということは知っておりました。
そもそも販売されているオイルには、
「商品開発の結果として絶妙の配合で添加剤が加えられており、市販の添加剤を後から入れても本来のオイル性能より良くなることは99%以上の確率でありえない」
とされているのです。

「お前は今まで添加剤でいい目を見たことがあるのか?
ヴォルツになってからもSX-8000などという8000円近くする薬を入れたが、その結果はどうだ?
8000円あったら100リットル近いガソリンが買える。それだけ燃費向上したのか?
百歩譲って燃費は変わらなくてよいとしても、8000円に見合ったフィーリングの向上があったのか?」
「数百円の添加剤で劇的によくなるのなら、
世の中の人はみな4リットル980円のオイルと数百円の添加剤で2000円もかからずにカーライフを満喫してしまうではないのか?」
と自分に問いかけるのでした。

「うむ、どうやらお釈迦さまがおっしゃったのは安い添加剤を入れろということではないようじゃ」

さらに売り場をキョロキョロするやんぢの姿がありました。
まさに小人の愚かしさと申すより他はありません。

ペットボトルの再利用漏斗ではなくオイルジョッキを買えということだろうか…
などと明らかに見当違いなことを考えながら売り場を見ていると、やんぢの頭に一つの言葉が閃きました。

フラッシング☆彡

「そうだ!
前回のオイル交換もフラッシングを兼ねてと言ってたではないか」


そこで次にやんぢはフラッシング剤を物色するのでございました。
添加剤タイプ
フラッシングオイル
そこそこ有名メーカーからも発売されているのを見て、
「こりゃぁ、ありかも知れぬぞよ」
と小躍りしかけたそのとき!

やんぢの周りが金色の光で包まれ、再びお釈迦様の声が聞こえてきたのでございます。

お前は
ケミカル剤によるフラッシングは専門家の間でも否定的な意見が圧倒的に多いことを知っているでしょう?
なぜ、そのようなことをしようとするのですか?


お釈迦様の声には悲しげな響きがこもっておりました。
しかも前回のオイル交換からまだ1000㌔そこそこしか走っていないので、
今オイル交換をすればある意味フラッシングと似たようなものなのかもしれません。


やんぢは困り果てておりました。
この際、先日買ったAgipの合成油を入れようかのう…
でも、「何か」がすっきりしないんじゃ…
他にやりようがあるのではないのか…

と思ったその時のことでございます。

☆彡!!!!!!

もう一つの思いがやんぢの頭に閃きました。

そうだ!
これを試してみれば、自分でも納得がいく。

そののちにはAgipでもTOTALでも何はばかることなく入れることができる。


続く…











このあと、
各界から「なんだそりゃ」
と大ブーイングの嵐!!

「小人閑居して不善をなす」
の名に恥じない
ロクでもねぇ結末が…!!


え、引っ張りすぎ?
すんません。
次回で最終回にします。
ブログ一覧 | ヴォルツ | 日記
Posted at 2009/02/24 15:18:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ペチャタイ・ラプソディ
きリぎリすさん

10年を振り返る良い機会となりました
ND5kenさん

バイクを本末転倒の仕様にしてしまっ ...
エイジングさん

2025.5.18 第4回神奈川 ...
のにわさん

豊かになった日本
バーバンさん

入洛し、ア号からヱ号作戦を遂行せよ ...
Sid Hさん

この記事へのコメント

2009年2月24日 16:26
ドキドキ…
(」゜□゜)」ドウナルノ!?
コメントへの返答
2009年2月24日 17:18
腰が抜けるほど、ショボイ結末が待ってますよ~。(笑)
2009年2月24日 17:12
エ~ッ\(゜□゜)/
続きがまだあるとは…

衝撃な結末が…。
コメントへの返答
2009年2月24日 17:19
添加剤も入れない、フラッシングもしない、買い置きのオイルも入れない…

さぁ、どうなる?
2009年2月24日 17:41
私昔インプレッサのエンジンのばらつき気になったときはとりあえず自宅でエンジン降ろしてヘッド開けて結局オーバーホールしましたよ
でもスバルのエンジンは20万キロ限界ですね。今1か月で1L以上オイル減ります(ili゚Д゚)そろそろ廃車にしてあげる予定です。
SX8000懐かしい私も入れましたw
アレ宣伝でオイルなくなってもモリブデンの被膜がなんちゃらとか言ってたからオイル漏れする車には入れなくてはって思いまして…

んで続きの結果楽しみに待ってます。
コメントへの返答
2009年2月24日 18:55
自宅で降ろせるだけのインフラがありません(泣)

SX8000、sankosangyoさんも行きましたか?
確かモリブデンではなくテフロンだったと思います。エンジン内でテフロン蒸着が起こるかどうかなんて怪しいもんですが、行っちゃうんですよねぇ…

>続き
ホントに、ぜんぜん期待しないでください。
2009年2月24日 18:34
「MOTOR UPを入れると、凍ったエンジンでも一発起動出来るんだぜぇ。そこのお兄さん!」

「すごいよ!早速うちに帰ってMOTOR UPを入れなきゃなぁ、ハニー♪」
「ええ、そうねダーリン♪♪」

「俺っちのかあちゃん、寒いと外に出てこないから、かあちゃんに飲ませようかな?」

(一同)「HAHAHAHAHAHAHA…」
コメントへの返答
2009年2月24日 19:02
MOTOR UPは使ったことありません。
てか、大昔にモリブデン系、ヴォルツでSX-8000、これが私のオイル添加剤の経験の全てです。

経験値が低すぎでしょうか?
(基本的に信じてないのでしょうがないです)
2009年2月24日 19:59
つ EPL

http://www.epl-japan.co.jp/top_page.html

とりあえずコルサ(ヴォルツにも)に投入しました。
E/Gオイル交換が12ヶ月点検毎の典型的なメンテ不備でガラガラ言っていたコルサのE/Gが今はスムーズにレッドまで廻るようになりましたw

問題点は、「超高額」…orz
500mlで15750円…

でもコルサで証明しましたのでお勧めですよー。
自動車雑誌のティ○ポでも紹介されていたくらいですのでw
コメントへの返答
2009年2月24日 20:32
今回LOOPでも高いなぁと思っていたので、1万5千円は未知の世界です。

サイト見ましたが、理論的にはテフロン系と似てるようにも思えます。
実際に使った人が「効果あり」と言っているので、少なくとも当面の潤滑性は向上しているのでしょうね。

一つ気になったのですが、サイトのQ&Aにオイル交換のたびに使うことを奨励しているよな表現があります。仮に一定の効果があってもこの値段で毎回は現実的ではないですね。

ルガリアさん、毎回行きます?
2009年2月24日 21:08
>ルガリアさん、毎回行きます?

一応毎回入れてます。
初回は効果を出すために結構な量を使用しますが、継続の場合は濃度を落とせるので。
エレメント交換して3.2L使用する場合、3%の濃度だと100mlで行けます。

ちなみに初回の推奨は10%…320mlですねー…1万円くらい?(爆

100mlの場合、15750円の5分の1で済みますから実質3150円。
そうやって考えるとそれほどでもないかなー?って感じになりますw

コメントへの返答
2009年2月24日 22:06
なるほど、1本全部使うわけではないのですね。
今度機会があったら、改めてエンジン音を聞かせていただきたいです。

私もぶつぶつ言ってはいますが、助手席の妻は「何が不具合なんだか分からない」というくらい微細な問題なので、今回はEPLさんは見送ります。
20万㌔超えたらお世話になるかも知れませんね。
2009年2月24日 22:14
LOOPのエンジンリカバリー使ってますけど、

エンジン音静かになりましたよ~

自分の時は確か1980円でしたけど・・・

次回の結末に期待してます(爆)
コメントへの返答
2009年2月24日 22:24
あれ、値段間違えたかな?
エンジンリカバリーとウルトラクリーニングで千円の単位が一つ違うのは間違いないんですけど…

明日確認して、間違ってたら直します。

なにしろ結末は「不善をなす」ですから、何かをするんですが…
2009年2月24日 22:27
結末は、エレメントを洗浄した・・・・じゃないですよねウッシッシ
コメントへの返答
2009年2月24日 22:30
もうちょっとだけ建設的かなぁ…(笑)
2009年2月24日 22:32
ならば
( ・∀・)つ てー反発くっしょーん(ドラ○もん風)

これで不快な振動もへっちゃらだっ!!
コメントへの返答
2009年2月24日 22:41
それありかも!

今回は一応エンジンルームとかオイルとかに関することをやってるんですが…
2009年2月24日 23:48
> 引っ張りすぎ?
全然足りないです…

その5くらいまで続けてください♪(笑)



ということで、
早くオイル換えちゃって下さい♪(爆)
コメントへの返答
2009年2月25日 7:07
>その5

全然できちゃいますが、悪ふざけも過ぎるとくどくなるので、もう最終回です。

>早くオイル換えちゃって下さい♪

最終回に向けてのなかなか鋭い一言です。

プロフィール

「最近、ブログを投稿してもみんカラのマイページのタイムラインが更新されないことがよくあるね。どういうバグなんだろ?」
何シテル?   05/31 19:38
愛知県北部在住です。 “部品取り”も入れると過去に13台のシトロエンを買った熱狂的シトロエニストですが、なぜか今はBMWがメインカーです。 ****...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5678 9 10
111213 14 151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

行って来ました南房総一年ぶり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 22:19:32
新車購入 一番の心配事は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 21:08:56
スズキ車の衝突安全性は世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/02 15:00:38

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
奥さんがお気に入り ・BMWが好き ・SUVっぽいのが好き ・あんまり大きいのはダメ と ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
メインは2台まで登録可能ということで 堂々のメイン車扱いに。 ハイドラもBMWよりこっち ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
タイプとかグレードとかは選択肢からしか選べない(自由に入力できない)くせに、全グレードが ...
シトロエン BX シトロエン BX
マイチェン後の後期顔。 初めて買ったシトロエン&初めての新車でした。 グレードは16T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation