• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月14日

カローラ・アクシオ………ではないらしいけど

皆さんはこの車をご存じでしょうか。



「トヨタ教習車」
と言います。

路上で見かけたことがある人もいるかもしれません。

「カローラ・アクシオの教習車」という人もいますが
「トヨタ教習車」が正式名称なんです。



1.5リッターガソリン車でエンジンも型式(←最近トヨタの不祥事で出荷停止になっちゃった)も同じなんですが
実はアクシオと教習車は「別のクルマ扱い」です。

リアに車名を示すエンブレムがありません。


つまり↑は「カローラ・アクシオ」ではないというわけですね。
まぁ型式が同じなら同じ車だよねぇと思いますけどね。



↑はマニア垂涎の紙カタログ。
ディーラーにもらいに行くというものでもないだろうし
時々ヤフオクやメルカリに出てるけど、買うほどのものでもない感じだし・・・

ちなみにこんな話題も・・・

某トヨタディーラーのブログなんですが
こんなブログが世の中に存在しているのもスゴイですし、
これを見落とさないアクシオ好きの私もスゴイですし(自画自賛)
乗用車バージョンにミラー内蔵バックカメラを標準装備すると同時に
教習車にも「バックモニター内蔵インナーミラー(自動防眩機能付)」を標準設定するトヨタもスゴイ。
※乗用車はMT車のみ標準装備だけど教習車はたぶんCVT車も標準装備。



型式が同じなので走りも市販車と同じだと思われますが
こんな違いがありまして・・・



Aピラーが乗用車より細い
というんですね。
乗用車と教習車の写真を何回見比べても、
違うのかどうか分からないんですが(笑)



あとはインパネ。

中期型のものがそのまま使われているようで、
今新車で買えるビジネスカー扱いのアクシオとはちょっとデザインが違います。


あくまでネットサーフィンの範囲なんですが
この内装はいろんなタイプが確認されていて、謎が多いんです。
上のインパネは中期型ですが、「トヨタ教習車」は2018年のデビューなのでその時点のモデルかもしれません。

というのも

これは助手席にブレーキがあるのと中央パネルが市販車と違うので教習車に違いないのですが
「現行のガソリン車」と同じタコメーターが無いインパネです。
どーでもいーけど、なんで教習車にドリンクが写っているのかは謎。


これもインパネは「現行のガソリン車」と同じです。

上の2枚の写真はインパネは同じですが、指導員用のパネルが違います。
どちらもトヨタ公式の教習車紹介サイトとは違うパネルなので
公式以外に教習車を作る架装業者があるのかもしれません。
「トヨタ教習車」の公式写真には指導員用のフットレストは無いので、
架装業者説が現実味を帯びてきます。
でも、シートが現行のアクシオガソリン車とは全く違うんですよね。
2枚の写真とも同じシートですが「トヨタ教習車」を紹介する公式サイトに出ているシートとも違います。
このシートを採用した「トヨタ教習車」が公式サイトのやつとは別に存在するのかもしれません。



ところで、上の現行アクシオと同じメーターパネルの2枚は「物理キー」でエンジンスタートをする仕様になっています。

ここでさらに謎が生まれます。


これはトヨタ公式のインパネ写真なんですが、紹介サイトでも書かれているんですが、「プッシュボタンスタートシステム」になっています。



アクシオの現行車を教習車に架装する業者があるとして、
現行のアクシオはプッシュスタートで物理キー仕様は存在しないのです。
トヨタが公式に作った教習車でプッシュスタートを採用しているということは
「教習でのエンジン始動の段取りとして物理キーが必要」ということもないのだと思われます。
だから、架装業者がプッシュキーを物理キーに取り替える理由も見つかりません。



あと、冒頭に「型式は同じ」と書きました。
カローラアクシオのガソリン車・2WDは
MT   NZE161
CVT  NRE161
が割り振られていますが
トヨタの公式資料で「トヨタ教習車」の型式はNZE161しか見つかりません。
でも当然2ペダルの教習車もあるのですが、なにしろ教習車のスペック表のようなものはネット公開されていないので分かりません。
この型式を確認するためだけのために、メルカリなどで「紙カタログを買う」というのもアリなのかもしれませんが・・・


調べれば調べるほど、よく分からないことが増えてくる「トヨタ教習車」。
一度、自動車学校に乗りに行ってみようかしら?

高齢者講習・・・にはまだ早いんだよなぁ

ブログ一覧 | E160系カローラ | 日記
Posted at 2024/06/14 22:37:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

使いにくい
ヴェロムネさん

ついに終了…
高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとさん

『カローラ アクシオ/フィールダー ...
ディーゼルオート店さん

最新の盗難手口“キーエミュレーター ...
cockpitさん

(国交省)型式指定申請における不正 ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2024年6月14日 23:44
一般市販車と違って、教習車なんて多少仕様や内装が違ってもクレームになることもないでしょうから、その時の諸事情でフレキシブルに(笑)変わるんじゃないですか。
コメントへの返答
2024年6月15日 6:24
さすがにトヨタがそういうことはしないと思うんですが、どうなんでしょうね。
まぁ教習所内でタコメーターは無くてもいい装備なので、現行のアクシオベースでも問題ないのだとは思いますが。

プロフィール

「最近、ブログを投稿してもみんカラのマイページのタイムラインが更新されないことがよくあるね。どういうバグなんだろ?」
何シテル?   05/31 19:38
愛知県北部在住です。 “部品取り”も入れると過去に13台のシトロエンを買った熱狂的シトロエニストですが、なぜか今はBMWがメインカーです。 ****...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5678 9 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

行って来ました南房総一年ぶり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 22:19:32
新車購入 一番の心配事は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 21:08:56
スズキ車の衝突安全性は世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/02 15:00:38

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
奥さんがお気に入り ・BMWが好き ・SUVっぽいのが好き ・あんまり大きいのはダメ と ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
メインは2台まで登録可能ということで 堂々のメイン車扱いに。 ハイドラもBMWよりこっち ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
タイプとかグレードとかは選択肢からしか選べない(自由に入力できない)くせに、全グレードが ...
シトロエン BX シトロエン BX
マイチェン後の後期顔。 初めて買ったシトロエン&初めての新車でした。 グレードは16T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation