• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月16日

トヨタの技術は世界一!

トヨタの技術は世界一! 写真はナビが活きている状態です。
つまり、車両の電装系には電気が流れています。
はい、ご賢察のとおり、時計が…
厳密にはまだ、うっす~~らと見えてはいるんですけどね。
今日は天気が良すぎて(外が明るすぎて)、時計を読むのは肉眼でも厳しいです。




世にソニータイマーという言葉が有名です。
電気製品が保証切れと同時に壊れるという話ですが、
特にソニー製品は計ったようにピッタリと保証終了直後に壊れるというところから生まれた言葉ですね。
(私自身も経験があり、単に揶揄した言い方ではなく『ソニータイマーは事実』だと信じています)

でも、ヴォルツの時計はその上を行ってます。
だって、つくしに入っていない人の時計はとっとと壊れるんですよ。
で、私の場合2回もつくしに入ったら、7年目のつくし終了直後に”このざま”です。
つくし保証が終了してから、ちょうど2週間経過したところです。

もちろん、工場で生産しているときに、その車体につくし保証が付けられるかどうかなんてわかるわけありません。
ってことは、車自身が『自分はつくしの対象なのか、対象じゃないのか』を判断して

『俺はつくし入ってねぇから、そろそろ時計逝っとくわ』
『あぁ、私は2回目のつくしに入ったみたいだから、7年目まで引っ張ってみることにしよ』


って自己制御しているに違いありません。

ソニータイマーなんか敵じゃありませんね。

トヨタの
(タイマー)技術は
世界一ですね!
ブログ一覧 | ヴォルツ | 日記
Posted at 2010/06/16 17:21:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

電気シェーバーの掃除にもエアーダス ...
kazoo zzさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

この記事へのコメント

2010年6月16日 18:06
これってなにが原因で薄くなるんですか?バックライトが弱ってんですかね?
めちゃ明るいLEDでもDIYで入れちゃいましょ

トヨタイマーか~勉強になります

トヨタタイマー、トヨタイマー、トヨタイマ、トヨ大麻…
コメントへの返答
2010年6月16日 18:11
よく分からないんですがDIYの神々があまたいるヴォルツ乗りの人たちがDIYで直してないってことは、そういうことじゃなくて純粋に『壊れちゃう』んだとおもいます。
バックライトの回路そのものが効かなくなったら、LEDに変えても光らないわけで…

で、部品はアッシーしかなくて2諭吉コースなので、『保証のうちに直せ』ってのが鉄則になってるみたいです。
2010年6月16日 18:24
連続コメントですみません
昔聞いたんですけど外車の時計壊れるとなかなか部品ないから取り外して時計屋にもっていくと格安で直ったっていう人いました。ダメもとでどうでしょう?
コメントへの返答
2010年6月16日 19:00
そういえば昔は『ラジエター屋さん』とか『電装屋さん』とかがありましたよね。

一回探してみます。ありがとうございます。
2010年6月16日 19:58
液晶は、7~8年で寿命です。。

一日何時間表示だったか忘れましたが( ̄。 ̄;)

表示していなかったらその分伸びますが。。。+数年~
コメントへの返答
2010年6月16日 20:03
>液晶は、7~8年で寿命です。。

そうなんですか?

ま、今回のネタは、ヴォルツの場合7~8年もかからずに時計が壊れるのはお約束で、『つくしに入ってない人のが先に壊れる』ってのが面白かったわけです。
でも、ヴォルツの場合、オドメーターなんかもある種の液晶だと思うんですけど逝っちゃったって話は聞きませんね。
2010年6月16日 20:06
やんぢさんのも、やはりお逝きになりましたか~。

私のも去年11月に「つくし」が切れて、今年の1月ごろから時々薄っすら点いてみたり消えたりを暫く繰り返していましたが、遂に2月に入ってお逝きになりました。(笑)

時計のハーネスには通電してるので、時計本体の問題には間違いないのですが、本体をバラしてみても一枚の基板に集積回路が貼り付けてあるので全く解りません(爆)

「つくし」が切れるとこんなモンか~って思いましたね。(ハァ~)
コメントへの返答
2010年6月16日 20:28
>時計のハーネスには通電してるので

私は自分で確認してないですが、カプラーまではOKなニオイはしますよね。(笑)
Blackさんがバラして基盤まで見て分からないなら、上に書いたみたいな時計屋さんとか電装屋さんに持って行っても直らないですかねぇ。

>「つくし」が切れるとこんなモンか~

実はそれこそが、トヨタの頭脳を結集しハイブリッドの開発の数十倍のスタッフと費用をかけて実現化に成功したタイマー…
2010年6月16日 20:17
ヴォルツもですか...。
カリブの前期型も、99%の確率で時計の表示が出なくなります。
幸い、私のカリブは後期型なので問題なく動いてますけど。

コメントへの返答
2010年6月16日 20:29
前期型と後期型で違うってのも不思議ですね。

だいたい、カリブの後期型で対策したなら、後継のヴォルツには対策されたクオリティの部品を使うんじゃないかなぁ…

やっぱり寝る間を惜しんでタイマーの開発してたんじゃ…
2010年6月16日 21:19
時計ご臨終ですか…(汗;


皆さん、よく時計が逝くのを見てるのでそろそろ自分のヴォルツもあやしくなきゃあかん?のですが、預ける時もビンビンしてました(って、帰ってきて壊れてたらそれはある意味奇跡かもしれませんw)


ちなみに私のヴォルツは初年度登録14年9月のド初期型です(爆w
コメントへの返答
2010年6月16日 21:54
なるほど、世界一のトヨタといえども、はっせりんさんのヴォルツのタイマーは欠陥品で仕事をしなかったと(違?)

ウチのも昨日までビンビンでした。
突然来ますよ、きっと。
2010年6月16日 21:54
普通に使ってて、壊れるって非常に不愉快ですね。
寿命ですかねふらふら
コメントへの返答
2010年6月16日 22:15
正直な感想としては、数年で寿命がくるような時計では『失格』な『劣った製品』だと思いますけどね。
2010年6月16日 22:01
昔はトヨタタイマーも発動する事は
少なかった様に思いますが、
最近は良く発動しますよねぇ・・・

商売が上手いというかなんというか・・・・
コメントへの返答
2010年6月16日 22:17
商売が上手いのか、なりふり構わぬコストダウンのたまものか…

ただ、2002年デビューのクルマですからなりふり構わぬコストダウンより前のはずなんですよねぇ…

やっぱり密かにタイマーを設計して…
2010年6月16日 22:20
不具合を観てもらう為に店に行ったら、症状が出ないってヤツと同じですね。

昔流行った、マーフィーの法則ですね(笑)

やんぢ号のパネルをサンパチ号に移植したら…

直るかも♪

新品に(爆)←これはやってはダメですが…。
コメントへの返答
2010年6月17日 9:55
今朝の通勤時には、ビンビンではないものの『少し復活』してました。
けっこう気にせず新品を発注しちゃうことも多いのですが、この時計は新品に行くってことは多分無いと思います。(消えたままでも困らないので)
適当な部品取りがあればまた考えます。

壊れた人同士で移植したら直ったりしたら、面白いかもしれません。
2010年6月16日 22:58
メーカー(ディーラー)の点検時が怪しい・・・www
コメントへの返答
2010年6月17日 9:55
『逆ヤミ改修』ですか…

プロフィール

「最近、ブログを投稿してもみんカラのマイページのタイムラインが更新されないことがよくあるね。どういうバグなんだろ?」
何シテル?   05/31 19:38
愛知県北部在住です。 “部品取り”も入れると過去に13台のシトロエンを買った熱狂的シトロエニストですが、なぜか今はBMWがメインカーです。 ****...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

行って来ました南房総一年ぶり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 22:19:32
新車購入 一番の心配事は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 21:08:56
スズキ車の衝突安全性は世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/02 15:00:38

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
奥さんがお気に入り ・BMWが好き ・SUVっぽいのが好き ・あんまり大きいのはダメ と ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
メインは2台まで登録可能ということで 堂々のメイン車扱いに。 ハイドラもBMWよりこっち ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
タイプとかグレードとかは選択肢からしか選べない(自由に入力できない)くせに、全グレードが ...
シトロエン BX シトロエン BX
マイチェン後の後期顔。 初めて買ったシトロエン&初めての新車でした。 グレードは16T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation