• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月15日

BMWのダメなところ

今日はタイトルの通りダメ出しです(笑)



昨日、現行BMW1シリーズをフォトギャラに書くとき
ちょっと確認したいことがあってBMWのホームページを開いてあることに気付きました。


私がX1を買ったとき(まだホンの3年前のこと)には
pdfの「WEBカタログ」というのがあったんです。
ダウンロードして自分で保存しておけば後から見返すことができました。
それとは別に「価格・装備表」があって、カタログと2点セットみたいになってましたね。

紙カタログはなくなってしまったけれど、
表紙からのページ構成は紙カタログ同様のイメージで作られていて
これが今後のカタログの在り方になるのだな、と思っていたら

今はWEBカタログも無くなってしまったようです。

念のためいくつかの車種を見てみたけどどれも同じ。

装備・価格表がpdfでダウンロードできるようになっているだけでした。


これまではカタログが担ってきた、
「きれいな写真とキャッチコピーによる世界線の訴求」
は、車種紹介のホームページだけになったということです。


ってことはさ。
好きな車のWEBカタログをダウンロードしまくって保存することができない。

つまり、ホームページの丸ごとダウンロードをやっておかない限り
「事後的にその車両の特徴を公式資料で振り返ることができない」
ということになるのよね。

もちろんWEBカタログだってダウンロードしておかなきゃサイトからは消えてしまうけれど
ワンクリックでダウンロードできるのでサイトそのものをダウンロードするのとは違いますよね。

これはダメな施策だと思うなぁ。

ライバルのメルセデス・ベンツの日本語サイトには全車種(←たぶん)のWEBカタログと諸元表がダウンロードできるようになっています。
個人的には、BMWは明らかに負けちゃってると思います。






ちなみにトヨタ自動車の公式サイト。
全ての現行車種に紙カタログ同様の「WEBカタログ」がダウンロードできるだけでなく
「旧車情報」というコンテンツがあって、過去10年分(2014年以降生産終了分)の絶版車のカタログ情報をpdf化したもので見ることができます。

カタログ全ページではなく、グレード紹介ページと仕様表諸元表部分だけですが、それとは別に取扱説明書もダウンロードできます。

私が乗ってたヴォルツは2014年より前に終わってるので残念ながら無いんですけどね。


私が乗ってるホンダライフは15年落ちですが
ホンダの公式ページにいまでも「当時の車種別公式サイト」と「アクセサリーカタログ」が残っていて見ることができます。
トヨタのサイトよりホンダのサイトのほうが優秀かと思います。



ちなみにと思ってシトロエンの日本公式サイトを見てみたら
一部の車種にはWEBカタログがありました
販売中の車種でも全車種あるわけではないのが、「過渡期」をうかがわせますね。

昔のシトロエンの日本語公式サイトにあった「旧車のカタログページ」は無くなってますね。
CXの日本語カタログとかちゃんとあったんですけど、そういうのを切り捨ててしまうのも何か残念ですね。
代わりにというわけではないでしょうが「過去車の紹介ページ」は結構充実してます。


旧車に対する愛情加減にはメーカーごとの違いがもろに出るんだなと感じました。
シトロエンの日本法人は昔から旧車に冷たかったですけどね。
ブログ一覧 | BMWいろいろ | 日記
Posted at 2025/05/15 16:10:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

イマドキ車の物足りない紙カタログ
ぺんこさんさん

自動車製本カタログが消える日
石狩港302さん

カタログの方が
paje-kenさん

街角の風景
oh車楽さん

我流 カーステ弄り ⑦セッティング
惑星地球さん

ゴルフ8.5はTVチューナーなし??
ほんやんさん

この記事へのコメント

2025年5月15日 22:05
紙媒体が減ってブックオフも売る本が減って、地方では洋服だのスノボだの売ってるつーじゃないですか。
一方では詐欺メールが野放しで日本はどうなっちゃうんですかね。
コメントへの返答
2025年5月15日 23:00
自動車カタログに限らず、紙媒体をデジタルデータに置き換えるのはいずれ「人類として後悔する」時が来ると思うんです。
CDですら22世紀には聞けなくなってるかもしれないという話がある中、平安時代の文書が残ってるアナログの優位性を捨てるのは愚かな振る舞いです。
2025年5月17日 17:36
こんにちは😄
シトロエンのサイトからオールドシトロンのカタログ消えちゃってるんですね😰オフィシャルサイトにあることに結構意味感じてたんですが、残念ですね〜😭
コメントへの返答
2025年5月18日 8:16
私の探し方が間違ってなければカタログは消えてると思います。
今は過去車の資料ページがあるんですが、あくまで車種データであって「日本仕様を確認する」という使い方は出来ないので、それならWikipediaでも同じかなと思います。(なんならウィキの方が情報量が多い)
2025年5月18日 9:25
WEBカタログ消えてますね。。。
紙のカタログは見ているとワクワクする感じがあって良かったのですけど、時代の流れでなくなり、そしてWEBでも見られなくなったのは残念です。
コメントへの返答
2025年5月19日 10:04
カタログというものの存在意義をどう考えるかですよね。

ホームページがあればそれでよし
と思っている企業が多くなってるんだと思います。
BtoBの仕事で何かを選ぶときには、その時に必要な情報さえあればいいのでしょうけど
BtoCでは絶対にそれだけじゃないと思うんですけどねぇ。
本当に残念です。

プロフィール

「最近、ブログを投稿してもみんカラのマイページのタイムラインが更新されないことがよくあるね。どういうバグなんだろ?」
何シテル?   05/31 19:38
愛知県北部在住です。 “部品取り”も入れると過去に13台のシトロエンを買った熱狂的シトロエニストですが、なぜか今はBMWがメインカーです。 ****...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5678 9 10
111213 14 151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

行って来ました南房総一年ぶり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 22:19:32
新車購入 一番の心配事は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 21:08:56
スズキ車の衝突安全性は世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/02 15:00:38

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
奥さんがお気に入り ・BMWが好き ・SUVっぽいのが好き ・あんまり大きいのはダメ と ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
メインは2台まで登録可能ということで 堂々のメイン車扱いに。 ハイドラもBMWよりこっち ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
タイプとかグレードとかは選択肢からしか選べない(自由に入力できない)くせに、全グレードが ...
シトロエン BX シトロエン BX
マイチェン後の後期顔。 初めて買ったシトロエン&初めての新車でした。 グレードは16T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation