• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やんぢのブログ一覧

2025年01月04日 イイね!

シュトーレンの季節 2024シーズン終了

既報の通り、ちょっと高級(高額)シュトーレンが半額になったのを買って、今シーズンは終了です。




本間製パンのシュトーレン。
正価:税抜き1580円/税込み1706円
購入価格:税抜き790円/税込み853円

本間製パンは小売りと業務用と両方やっている愛知県ではちょっと知られたパン会社。
多くの喫茶店に納品されているのは、個人店の喫茶店でパンが置かれているのが見える店ではチョイチョイ本間の文字も見ることからも分かります。
かつてはコメダのパンは本間パンという噂もありましたが、コメダが自社製パンになってからはたぶん違うでしょう。


このシュトーレン。
高級・高額品だけあって、色々と今までのシュトーレンとは違いました。


まずは、箱入り。
↓箱を開けるとこんな感じ。




さすがに箱は除いて、風袋込み259グラム。
今季買った中では一番重いです。
とはいえ、第2回のパンデロールのシュトーレンが251グラムでしたから近い感じです。



この写真は「裏面」なんですが、ラップ様のものでぴったりと閉じてあります
つまり、機械で密封してあるものではありません
このあたりもパンデロールのと似ています。



以前
「シュトーレンはクリスマスまでに少しずつ食べるという文化なのに
 開封後は日持ちしないから速く食べろという大メーカーのシュトーレンは
 なにか間違っていやしないか?」

と苦言を呈しました。


このシュトーレンにはそんな注意書きはありませんでした。
これもパンデロールと同じです。


パンデロールと本間製パンのシュトーレンの共通点は
・密封していない
・開封後は日持ちしないから速く食え 
  みたいなバカげたことは言わない


市販品のシュトーレンに関してはまだまだ初心者ですが
この「日持ち問題」が今後の評価軸になってくるような感じがします


さて内容(具材)は


レーズン、カシューナッツ、アーモンド、レモンピール、オレンジピール
そして生地にはローマジパンが使われているようです。
ローマジパンはアーモンド粉末と砂糖で作ったマジパンで、アーモンドの風味が生地に強く出ます。
今シーズンの他のシュトーレンには使われていません。
当然、原材料コスト=売価に反映されてくるでしょうから、このあたりも高価格帯商品の理由のひとつかと思います。


実食です。



生地は今季何度も書いた
ほろほろと崩れる感じを持つ生地と、重さや食べ応えを感じる生地の中間の味わい。
ただ、年明けの購入ということもあり、出来立てのときはもう少しほろほろ系で、時間経過でしっとりしてきたのかもしれません


具材はやはりレーズンが一番勝っているのですが、カシューナッツとアーモンドのダブルナッツであることも何となく感じられます。(この2つだと歯ざわり=ナッツの硬さに違いがあるので分かります)

そして前述のローマジパン。
たぶん小麦粉に対しての使用割合はそれほど多くないのだと思いますが
それでも「ただ小麦粉だけじゃないぞ」という感覚があり、生地の風味に貢献しています。

シナモンの風味はあまり強く出ていませんが、「言われるとなんとなく・・・」程度には感じる絶妙な配合です。



もうひとつ驚いたというか、今までのアンダー1000円のシュトーレンと全く違うと思ったのが


この段階では、粉糖じゃなくてフォンダン仕様?と思ったんです。

そしたらフォンダンではなくて



1.5ミリ厚くらいの粉糖をまとっているんです。
まるでケーキの表面を覆う生クリームのように粉糖が!


粉糖、ふんだん、シュトーレン(言ってみただけ)

これはね、もう驚きですよ。
ドイツの本場モノがこういうものなのかどうかは知りませんが
これはアンダー1000円では作れません。
しかもラップ包みの形状。
作る現場も大変かと思います。




伊達巻だと、結構いい値段するのに乳化剤とか使ってたりするのもあって、高価格帯=良品とは言い切れないのですが
※大量生産品でも乳化剤不使用の伊達巻もある中、生地攪拌を楽にする乳化剤の使用は甘えだと思います。
まだまだ経験値は浅いのですが
シュトーレンは伊達巻以上に「値段に正直」なのかもしれません。



今シーズンのシュトーレンレビューはこれで終了です。
来シーズンはもう少し買う場所を開拓して、レビュー品も増やしていこうと思います。

お付き合いいただき、ありがとうございました。
Posted at 2025/01/04 16:35:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | シュトーレン | 日記
2025年01月03日 イイね!

シュトーレンの季節 みんな待ってたのか?

さてシュトーレン。


↓今日(1月3日)19時50分頃




来ましたよ!
半額〜~!


当然お買い上げ!


それはいいんだけど

バカ売れしてんじゃん!!

お前ら、みんな待ってたのか?

ゲンキンな奴らだなぁ(苦笑)

結局クリスマスなんかどーでもいーんだろ?


(そう言うあんたはどーなのよ)



私が買って残り3つって
売れすぎだろ(笑)


レビューは後ほど
Posted at 2025/01/03 20:10:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | シュトーレン | 日記
2025年01月02日 イイね!

シュトーレンの季節 なかなか渋い

タイトルの通りでございます。

↓今日(1月2日)17時50分頃


値引きの拡大は無し。
賞味期限まであと6日。
どぉなる?




さて、全然別のスーパーの今日10時50分頃

1月2日の時点で売れ残りの伊達巻を定価販売するという鬼畜ぶり。

いや、売る立場からすればなるべく値引きしたくないのは分かりますがねぇ・・・


年明けのシュトーレン
年明けの伊達巻

なかなか渋いですな。
Posted at 2025/01/02 18:50:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | シュトーレン | 日記
2025年01月01日 イイね!

シュトーレンの季節 チキンレースの始まり

年も開けて、件のシュトーレンは値引き棚に移行しました。

↓本日(1月1日)18時30分頃の様子


大晦日はパトロールできなかったので
昨日値引きされたのか、今日値引きされたのかは分かりません。




が!





10%引き?
何もったいつけてるの?
他の菓子パンとかだと賞味期限まで数日残ってても30%オフにしてるじゃん。
賞味期限当日の調理パンなんか50%オフにしてるの知ってるよ。
シュトーレンは日配の菓子パンよりも仕入原価が高いのかな?


ともあれ、買わずに帰ってきました。


さらに値引きが高まるか?
このまま食材廃棄に進むのか?

チキンレースの始まりです!
(パトロール中に半額になれば買いますよ)
Posted at 2025/01/01 18:51:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | シュトーレン | 日記
2024年12月30日 イイね!

シュトーレンの季節 まさか、存在を忘れている?

今年もあと何時間、という時期になって
シュトーレンの季節ってタイトルもなんだかなぁ、ですが(笑)



クリスマスが終わって12月26日になっても値下げ投げ売りされなかったシュトーレン。
そのブログはこちら。


その後毎日チェックに行こうかと思いましたが、
なんだかんだでお店に行かれず
今日(12月30日)パトロールに行ってきました。






値下げされてたら買う気満々・・・






さて・・・・・・・






↓本日(12月30日)16時50分頃の様子です。



え?
全く値下げの気配なし。



もう30日。
周りにはのし餅とか、お正月用品が並んでいるのに
売り場の変更も無く、従前と同じ位置に同じ状況で。



当然、1個も売れてない。






いやいや、
これはもう
根比べのターンに入ってきましたね。



仮にですよ。
「値下げしたら負け」
だと思っているのだとしても、売り場ってお店にとってはコストでもあると思うんですよ。

もともとクリスマス商材として置かれていた
そこそこいい場所に明らかに売れないものをいつまでも置いておく。
これ、商いの教科書的にはどういう意味があるんでしょうか?
あきんどではない私にはまったく想像もつきません。

素人が考えるには
「いい売り場には売れ線のものや売りたいものを置く」
のが定石ではないのでしょうか?
それなのに、ずっとシュトーレン・・・



念のため確認したら、賞味期限は1月8日でした。
年が明けたら値下げするのかしら?

でも、もう値下げのことよりも
同じ場所に置きっぱなしということの方が気になってしょうがないです。

まさか、
正月用品が忙しすぎて
シュトーレンの存在を忘れている?


まじめに考えたら、これは無いですよね。
向こうもプロですから、なにか理由があると思うんだよなぁ。
Posted at 2024/12/30 17:23:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | シュトーレン | 日記

プロフィール

「最近、ブログを投稿してもみんカラのマイページのタイムラインが更新されないことがよくあるね。どういうバグなんだろ?」
何シテル?   05/31 19:38
愛知県北部在住です。 “部品取り”も入れると過去に13台のシトロエンを買った熱狂的シトロエニストですが、なぜか今はBMWがメインカーです。 ****...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

行って来ました南房総一年ぶり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 22:19:32
新車購入 一番の心配事は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 21:08:56
スズキ車の衝突安全性は世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/02 15:00:38

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
奥さんがお気に入り ・BMWが好き ・SUVっぽいのが好き ・あんまり大きいのはダメ と ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
メインは2台まで登録可能ということで 堂々のメイン車扱いに。 ハイドラもBMWよりこっち ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
タイプとかグレードとかは選択肢からしか選べない(自由に入力できない)くせに、全グレードが ...
シトロエン BX シトロエン BX
マイチェン後の後期顔。 初めて買ったシトロエン&初めての新車でした。 グレードは16T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation