• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月16日

私のいる場所ではないようです…

誰にケンカを売ろうって話でもないんです。
ちょっとした愚痴というか、なんだかなぁ…と思ったので。


間もなくBMW X1が納車になります。
私はジャンキーに近い“みんカラー”なので、当然X1も登録しているわけです。
今は「所有形態:納車待ち」ですが、
納車~試運転~写真撮影というプロセスを経たのち、
シトロエンC5ツアラーに続く2台目の「所有形態:現在所有(メイン)」に書きかえることになるでしょう。


でも、みんカラのX1のページって、なんか楽しくないんです。

上のリンクを叩くと、X1のトップページが出てきます。

日々刻々と変わるわけですが、このブログを書いている時点で
愛車紹介    4台中2台が業者さん
パーツレビューと整備手帳はもともと4件中2件が業者さんに割り当てられています
ブログ      4件中3件が業者さん
フォトギャラリー さすがにこれは4件ともメンバーさんでした。


特に罪深いと思うのは、ブログです。
その業者さんが、何かBMW X1に付いて書いているわけでもありません。

要は、
「所有形態 お客様事例」
「所有形態 その他」
「所有形態 デモカー」
みたいなので、業者さんが何百車種も登録して、各車のメインページから自社のブログやパーツレビューに誘導しているんですね。


みんカラプラスの登録費用はかなり高いという噂ですし、その費用対効果を考えれば分からなくは無いのですが…

お客様事例 っていうの、
愛車登録とは別枠になればいいのに…



シトロエンだと、あまり露骨にそういうのを感じません。
たぶん、商売としての“うま味”が少ないからなんでしょうね。
ドイツ車は、利用者の絶対数も、業者の絶対数も、扱うアイテム数も多いので、余計こういうことになりがちなんでしょう。


でもね。

そこには
『みんカラを通じて同じクルマに乗る人同士が交流する』
っていうのが、もはや見えないんですよ。

単なる、営業的な草刈り場…かなって。





私はヴォルツから始めたみんカラですが、ヴォルツ・オーナーさんとは定期的にオフ会をやり、プチオフをやり、お茶を飲み…
ヴォルツを降りてからも、オフ会に行ったりしましたし。

シトロエンでも多くのみん友さんができて、日常的にコメントのやりとりをし、実際にお会いしたり、クルマを売買しちゃったり(!)までしているのに…


これを書いている時点で、私が現在と過去に乗っていて登録している車種は
C5ツアラーも、DS4も、ヴォルツも、スバルR2も
全部、車種別トップページのブログは4件とも実オーナーが書いたものが表示されています。



BMW X1のページからは、そういう楽しむ空気が全然感じとれないんです。



BMW X1
一応登録はしますけど、私のいる場所ではないような気がしています。
ブログ一覧 | BMW X1 | 日記
Posted at 2013/11/16 22:43:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの倉渕村!
n山さん

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

キリ番
ハチナナさん

おはようございます、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2013年11月16日 23:22
自分の居場所って考え方、良くわかります。

自分の場合は「コルトプラス」って車種ですが、活動的なのは「ラリーアート」のユーザーなので、結構「バリバリ走り屋系」の若い方が多いです。

学生時代ならまだしも、やっぱりこの歳になるとバリバリ系はちょっと付いて行けませんね。
残念ながら、1回だけ行ったオフ会もヴォルツのそれとは違って馴染めませんでした。

これから乗るであろう車達は、自分のいる場所の車になるのでしょうかね?
不安と期待でドキドキしてきます!w
コメントへの返答
2013年11月17日 7:23
>バリバリ系はちょっと付いて行けませんね。
>ヴォルツのそれとは違って馴染めませんでした。

なるほどそういうパターンもあるんですね。
ただ、ご自身は馴染めなくても、ページとしてはオーナー同士のつながりっていうのが機能してますよね。
私が思うに、X1のページはそういうのが見えないんですよ。

>これから乗るであろう車達

おや、今回は複数形になってますねぇ。
だから早く公表しちゃいましょうって。
フレフレで待ってますよ(笑)
2013年11月17日 2:11
上のP太郎さんが書かれてますが、私も自分の居場所が無いって、分かります。
同型車の方がほぼ居られないのは仕方が無いので・・・。 寂

でも偶然、やんぢさんのブログの あのページを見つけなければ、出会いも無かったんですよね。笑
そう考えると、それでも良いのかなぁと思います。

これからも、よろしくお願いしますね。笑
コメントへの返答
2013年11月17日 7:32
車種が違っても、メーカーが同じってだけでつながれるのもシトロエンのいいところだと思ってるんです。
シトロエン好きの人って、「シトロエンなら全車種関心がある」って人が多いので。
フラッグシップと呼ばれる人とコンパクトカーの人が楽しそうに情報交換をしてる。
だから私もあらゆるシトロエン車について書きますし、調べてでもネタにします。(笑)
そのひとつがあのトラクシオンのブログだったわけです。

レクサスLSの人がパッソの人と情報交換するのが想像できないのと同じように、BMWでも7シリーズや本物のM、アルピナ、ハルトゲの人がノーマルの1シリーズの人と交わるって想像できないです。

こういう開かれた部分がシトロエンの楽しさだっていうのもありますよね♪
2013年11月17日 8:07
昨日はお声が聞けて光栄でした。

私も全く同感です。オフ会で中古の2CVオーナーと新車のC6のオーナーがにこやかに談笑したりする光景はこっちの世界ではごく普通の光景、パブリカとレクサスのオーナーが一堂に会すること自体稀ですからね。
ヒエラルキーにまみれ、頭が50W-190位固い人間の巣窟である業界の末席にいる私は、シトロエンの世界がたまらなく心地良いのです。老若男女、職業、年齢の違いがあっても「シトロエン愛」というキーワードがあればそれだけで固い絆で結ばれた仲間なんです。

私の父がドイツ車の世界からこっちに亡命(笑)してきたのもわかるような気がします。
コメントへの返答
2013年11月17日 8:49
こちらこそ、突然電話してすみませんでした。

さて、まさしくヒエラルキーフリーなのがシトロエンの魅力です。

おっしゃるように、それは車種のヒエラルキーだけではなく、オーナーさん同士もヒエラルキーフリーです。
私もお医者さんや社長さんのシトロエンオーナーさんを何人も存じ上げていますが、同時にクルマにかけられる予算には限りがあるけど、シトロエンが好きでたまらないという人もたくさん知っています。
そんな人たちはみな揃って、シトロエン愛という一点でつながっています。

天はシトロエンの上にシトロエンを作らず、シトロエンの下にシトロエンを作らず、ですね♪
2013年11月17日 14:37
去年までの6年間BMWに乗っていた頃は、みんカラの存在は知っていても登録しようとは思いませんでした。そしてシトロエンを買ったことをきっかけにみんカラ登録。シトロエン・オーナーとはコメントやブログを通じてお友達数はかなり増えましたが、BMWオーナーとはあまり広がらないですねぇ。愛車紹介のイイね!の数が天と地の差です。
コメントへの返答
2013年11月17日 16:41
ネットなど無い時代には日本シトロエンクラブを始めとしたオーナーズクラブは、親交の場であると同時に情報交換の場でもありました。

ネット時代の到来で情報交換の場は飛躍的に広がりましたが、やはりマイナー車ゆえの人的つながり(同好の士)がみんカラでも濃いつながりをもたらしているのだと思います。

プロフィール

「最近、ブログを投稿してもみんカラのマイページのタイムラインが更新されないことがよくあるね。どういうバグなんだろ?」
何シテル?   05/31 19:38
愛知県北部在住です。 “部品取り”も入れると過去に13台のシトロエンを買った熱狂的シトロエニストですが、なぜか今はBMWがメインカーです。 ****...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

行って来ました南房総一年ぶり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 22:19:32
新車購入 一番の心配事は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 21:08:56
スズキ車の衝突安全性は世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/02 15:00:38

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
奥さんがお気に入り ・BMWが好き ・SUVっぽいのが好き ・あんまり大きいのはダメ と ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
メインは2台まで登録可能ということで 堂々のメイン車扱いに。 ハイドラもBMWよりこっち ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
タイプとかグレードとかは選択肢からしか選べない(自由に入力できない)くせに、全グレードが ...
シトロエン BX シトロエン BX
マイチェン後の後期顔。 初めて買ったシトロエン&初めての新車でした。 グレードは16T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation