• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月22日

あとは坂を転がり落ちるかの如くに…

あとは坂を転がり落ちるかの如くに… 出遅れました。
何って、夏至ネタ。
もう日付が変わって昨日のことです。

暦カテゴリの恒例として書いておきます(笑)



去年、一昨年の夏至は名古屋では雨でしたが、昨日は晴れたり曇ったり。
このブログを書いている時点の日付が変わる前後には雨が降っています。
残念ながら夏至の日の入りは見れませんでした。

毎年書いているように、
私が夏を認識するのは夏至を挟んだ前後1ヶ月の計2ヶ月間。
気温の上昇とか、夏休みとかより、昼間の長さが重要です。
あとは、冬至に向かって坂を転がり落ちるかの如くに昼間が短くなっていくだけです…



会社でもこういういい方をすると、「まだ夏休みも来てないのに、それは無いだろ」と言われたりしますが、事実なんですからしょうがないです。

まぁそこは用語のマジックで夏至の翌日から日の入り時間が早まっていくわけではないんですね。
昨日(夏至)の名古屋の日の入り時刻は19時10分01秒ですが、これからまだまだ日の入り時刻は遅くなっていくんです。
このあたり、暦マニアには常識なんですが、意外と知られていません。


今日6月22日の日の入り時刻は、19時10分14秒と、夏至の日より遅いんです。
名古屋で一番日の入り時刻が遅いのは6月29日と30日の19時10分58秒。
日の入りが18時台に戻ってくるのは、7月28日ですからおおむね7月いっぱいは日の入りが19時過ぎです。

ところがです。
(今日はちょっと細かく書きますが)
日の入りがもっとも遅い6月30日の翌日の7月1日の日の入り時刻は、
前日に比べて約2秒しか遅くなりません。
そして、7月2日は前日に比べて4秒遅くなります。

この差が徐々に大きくなって行って、
最後に19時台に日の入りする7月27日は19時00分20秒ですが
翌28日には18時59分34秒と1日で一気に46秒も遅くなります。

これも坂を転がり落ちるかの如くと表現するひとつの理由です。


まぁ、ポジティブシンキングで、7月いっぱいは『夏』と認めますよ(笑)
あと1ヶ月間、楽しみましょう。


それでは、飽きもせず真野恵里菜の夏ソングで、「はじめての経験」。



以前貼ったのとはバージョン違いで、Dance Shot Ver.と呼ばれるものです。
いわゆるカメラ割りをせず、どういう振り付けなのかがちゃんと見られるようにしたバージョンです。
さすがにフィックスショットではなくズーミングはしてますけどね。

では、のこり1ヶ月の夏に、乾杯!(←いやみだね)






※日本は日の出日の入りの話をするには意外と広くて、地区によっては全然この文章とは感覚が一致しないと思いますがご容赦ください。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2014/06/22 00:16:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

安定の担々麺!
のうえさんさん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2014年6月22日 23:16
当地は日の出も日没もほとんど変わらないまま日々が過ぎて行きます。朝7時頃明るくなって、夕刻7頃暗くなる。

季節感無いです…
コメントへの返答
2014年6月23日 9:57
シンガポールには言ったことがありませんが、マレーシアやインドネシアは行きましたし、第二の故郷と勝手に思っている台湾でも同じような状況かと思います。

季節感が無いとも言えますが、実はそれはそれで嫌いじゃないです(笑)
夏至の前後は大好きですが、16時過ぎに暗くなってしまう冬場は大嫌いなので。

プロフィール

「最近、ブログを投稿してもみんカラのマイページのタイムラインが更新されないことがよくあるね。どういうバグなんだろ?」
何シテル?   05/31 19:38
愛知県北部在住です。 “部品取り”も入れると過去に13台のシトロエンを買った熱狂的シトロエニストですが、なぜか今はBMWがメインカーです。 ****...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

行って来ました南房総一年ぶり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 22:19:32
新車購入 一番の心配事は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 21:08:56
スズキ車の衝突安全性は世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/02 15:00:38

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
奥さんがお気に入り ・BMWが好き ・SUVっぽいのが好き ・あんまり大きいのはダメ と ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
メインは2台まで登録可能ということで 堂々のメイン車扱いに。 ハイドラもBMWよりこっち ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
タイプとかグレードとかは選択肢からしか選べない(自由に入力できない)くせに、全グレードが ...
シトロエン BX シトロエン BX
マイチェン後の後期顔。 初めて買ったシトロエン&初めての新車でした。 グレードは16T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation