• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月27日

不定期連載 月刊レフトを振り返る 第十四回

不定期連載 月刊レフトを振り返る 第十四回  《前口上》
20世紀の終わりごろ、名古屋の出版社から月刊Leftという輸入車雑誌が発行されていました。
今でも一定年齢以上のクルマ好きの間でこの雑誌が話題に上ることが時々あります。
その大きな理由の一つは、毎年1回シトロエンの大特集を組んでいたからというのも大きいのですが、ローカル誌とは思えない志の高い紙面作りが今なお評価されているのだと思います。
ウチの本棚に何冊か残っているので、時々紹介していこうと思います。




この連載企画を書くの、今年になって初めてでした(^^ゞ

1997年1月号です。
これまで、シトロエン特集は毎年2月号だったのですが、この年は1月号でした。
内部事情は分かりません。(笑)




今回のメインその1は、BXブレークとエグザンティアブレークの比較


私自身、BX(普通の5ドア)とエグザンティアブレークを両方とも所有したことがあります。
無い物ねだりというか、やはり『旧型(BX)が魅力的に見える』感じがしてしまうのです。(笑)
特にこの時代のシトロエン乗りは、プラスチッキーな内装を肯定的に捉えているので、エグザンティアの質感が上がりすぎた内装に対しては、「よく頑張りました。でもそんなに頑張らなくてもいいんだよ」という微妙な感情を持っていましたね。
ただ、今の目で見ればエグザンティアの内装も見た目はとにかく、触るとかなりプラスチッキーですけど。


そして、BXvsエグザンティアの流れで、ハイドロニューマチックとハイドラクティブⅡの比較記事も出ています。



これも、両車に乗った私の感想としては、
『ハイドラクティブは良いものだと言うことは分かるけど、普通のハイドロの方がシトロエンとしての魅力は上!』
だと思います。


新車で買えた当時にも思っていましたし、後々になって改めて経験しても、『普通のハイドロの方がいいなぁ』と思います。
このあたりは、2012年になってから普通のハイドロのエグザンティアに乗った記事に書いています。
我が家ではこんな話もありました。




ラインナップを一通り見てみるってタイトルの付け方、微妙に脱力系な感じがして結構好きです(笑)

なお、この号でのシトロエン特集は以下に書く2CV以外は旧車系を触っていないのが特徴です。



まだ誰でもがパソコンを使う時代じゃなかった当時、ニフティって幅を利かせてましたよね。
パソコン通信なんて言葉も、今や死語(笑)

ちなみに写っているこの方Tさん(一応名前は伏せておきます)、今は白家の管理職さんをやってらっしゃいます。(やめてなければ)


この先は2CVの話題




月刊レフトのシトロエン特集に2CVのページは不可欠です。

個別に取材されている方、Tさんを含め一人を除いてリアルでもお付き合いのある(あった)方たちです♪
最近はすっかりご無沙汰ですが、皆さんお元気でいらっしゃいますでしょうか?


他の記事で触れておきたいと思ったのはこれ。

プジョー406って比較的最近の車種のように思っていましたが、もう20年近く前の車なんですね。



そして恒例のどみにこさん(現シトロエン名古屋天白)の広告。
その1はエグザンティアブレークですが、

シルバー自動車さんと共同出稿になっています。
ちょっと珍しいのではないかと思います。

どみにこさんの広告その2は

クリスマスセールなのですが…


それよりも、西武自動車販売のクライスラー取り扱いの絶頂期ですね。
ネオンはあまり成功しなかったのですが、その代わりというわけでもないでしょうがジープ系をガンガンやってます。

お店的には、必ずしもノリノリでやっていたわけではないようですが
そこはそれ、シトロエンの代理店ではなく西武自動車販売の代理店なのでやらないわけにはいかないという大人の事情もあったのでしょうね。


もひとつ、広告チェック。

韓国のサンヨン(雙龍)のSUVです。

まぁ、今も昔もこんなクルマが日本で売れるわけないんですけど、
韓国車もそれなりに頑張っていた時代です。

いったい何台売れたんだろ?
 &
ホワイトハウスさん、昔から手広いねぇ(笑)


















続く








※月刊Leftを発行していた出版社Aは廃業
  ⇒印刷業界のB社が継承
  ⇒その後、B社は親会社C社が吸収
  ⇒C社は民事再生手続き申請後、再生手続きの廃止により倒産
  という流れをたどり、
  月刊Leftの権利継承者が存在しなくなったと思われるため写真を掲載しました。
  問題がある場合にはご連絡ください。
ブログ一覧 | 月刊Left | 日記
Posted at 2016/04/27 05:08:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2016年4月27日 9:14
おはようございます(^^)

>ホワイトハウスさん

あーなんか昔聞いたことある名前だなーと思って、検索して、うっかり輸入中古車のページへ入ってしまい、状態のいいC3セダクションが159万円で売っていたのを見て魅入ってしまう私・・・・。

いやいや、イカンイカーン!
コメントへの返答
2016年4月27日 16:04
どうもです。

今では名古屋圏最大の輸入車ディーラーになりました。
扱っているブランドも数えきれません。

スプラッシュでヨーロピアンコンパクトの味を知ってしまったら、もう日本車には戻れないのではないでしょうか?
ぜひ、シトロエンも検討してみてください。




おいで~  おいで~
2016年4月27日 20:37
ホンダと並行してだったと記憶しますが、西武自販でもクライスラー&ジープは取り扱っていましたね。

先日、2代目チェロキー・リミテッドが走っているのを見かけたのですが、リアに「SEIBU」のステッカーが貼られていました。西武時代の貴重な個体ですよね。
コメントへの返答
2016年4月27日 21:11
アップした後で気づいたんですけど、この時期は「新西武」でした。

いずれにしても、「SEIBU」のステッカーを貼ったジープなんて、マニアックすぎて、分かる人は卒倒しますね(笑)
2016年4月28日 16:05
私はエグザンとBXしか経験がないので

CX,DSのようなハイドロも経験してみたいです

代車にエグザンのような前期旧車は最高と思います。
ましてや元オーナー様なら「元カノ」に遭うようで、わくわくですよね
ですが、現実的には管理側は維持費が、
乗る方は旧車への理解が、必要ですね
(こんな古くて恰好悪くスピードも出ないの貸されても…」なんて思われてもつらいですし)


失礼いたしました。



コメントへの返答
2016年4月28日 16:19
さすがにCXやDSの代車はないですし(当たり前か・笑)、エグザンティアやZXの代車も今は無いみたいです。

今ある、チョイ古の代車は初代C3くらいみたいです。

>こんな古くて恰好悪くスピードも出ないの貸されても…」なんて思われてもつらいですし

それに近いことは実際にあるようで、ZXの代車もエグザンティアの代車も「昔のシトロエンを知っているお客さんにしか出さない」と言ってました。

中には、自分はシトロエンに乗ってるくせに「国産の代車は無いの?」という人もいるんだとか。
いやいや、代車を楽しむのは自動車好きの醍醐味だよ、と言っても通用しない人も増えているんでしょうね。

プロフィール

「最近、ブログを投稿してもみんカラのマイページのタイムラインが更新されないことがよくあるね。どういうバグなんだろ?」
何シテル?   05/31 19:38
愛知県北部在住です。 “部品取り”も入れると過去に13台のシトロエンを買った熱狂的シトロエニストですが、なぜか今はBMWがメインカーです。 ****...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

行って来ました南房総一年ぶり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 22:19:32
新車購入 一番の心配事は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 21:08:56
スズキ車の衝突安全性は世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/02 15:00:38

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
奥さんがお気に入り ・BMWが好き ・SUVっぽいのが好き ・あんまり大きいのはダメ と ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
メインは2台まで登録可能ということで 堂々のメイン車扱いに。 ハイドラもBMWよりこっち ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
タイプとかグレードとかは選択肢からしか選べない(自由に入力できない)くせに、全グレードが ...
シトロエン BX シトロエン BX
マイチェン後の後期顔。 初めて買ったシトロエン&初めての新車でした。 グレードは16T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation