• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月21日

BMW オイルの粘度は?



BMWX1の場合(他のクルマのエンジンまでは見きれません)、取り説で推奨されているのはロングライフ01、または01FEの認証があること。

取り説を素直に読むと、
粘度は指定していないとしか読めません。



「詳細についてはディーラーにお尋ねください」
の一文に、何か秘密があるのでしょうか?



ボトルにBMWと書かれたBMW純正オイルは5W-30のようです。
(欧州では純正オイルという概念は無いそうですが)



シトロエンやプジョーのBMWエンジンも純正指定はトタルの5W-30ですから、粘度としてはこれなんですかね?

しかし、海外のカストロールには0W-30でロングライフ01を取ったオイルもあります。



一方でモービル1を例にとると、ロングライフ01を取っているのは0W-40だけだけ。

日本のモービル1サイトでは、BMWについてはオイルごとの認証として紹介されているだけですが、
ドイツのモービル1サイトやイギリスのモービル1サイトでは、『BMW用はこれ!』って感じで紹介されています。

ドイツやイギリスでも、モービル1だとBMWロングライフ01取得のオイルは0W-40だけなんですね。


ちなみにエルフでは0W-30と5W-40にロングライフ01取得オイルがあります。
(これらは日本販売オイルでも欧州製のプラボトル入りです)




本当に粘度は関係ない(=なんでもいい)のでしょうかね?


ブログ一覧 | BMW X1 | 日記
Posted at 2013/11/21 14:05:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

こんなこと(画像)、しゃべってるん ...
P.N.「32乗り」さん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

大和魂
バーバンさん

この記事へのコメント

2013年11月21日 16:17
こんにちは。
初コメ失礼します。sky315と申します。

私も、オイルが気になっていろいろ調べたりもしましたが、よくわからず
今は思考停止状態で安直にディーラーで8000キロ~10000キロごとに
交換してます。カストロールを(笑)

オイル減りは最初1回経験しただけでその後は結構エンジン回してますが
一度も補充したことありませんので、これでよし!!と言い聞かせてますが(^_^;)
個人的にはモービル1の0W-40が気になってます。
コメントへの返答
2013年11月21日 19:22
コメントありがとうございます。

>今は思考停止状態で安直にディーラーで

私もオイル関連ことが気になって、色々調べたり、入れ比べをしてフィールの違いを確認したりしていたのですが、BMWはそういう行為を拒絶していますよね。

写真の取り説に「オイル交換は必ず正規ディーラーにご依頼ください。」と書いてあるのも、単なる日本法人による金もうけ主義ではなく本国の意向なのかなと思ったりもします。

そもそもディップスティックすら廃止するという設計思想のエンジンですから、手も足も出ません。
そのうち、オイルパンのドレインプラグすら廃止して、特殊工具が無いとオイル交換できないなんてことになりそうな予感までしてきます。

>個人的にはモービル1の0W-40が気になってます。

どこでも売っているオイルですが、ロングライフの認証を取っているので入れてもいいのではないかと思います。
2013年11月21日 16:26
粘度を指定していないと言うよりは、
BMW ロングライフ以外は入れないで、
ディーラーの言うとおりにしてね、
と書いてある訳です。

>「詳細についてはディーラーにお尋ねください」
>の一文に、何か秘密があるのでしょうか?
ここらが先日書いたサービスブレティンに
書いてあったりするわけなんですが…
今はどうなってるかは解りませんし。
教えないディーラーは悪いという事はありません。
と弁護してしまうんですが。
コメントへの返答
2013年11月21日 19:28
>サービスブレティン

どんなものなのか気になりますが…

それはそれとして、とにかくユーザーのDIYによるオイル交換を拒絶するという設計思想がどうにも腑に落ちないというか、納得できません。
自分自身が今までにDIYのオイル交換が原因でクルマが不調になったことが一度もないもので…
(オイルのドレインと間違えて、ATFのドレインを開けてしまったことはありますけど・爆・
それはATFを入れればイイだけのことですし)

素人が絶対に触ってはいけないほどのよっぽどすごい機械なのか、それともユーザーを信用していないのか…
聞くところによると、サービスメッセージも特殊工具が無いとリセットできないそうで、そういう設計思想は正直に言うと「クソ喰らえ!」と思ってしまいます。
2013年11月27日 12:47
はじめまして
E90 320iに乗っているYUSUKE@と申します。

自分はモービル1の0w-40を約1万㌔を目処にDIYにて交換しています。
BMWロングライフの認証を受けていますし、今の所、全く問題ありません。

オイル交換時にコンピューターのリセット(オイル交換時期を知らせるもの)が面倒ですが、それも含めて全て自分でやってます(^_^;)

コメントへの返答
2013年11月27日 13:59
コメントありがとうございます。

私はBMWに関してはド素人ですが、基本的には認証ありのオイルを使えば問題ないという認識です。

ただ、今回は妻のクルマで走行距離が少ない(年間5000km以下)
メンテナンスパック(みたいなもの)を申し込んでいるので、ディーラーでのオイル交換がついている、
ということで、最初の3年間はDIYしないかもしれません。

しかし、その後のためにコンピュータのリセットなどについての知識も得たいと思っています。

プロフィール

「最近、ブログを投稿してもみんカラのマイページのタイムラインが更新されないことがよくあるね。どういうバグなんだろ?」
何シテル?   05/31 19:38
愛知県北部在住です。 “部品取り”も入れると過去に13台のシトロエンを買った熱狂的シトロエニストですが、なぜか今はBMWがメインカーです。 ****...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

行って来ました南房総一年ぶり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 22:19:32
新車購入 一番の心配事は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 21:08:56
スズキ車の衝突安全性は世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/02 15:00:38

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
奥さんがお気に入り ・BMWが好き ・SUVっぽいのが好き ・あんまり大きいのはダメ と ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
メインは2台まで登録可能ということで 堂々のメイン車扱いに。 ハイドラもBMWよりこっち ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
タイプとかグレードとかは選択肢からしか選べない(自由に入力できない)くせに、全グレードが ...
シトロエン BX シトロエン BX
マイチェン後の後期顔。 初めて買ったシトロエン&初めての新車でした。 グレードは16T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation