• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月13日

ところで…

ところで… スキー場に行ったり、雪深い温泉宿に行ったりした時、パーキングブレーキをかけてはいけないと教わったものです。
走行中は濡れていただけのブレーキワイヤーが凍りつくとリリースできなくなってしまうからです。
DS4を始め、最近のシトロエンはエンジンオフしてキーを抜くと強制的にパーキングブレーキがかかりますよね。
そのままで大丈夫なんでしょうか?

ひょっとして、いまどきのクルマはワイヤーを使わずにブレーキだけがかかるなんて機構だったりするのかなぁ…
でも6AT仕様のレバー式ブレーキを見ると、従来と同じに見えるしなぁ…

以前、けん引時などにシトロエンDS4のパーキングブレーキを強制解除する方法についての記事があったと思いますが、雪深い場所では、いちいちそれをした方がいいんでしょうか?
ブログ一覧 | シトロエンDS4 | 日記
Posted at 2012/12/13 20:23:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/8 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

夏休み初日・・・道の駅 湘南ちがさ ...
彼ら快さん

次男、大型自動二輪獲得‼️
ベイサさん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

この記事へのコメント

2012年12月13日 21:03
こんばんは。初めまして。

ずっと北海道の私は、乗っているクルマが古いしMTなのでいまだに坂でない限り停車中にはパーキングブレーキを使いません。−30℃近い場合パーキングブレーキをかけていなくてもドラムブレーキの中の水滴が凍り付き発進できなくなったこともありました。

C5でこの構造になってからずっと心配していました。ちょっと調べてみようと思います。

今のところ北海道でも普通にC5/DS4が走っているようなので大丈夫だと思うのですが・・・。
コメントへの返答
2012年12月13日 22:46
コメントありがとうございます。

北海道もそうですし、なによりヨーロッパでたくさん走ってるわけですから、ワイヤーが凍りつくというのは無いのかなと。
そうすると本文に書いたように『ワイヤーを介さずにブレーキをかける機構』があるのかもしれないと思ったわけです。

実際はどうなのか全然分かりませんが(笑)
2012年12月15日 9:50
DS4の電気式パーキングブレーキは、普通にモーターでワイヤーを引っ張ってる様ですね。

エンジン停止で自動的にパーキングブレーキが掛かり、その直後イグニッションを再びON(エンジン始動しない)にして、手動でパーキング解除、再びイグニッションOFFでパーキングブレーキ解除のママ、、って手順でしたっけ。
購入直後に、ブレーキPAD交換をした際、ショップのお兄さんが、解除できなくてアタフタしてました。
コメントへの返答
2012年12月15日 10:57
やっぱりワイヤーを引っ張ってましたか。
ということは、ワイヤー凍結の可能性は従来のクルマと全く同じですよね。
凍結でリリースできなくなるってクレームは無いんでしょうか?

自宅周りでの雪くらいならイイと思いますが、やはり山奥に行った時になどにはパーキングブレーキの強制解除をしておいた方が良さそうですよね。
2012年12月15日 12:04
構造上、ワイヤー式の普通のパーキングブレーキですからね。凍結リスクは当然ありますよね。。
皆さん、やっぱシトロエンコールへ電話しちゃうんでしょうね、きっと。
EGSの場合、更に、これまた似たような手順で、ギヤを入れて固定しておく作業が必要になるんで、ちと面倒くさいです。。

因みに、リアのスペアタイヤの下(S.Chicだとパンク修理セットの下?)に「何だこれ?」って感じで、後付感満載の電動パーキングブレーキのユニットが顔を出します。
コメントへの返答
2012年12月15日 13:54
本格的な雪国ではないので、日常的には気にしなくてもいいのでしょうが、やはり『こりゃ危ない』と思う場所では手動でブレーキ解除してやることにします。

>因みに、……顔を出します。

全然気にした事が無かったので、一度見てみます。

プロフィール

「最近、ブログを投稿してもみんカラのマイページのタイムラインが更新されないことがよくあるね。どういうバグなんだろ?」
何シテル?   05/31 19:38
愛知県北部在住です。 “部品取り”も入れると過去に13台のシトロエンを買った熱狂的シトロエニストですが、なぜか今はBMWがメインカーです。 ****...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

行って来ました南房総一年ぶり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 22:19:32
新車購入 一番の心配事は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 21:08:56
スズキ車の衝突安全性は世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/02 15:00:38

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
奥さんがお気に入り ・BMWが好き ・SUVっぽいのが好き ・あんまり大きいのはダメ と ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
メインは2台まで登録可能ということで 堂々のメイン車扱いに。 ハイドラもBMWよりこっち ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
タイプとかグレードとかは選択肢からしか選べない(自由に入力できない)くせに、全グレードが ...
シトロエン BX シトロエン BX
マイチェン後の後期顔。 初めて買ったシトロエン&初めての新車でした。 グレードは16T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation