• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やんぢのブログ一覧

2013年10月03日 イイね!

チャンスはいつまで?


<ピエリ守山>滋賀県最大級の商業施設、売却 新装開店へ 店舗激減、ネットで話題に
毎日新聞 10月2日(水)18時44分配信


 2008年に滋賀県内最大級の商業施設としてオープンしたものの入居店舗が激減していた「ピエリ守山」(守山市今浜町)について、三重県四日市市の運営会社が8月に別会社と売却契約を結んだことが分かった。関係者によると今後は建物はそのまま残し、100~200店舗が入居する商業施設として再生する方針。14年末から15年初頭のリニューアルオープンを目指して店舗の誘致を進めるという。【田中将隆】

 ピエリは、大阪市の不動産会社が08年9月にオープンした。約13万3000平方メートルの敷地に鉄骨2階建て延べ7万5000平方メートルの店舗、約3000台分の駐車場を備え、当初は約180店舗が入居していた。

 ところが、県内に同種の大型商業施設が相次いで開店したことなどから客足が遠のき、店舗数も減少。12年1月に運営会社に売却され、大型ホームセンターやスーパーなどの出店も検討されたが合意には至らなかった。現在はペットショップやカフェなど6店舗だけとなり、広い店舗の閑散とした様子はインターネット上などで話題になっていた。

 ピエリの売却先は、東京都千代田区の経営コンサルタント会社と大阪市の不動産会社で作る合同会社「アンビエントガーデン守山」。不動産会社の担当者は「厳しい状況なのは理解しているが、施設はきれいで管理状態も良く、十分に再生できると判断した。琵琶湖岸にあるイメージを生かして、魅力的なテナントを呼び込みたい」と説明。ピエリで買い物をしていた大津市の伊藤晴子さん(78)は「開店した時は人であふれていたのに、さっぱり店がなくなっていてビックリした。きれいな建物がもったいないので、またにぎわってほしい」と話していた。



毎日新聞が記事にしたようです。
昨日の夕方の配信記事ということで、一応会社で朝刊をチェックしたのですが出てませんでした。
関西圏のローカル記事なのかもしれません。



昨夜の一時期、ヤフーのトップニュースにもなっていた模様。





いずれにせよ、
>施設はきれいで管理状態も良く、十分に再生できると判断した。琵琶湖岸にあるイメージを生かして、魅力的なテナントを呼び込みたい
とのことなので、このまま閉鎖になってしまうことはなさそうですが、ある時点でリニューアルのため工事に入るのでしょうね。


ということはですよ…

これから年末にかけて、一度は“明るい廃墟”を自分の目で見ておくチャンスがしばらくは続く




と見てよさそうです♪
問題は、いつまで今の状態で開業し続けるか、でしょう。


先月の半ばくらいから『空き店舗を計測しているような人がいた』という報告もネットに上がっていました。
工事が始まる前に、もう一度くらい見に行ってみてもいいなと思っています。
Posted at 2013/10/03 11:52:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ピエリ守山 | 日記
2013年10月01日 イイね!

やっぱり9月末に動きがあった

ピエリ守山について書いた9月24日のブログのコメレスに

>なんなら今週末にもう一回行こうかって勢いです。
>ひょっとして、しれっと9月いっぱいで閉鎖しそうな予感もするので…


と書きました。
世間的にも期末である9月いっぱいで何かが起こると思っていたからです。

そしたら、今日こんな報道(ってかネットの書き込み)が出ました!


【ピエリ守山最新情報】2階フードコートの豚丼店「とうみ」が撤退。遂にリンガーハット一店舗の独占状態に。1階「Kid's US. LAND」「ラビキッズワールド」も撤退。 ピエリ公式サイト、相変わらず撤退店舗の更新だけは早い




確かにフードコートのマップは更新されて、リンガーハットだけになっています。

やはり9月いっぱいというキリのいいところで、3店舗が撤退しました。

これで残った店舗は
  R&M  (カフェ)
  滋賀銀行ATM
  滋賀中央信用金庫ATM
  宝くじ屋さん
  ペットランドミクニ
  めばえ教室  (幼児教室)
  JTB総合提携店 LaLaツーリスト
  長崎ちゃんぽん リンガーハット

全部で8軒。
さすがにATMは除外すると、全6軒。
幼児教室はお店じゃないよね…って考えると全5軒。
純粋な物販店舗はペットランドミクニただ一軒。

やっぱすげぇわ。



でもね…


公式ホームページによると、次の週末(10月5・6日)のイベント告知をしてるんです。
たとえテナントがゼロになっても、ピエリとしてのイベントは打つぞ!
という強いこだわりを感じずにはいられません。
Posted at 2013/10/01 23:23:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ピエリ守山 | 日記
2013年09月26日 イイね!

ビックリ(@_@;)  ピエリ守山がここまで持ちこたえた理由はこれを待っていたのか?

2ちゃんねるとかではもう話題になっているんでしょうか?


まずはこのページをご覧ください。


当社は商業施設運営管理を手掛ける株式会社ピエリパートナーズ(以下、PP社)の普通株式全株を取得いたしました。PP社は、当社と資本業務提携しているサムティ株式会社と協働し、商業施設「ピエリ守山」(滋賀県守山市)を、より魅力的な商業施設として再生させることを企図しております。

pdfでのプレスリリースはこちら。


マイルストーン ターンアラウンド マネジメント株式会社という企業再生支援請負会社が噛んできました。





もはや、われわれ素人が
『過疎化ががが』
とか、
『明るい廃墟』
とか、
『悲報!』
とか言ってる時は終わりました。

とりあえずこのまま見守りたいと思います。
Posted at 2013/09/26 15:06:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ピエリ守山 | 日記
2013年09月24日 イイね!

不覚を取る

【不覚を取る】
油断して失敗する。

(日本国語大辞典)


どうにもピエリ守山のことが気になって、夜も寝られません(嘘)


ピエリのサンマルクカフェが昨日で閉店したそうです。
すっかり意識がリンガーハットに向いていて、サンマルクカフェはノーチェックでした。
もちろん店の前は通りましたし、営業している様子はチェックしました。
でも、よく行くイオンにも入っているし…って思ってました。
22日の時点では閉店予告も無かったです。

あの日もサンマルクカフェはすいてたので、行っとくべきだったかな?

不覚を取りました。



スゴイのは公式サイト
秋分の日に絡んだ3連休のイベント情報はすでにちゃんと削除され
次の週末のイベント情報が掲載されています。
モール内の清掃などがきちんとしているだけでなく、公式サイトの更新もきちんとしています。
(ショップガイドにはまだサンマルクカフェは載ってますが)

がんばれ!!
Posted at 2013/09/24 11:16:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | ピエリ守山 | 日記
2013年09月22日 イイね!

ピエリ守山に行って、奇跡が起こった(笑)

ピエリ守山に行って、奇跡が起こった(笑)行ってきました、ピエリ守山。

とりあえず、誰も来ないとは思ったんですが、告知した責任上多賀SAへ。
11時26分くらいに着いたんですが、そこにはピカピカの初代C5後期型セダンが。
関東圏ナンバーの紺色でした。
(写真は無し)

念の為駐車場をぐるっと一まわりして私を待っている人がいないことを確認。
11時35分くらいに多賀SAを出発。

11時45分くらいに、後ろに白のDS4が。

ミラーに映るDS4は、北陸圏ナンバーでした。
走行中の撮影は安全運転義務違反で#$%&’¥…
とか言わないのが、イケてる大人のたしなみってものです。

この状態でなんと5分以上カルガモしていたら、
奇跡が起こりました。
左車線から目の前に出てきたのが…

この2代目C3初期型は関西圏ナンバー。
走行中の撮影は安全運転義務違反で#$%&’¥…
とか言わないのが、デキル大人のたしなみなんだってば、と念押しをしておく。

このまま、数分間走り続けました。
つまり、C3~C5~DS4と、現行シトロエン3台が、オフ会でもないのにカルガモ走行。
楽しませていただきました。
ピエリは呪われているという説もありますが、どうしてどうして、こんな幸先の良いスタートはありません。


あっさり到着。
12時40分の何シテル?に投稿した写真。

意外とっていうか、感覚的には大混雑って感じです。
3000台以上の駐車スペースがあるので、バラけてしまうとスカスカに見えますが、少なくともウチの周りのショッピングセンターでも平日や、土日でも午前中はこんな感じです。
別アングルで撮ってみると…



あえて人は写してませんが、駐車場から店内に向かう人の流れは、『明らかにお前、ヤジ馬だろ!』って人よりも、家族連れでベビーカーを押した人とか、小学生くらいの子供と一緒に来てる人とか、普通のショッピングセンターと変わらない雰囲気でした。
中に入るまでは。





各入口には撮影禁止の大きなポスター(張り紙というよりはポスターです)が貼ってあり、館内にも柱などに撮影禁止の張り紙がべたべたと貼られています。
『明らかにお前、ヤジ馬だろ!』って感じの人でも、『そんなの関係ねぇ』とばかりに写真を撮っている人の姿は無く、私も撮影は控えました。


私が撮影しなくても
ここに載っているのと全く同じ光景でしたから(笑)

やはり店内は、大混雑というには程遠い状態。
それでも、家族連れがそぞろ歩きしているという不思議な光景でした。







ただ、行って初めて分かったことがあります。







スケール感が
ハンパねぇ!



滋賀県最大級と謳われ、スーパーのほかに200の専門店が入っていた施設。

愛知県北部から岐阜南部の範囲でしか例が挙げられないのですが、少なくともアピタ系は目じゃないくらいでかいです。
イオンでも、各務原や旧木曽川町くらいのサイズはあり、柳津や扶桑あたりのイオンはサイズで完全に負けてます。
サイズで完全に勝ってると言い切れるのは、モレラ岐阜くらいじゃないでしょうか?

そんな巨大施設が、ほぼ全て空き家で、廃墟寸前になっている。

事前に上記リンク先の写真を見ていたものの、
実際に行ってみるとそのスケール感は全く違います。

空き家だらけの巨大施設が醸し出す空気は、
写真では絶対に感じることは出来ないものです。



しかも単に空き家であるだけではなく、
館内にはBGMが流れ、『本日はピエリ守山にご来店いただきましてありがとうございます…』系の館内放送も定期的に流れる。
床も壁も窓もピカピカ。
トイレも行ってみましたが、すごくキレイ!
照明も節電なんかしていないし、エスカレーターも全機がちゃんと稼働しています。
インフォメーションカウンターの中にはちゃんと女性スタッフがいるんです。



この異空間ぶりは、絶対に写真では分かりません。


さて、13時8分の何シテル?に
『並ばないとオーダーが出来ないので、ピエリ守山での昼食を諦める。なんてこった…』
と書きました。

これは半分ホント、半分ウソです。
フードコートのリンガーハットはオーダー待ちが5~6組並んでました。
たぶん店の側もこんなに注文が殺到するのに対応するシフトになってないんだと思います。
隣の丼屋さんも2組くらい並んでました。

だから食事をするのはやめたんですが、2階の琵琶湖側にあるカフェと1階のカフェは待たずに入れる感じでした。

駐車場で見たような家族連れは、キッズコーナーのようなところで遊んでいましたね。
お金もかからず、そこそこ時間が潰せて、お腹がすいたら飲食もできる(飲料の自販機もいくつかありますので)ので、近所の人は休みの日に来るのに都合が好さそうでした。




とは言うものの、せっかく来てただ歩いてトイレに行っただけでは申し訳ありません。
何かお金を落としていこうと思い、ペットショップに行きました。
ガラス張りになっているトリミングコーナーでは2匹の犬がカット中で、やはり地元に一定の固定客がいることをうかがわせました。

このお店は関西圏で展開しているチェーン店のようで、輸入物のフードやオーガニックフードに力を入れている模様。
でも、犬を飼っている人は分かると思いますが、フードは珍しいからといって次々に買い替えたりお土産にしたりするものではありません。

そこで、犬用のおやつを買いました。

このペットショップチェーンのオリジナル商品みたいです。
この手の“お犬様アイテム”は、けっこう“いい値段”するというのが世の常。
この2つで、リンガーハットでちゃんぽん食べるより高い値段を払いました(笑)


あとはテラスから琵琶湖を眺めたら終わりです。












いざ行ってみると、あんまり笑いのネタにできないようにも思えました。
テナント料がほとんどない中、なぜ完璧な形で営業を続けることができるのかは謎ですが、そこで一生懸命働いている人がいるんですよね。

どうしてこんなことになっちゃてるのか分かりませんが、どうせならこれを機に何とか復活出来れば良いのになぁと、最後は真面目な感想を持ってしまいました(ちょっとだけ笑)
Posted at 2013/09/22 17:31:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | ピエリ守山 | 日記

プロフィール

「最近、ブログを投稿してもみんカラのマイページのタイムラインが更新されないことがよくあるね。どういうバグなんだろ?」
何シテル?   05/31 19:38
愛知県北部在住です。 “部品取り”も入れると過去に13台のシトロエンを買った熱狂的シトロエニストですが、なぜか今はBMWがメインカーです。 ****...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

行って来ました南房総一年ぶり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 22:19:32
新車購入 一番の心配事は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 21:08:56
スズキ車の衝突安全性は世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/02 15:00:38

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
奥さんがお気に入り ・BMWが好き ・SUVっぽいのが好き ・あんまり大きいのはダメ と ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
メインは2台まで登録可能ということで 堂々のメイン車扱いに。 ハイドラもBMWよりこっち ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
タイプとかグレードとかは選択肢からしか選べない(自由に入力できない)くせに、全グレードが ...
シトロエン BX シトロエン BX
マイチェン後の後期顔。 初めて買ったシトロエン&初めての新車でした。 グレードは16T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation