• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やんぢのブログ一覧

2013年09月21日 イイね!

日曜日、どうするべ…  その3

緊急告知(笑)


とりあえず私一人の行動予定ですが、
明日のスケジュールを変更します。


午前11時30分を目途に 名神高速道路下り線 多賀サービスエリアに入ります
(後ろにずれたらごめんなさい。早く着いても11時半まではいます)

色々ありまして、わがままですみません。




ここからピエリ守山まで、ナビで1時間23分もかかります。
意外と遠いのね。



名神高速道路・上り線の通行止めが復旧するかヒヤヒヤでしたが
とりあえず復旧した用で良かったです。
Posted at 2013/09/21 19:07:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ピエリ守山 | 日記
2013年09月21日 イイね!

日曜日、どうするべ…  その2

若干揺れております。

ピエリ守山。
今月中に行かないといよいよ終了しそうです。

しかしここにきての、撮影禁止宣言

先日のブログに書いたように、一般論としてショッピングセンターなどでは撮影禁止が標準仕様だということは承知の上で、
ネット上にあふれる書き込み

迷惑になるほど客がいるとは思えない
これで撮影に来る人間もいなくなって、さらに寂れるな
ネットで有名にしてもらったのに この仕打ちw   潰れるまで放置してやれ
廃墟騒動でちょっと客足増えたのにバカじゃないの
それを売りにすればいいのに舵取り間違えんなよ
だからダメなんだよ  むしろ撮影コンテスト開くべきだろ
アホだな滋賀作は  どんなものでも宣伝になれば勝ちだろうが
風前の灯を自らふ~~と消すピエリ守山。。。。
話題をさらったものが何であれ、ただでネット広告が完了し、日本中に知名度が知れ渡ったのに自らそのチャンスを消しさるとは、、、

(前半は2ちゃんですが、他のサイトからの引用もあります)

という感じの意見に同意してしまうんですよねぇ。




同時にもう一つ


いま話題の明るい廃墟ピエリ守山に普段の数倍の人出、日本一大きいリンガーハットは残存者利益を獲得

速報! リンガーハット前に行列
残存店の一つ、"リンガーハット"はかなり賑わってます。
フードコート人居すぎで店主困惑w
フードコートの2店舗に行列できてる。需要と供給のバランスについて勉強になる実例というやつ




そしてさらに状況を複雑にしているのが…

来週には駐車場埋まっちゃうんじゃね?

ピエリ守山は人が少ないことで有名になったので、観光地化して人が来ると価値を失うという



この3連休はお客さん殺到だったりして…



ちょっとまじめな書き込み…

ピエリ守山の館内は観葉植物の手入れが行き届いているし、トイレなどもきれいでスタッフの頑張りが伝わってくる。このままにしておくのは惜しいし、新しい需要を掘り起こして賑わいを取り戻せればいいなと思う。






いろいろあって、自分はどう行動するべきなのか
指針というか、自分の中での軸がぶれまくり(苦笑)




一応、初志貫徹で見に行ってきます。

すみませんが午後からにします。

想定スケジュール
15:30頃  名神高速道路 下り線 多賀SAに入ります
(後ろにずれたらごめんなさい。早めることはしません)

特段のオフ会ということにはしませんが、興味のある方はどうぞご一緒ください。
ふらふらと現地に行って、ざっと回って、最低1件の飲食店ではお金を落とそうと思っています。








ところで

デパート通信・琵琶湖クルージングモール・ピエリ守山

というページが凄すぎ!

デパート通信は『百貨店・スーパー・ショッピングセンターの総合情報サイト』と銘打っているいたって真面目なサイトなのですが、
およそ200あったオープン当初のテナントの衰退が、2011年5月3日の調査と、今年9月11日の調査で“全店舗が一覧表になっている”という労作コンテンツ。

1件ずつすべての店について、什器放置とか内外装放置とか調査しています。
(単に“営業終了“となっている店舗は、板で覆われているのでしょう)
9月11日の調査だけで270枚の写真をアップしているということですが、全部見れてません。


どうして私はここまでピエリ守山が気になってしまっているんでしょうか?
自分の心のこととはいえ、そのあたりもよく分かりません(笑)



Posted at 2013/09/21 00:26:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ピエリ守山 | 日記
2013年09月18日 イイね!

日曜日、どうするべ…

今度の日曜日には、
今話題のピエリ守山に行こうと思っているんですが…

3連休にもかかわらず、某温泉旅館の予約が取れたので、妻は日曜日~月曜日に出かけることになりました。

早朝から私が出掛けてしまうのは具合が悪いかもしれないので、まだ時間は決めていませんが
最終的には行ってみようと思っています。


ところで昨日、こんな写真がツイッターにアップされました。



実は、っていうか普通は、イオンでもヨーカドーでもアピタでも、もっと小さいスーパーでもホームセンター関係などでもたいていは『撮影禁止』の旨表示があります。

多くの人が気付いていないか、気付いてもぶっちぎっているかどっちかなんですが、
とにかく、ショッピングセンターなどは普通は撮影禁止になっています。



ただ、そういうのは入口の横のほうとか、場内案内図の周りとかにひっそりと表示されているもので、
この写真のように、お客の動線上にわざわざ目立つように表示されているのは見たことがありません。

そこで、写真に対してこんなコメントが付いてしまう始末。(笑)

なんでも話題になりゃあ良いじゃないかと思いませんか?了見が小さいから客も来ないんだと納得しました。


最近のブームに運営会社がむっとしているのかもしれませんが、
ここまできたら、ケツの穴の小さいこと言ってないで
ど~んと横綱相撲で全国からの野次馬を受け入れてほしいものです。


“店内撮影禁止”の理由についてよく挙げられるのが

・他の客が写ることによるトラブル    他の客がいなければ?
・価格調査を避ける             営業そのものをしていない空き店舗は?
・店舗のディスプレイも知的財産     営業そのものをしていない空き店舗は?

謎が謎を呼びますな(笑)





オフ会情報は、追って告知します。
(って、参加表明してくださっているのは1人だけですが、その方は夜になる前に地元に戻らなければならないので、なるべくいい方向で実行できるように検討します)

人数が少なければ、シトロエン栗東にミニカーを見に行くというオプションもありかもしれません♪
Posted at 2013/09/18 16:53:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | ピエリ守山 | 日記
2013年09月17日 イイね!

自分の目で見てみたい

自分の目で見てみたい最近話題の“明るい廃墟”、ピエリ守山。

滋賀県最大級の大型モール・ピエリ守山の過疎化がヤバすぎる






200の専門店を擁した巨大ショッピングモールが、開業5年でテナント10店舗になったという。
しかし、廃業せずに営業が続けられているばかりではなく、荒れた様子も無くモールの中はピカピカで、照明やエスカレータも普通に稼働しているとか。


過疎化が話題なのとは裏腹に、最近は逆に見学者(?)が増えているそうで、検索するとブログでの報告がたくさん出てきます。
みんカラブログにもいくつか上がっています。


一度自分の目で見たいと思っているのですが、
妻を連れて行ってもブーイングなのは目に見えています。
どうしようかと思案しているところですが、
ひょっとして次の3連休にウチの奥さんは旅行に行くかもしれないです。

もし私の体が空いたら、日曜日あたりピエリオフとかやりませんか?(私のほうがまだ決定できないですが)






******追記******

最近のブームのおかげで「ピエリ守山」に人めっちゃ来てる!!

ちょっと笑えた。
Posted at 2013/09/17 10:17:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | ピエリ守山 | 日記

プロフィール

「最近、ブログを投稿してもみんカラのマイページのタイムラインが更新されないことがよくあるね。どういうバグなんだろ?」
何シテル?   05/31 19:38
愛知県北部在住です。 “部品取り”も入れると過去に13台のシトロエンを買った熱狂的シトロエニストですが、なぜか今はBMWがメインカーです。 ****...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

行って来ました南房総一年ぶり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 22:19:32
新車購入 一番の心配事は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 21:08:56
スズキ車の衝突安全性は世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/02 15:00:38

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
奥さんがお気に入り ・BMWが好き ・SUVっぽいのが好き ・あんまり大きいのはダメ と ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
メインは2台まで登録可能ということで 堂々のメイン車扱いに。 ハイドラもBMWよりこっち ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
タイプとかグレードとかは選択肢からしか選べない(自由に入力できない)くせに、全グレードが ...
シトロエン BX シトロエン BX
マイチェン後の後期顔。 初めて買ったシトロエン&初めての新車でした。 グレードは16T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation