• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月07日

トヨタエスティマのマイチェンで思った与太話~トヨタを褒める

トヨタエスティマのマイチェンで思った与太話~トヨタを褒める トヨタ エスティマ 改良新型、最新“トヨタ顔”に…ミニバン初のツートン仕様も
2016年6月6日(月) 17時35分

トヨタ自動車は、ミニバン『エスティマ』および『エスティマハイブリッド』をマイナーチェンジし、6月6日より販売を開始した。

今回のマイナーチェンジでは、フードやグリル、フェンダーを中心に一新したフロントビューに加え、より美しく伸びやかなサイドビューを実現するなど、独自の存在感を強調した外形デザインを追求。また、外板色にはミニバン初となるブラックルーフと組み合わせたツートーン仕様3色を設定。新規設定のレッドマイカメタリックなど4色と合わせ、全10色を設定した。

インテリアでは、滑らかな触り心地の「ブランノーブ(ヌバック調ファブリック)」をシート表皮に新採用し、上質な乗り心地を実現。さらに、サテン調加飾のオーナメントやステアリングホイールを採用するなど、シンプルかつモダンな室内空間を演出している。

さらに、衝突回避支援パッケージ「トヨタ セーフティ センスC」の標準装備、サスペンションのチューニング最適化をはじめとする走りの質感向上など、大幅な改良を実施している。

価格はエスティマが327万1418円から370万0473円、エスティマハイブリッドが431万1163円から492万8727円。




今回、なんでこのエスティマを取りあげたのかっていうと、ネタが2つも含まれていたから。

ひとつはちょっと前にもみん友さんが話題にしていた『顔』のこと

そこのコメント欄にも書いたのですが、私は『メーカーごとに顔のアイデンティティがあったほうがいい』という立場です。

BMW、メルセデス、シトロエン…
どれも
対向車線を走って来たクルマのモデル名は分からなくてもメーカー名は分かる
というのに異論は無いでしょう。

一番安いクルマから一番高い車まで、同系列の顔。
例えばBMWもメルセデスも今の日本仕様のスタートは298万円。
上は仕様によって天井知らずですが、まぁ3000万円くらいまで普通にあります。

価格差10倍でも、同じ顔(←もちろん厳密にはちょっとずつ違いますよ)
これがいいんです。


上には3メーカーの名前を上げましたが、基本的にヨーロッパ車はこの傾向が強いです。

一方で日本車とアメリカ車は車種ごとにバラバラの顔です。

最近ではマツダがヨーロッパ車的に同じ顔を目指しているようで好感を持てます。

トヨタも、最近では記事のタイトルにあるように「トヨタ顔」っていうのをやってきてますよね。
キーンルックってやつですね。

これに関しては、トヨタ自身も
「キーンルックを採用した新型オーリスから、トヨタ車の“顔”を変える。オーリスのようにグローバル展開する車両については、世界中どこでもトヨタ車と分かるデザインとして、このキーンルックを導入していく」
と語っています。
(製品企画本部チーフエンジニア藤田博也氏)


どんどんやればいいと思います。
応援したいです!


でも、よくよく見るとヴィッツ、カローラ、オーリス系の顔と、アクア、プリウス、そしてこのエスティマ系の顔は微妙に違いますよね。
全部一緒にしちゃいなさい!



ただ、厳しいことを言わせてもらうと、
BMWやメルセデスのようになりたければ、
パッソからセンチュリーまで全部同じ顔
にしなきゃ中途半端

だと感じます。

「グローバルに展開する車両については」
とエクスキューズを付けているようでは、
ダメダメだと感じます。



センチュリーは国内専用モデルだから…とか言って例外にするなら、キーンルックとかやらない方がましじゃないですかね。




そして、もうひとつ、このエスティマで思ったのが…

3代目エスティマって、2006年デビュー
つまり、10年経ってもさらにマイチェンしているのですよね。



ちょっと前に、トヨタ・アイシスがデビューしてから11年半の間フルモデルチェンジをせず、それどころかマイナーチェンジをして驚いたという話を書きましたが、トヨタ全体がモデルスケジュールを根本的に考え直しているのね、と感じます。



バブルよりもっとずっと前から、商用車は別として、日本車のモデルサイクルって4年~6年でした。

初代エスティマは9年と例外的にモデルサイクルが長いモデルでしたが、10年以上ってモデルは非常に少なかったです。

ちょっと調べてみると、センチュリー以外で10年を超えているのは、
現行車種では『アイシス』と『エスティマ』の他には『bB』だけのようです。

次に10年クラブ入りするのは、2007年デビューのプレミオ/アリオンですかね。
(ラッシュは今年10年で販売終了。クラウンセダン・クラウンコンフォート・コンフォートは5ナンバーですがトヨタの商品構成上は商用車扱いなので10年クラブ認定せずです)



で、これについても、『イイこと』だと感じています。


私はトヨタをディスるエントリを書くことが多いですが、今回は
『顔の統一性』
『ロングモデルライフ』
の2点について、トヨタの行こうとしている方向性はとてもいいことだと思います。



ブログ一覧 | 日本車 | 日記
Posted at 2016/06/07 09:28:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2016年6月7日 10:03
おはようございます(^^)

>センチュリーは国内専用モデルだから…とか言って例外にするなら、キーンルックとかやらない方がましじゃないですかね。
>2点について、トヨタの行こうとしている方向性はとてもいいことだと思います。

そこは私も大いに賛同しますです。ハイ(笑)

ただJASHS的には10年越えのマイチェンにしてなおサイド・カーテンエアバッグをオプションにしてきたことにはガッカリしましたです。ハイ(苦笑)
コメントへの返答
2016年6月7日 11:18
どうもです。

やるなら、上から下まで全車種でド~ンとやってほしいものです。

それが出来ないところに、トヨタのある種の弱さがあるような気がします。

>10年越えのマイチェンにしてなおサイド・カーテンエアバッグをオプション

どれだけ進化させようとも、基本設計の分では減価償却しきっているはずなので、割安に標準装備するとかすれば評価も上がるのに…って思いますよね。
2016年6月7日 13:31
ハイブリッド系はこの顔なのかと思ったら、オーリスもハイブリッド有りますし、どういった顔分けしてるんですかね?

こういう熟成させながら長く売る方針は大賛成です。
後はキチンと何年後かにフルモデルチェンジしてくれるかですね。
このままフェイドアウトしそうな気が(^_^;)
コメントへの返答
2016年6月7日 15:06
たしかにハイブリッド系から共通化は始まったようにも見えますが、ヴィッツなんかはその系列じゃないですし、すっきり分からないくらいなら、BMWやメルセデスのように“迷わず”同じ顔にしちゃえばいいんですよ(笑)

>このままフェイドアウトしそうな気が(^_^;)

トヨタは「サイドエアバッグを全車に標準装備します」と宣言して(←これ、正式にニュースリリースまで出しました)あっさり反故にしましたから、顔を共通化するなんてのを反故にしても何とも思わないでしょうね。
まさに舛添状態でしょう。
2016年6月7日 14:27
エスティマってまだ存在してたんですね。
強おーい高級車に化けてしまったのかと
思っていたんですけど。

カムリと同じ運命かなぁって気がしなくも
ないのですが。
あ、カムリのプラットフォームはマークX-Zioで
亡霊化しつつ引き継がれていますね。
コメントへの返答
2016年6月7日 15:07
アイシスの時にはわたしも「まだあったの?」と思ったものですが、エスティマはあんまり違和感が無かったです。

それでも十分長いですよね。

>亡霊化しつつ引き継がれていますね。

何でも新型をありがたがるのではなくて、それはそれでいいのかもしれません。(笑)
2016年6月7日 21:51
こんばんは。

顔云々は置いといて、モデルライフを伸ばして熟成はいいですね。

プレミオ/アリオンは、今年フルモデルするようです。
コメントへの返答
2016年6月7日 23:48
どうもです。

本当は上の方に書いたように、開発費の償却分を勘案してマイチェン前より「お値打ち」なクルマになるともっとイイんですけどね。(笑)

プレミオ/アリオンはモデルチェンジですか。
なかなか10年クラブに入るのは大変そうですね。

プロフィール

「最近、ブログを投稿してもみんカラのマイページのタイムラインが更新されないことがよくあるね。どういうバグなんだろ?」
何シテル?   05/31 19:38
愛知県北部在住です。 “部品取り”も入れると過去に13台のシトロエンを買った熱狂的シトロエニストですが、なぜか今はBMWがメインカーです。 ****...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

行って来ました南房総一年ぶり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 22:19:32
新車購入 一番の心配事は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 21:08:56
スズキ車の衝突安全性は世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/02 15:00:38

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
奥さんがお気に入り ・BMWが好き ・SUVっぽいのが好き ・あんまり大きいのはダメ と ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
メインは2台まで登録可能ということで 堂々のメイン車扱いに。 ハイドラもBMWよりこっち ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
タイプとかグレードとかは選択肢からしか選べない(自由に入力できない)くせに、全グレードが ...
シトロエン BX シトロエン BX
マイチェン後の後期顔。 初めて買ったシトロエン&初めての新車でした。 グレードは16T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation