• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やんぢのブログ一覧

2009年11月04日 イイね!

十日ぶりのオイル交換

十日ぶりのオイル交換タイトル、一部パクりました(笑)

今日は風もなく、絶好のオイル交換日和。
例によって不良社員モード全開です。

bpビオラEXは786.3㎞乗ってサヨナラしました。
安物鉱物油に独特のコロコロした感じも強くなってきたし「もういいや!」って。
写真はその廃油。
かな~りシャビシャビで、エナゴールシルバーに似てました。
商品そのものが廃番品ですし、二度と入れることはないので、もうどうでもいいです。(投げやり)


次のオイルはこちら
Posted at 2009/11/04 20:37:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | オイル入れ比べ企画 | 日記
2009年11月04日 イイね!

生兵法

生兵法ぼやきとも、いちゃもんとも違うんですが
今日も『なんだかなぁ』と思った話。








この写真、今朝の通勤途中に撮りました。
信号待ちで右隣に停まった車の左後輪です。

左側ということは…
よく見るとローテーションマークが進行方向と逆になっています。

タイヤショップやディーラーではまずこういう間違いはしないでしょう。
 (間違えない率  98%  数値的根拠なし)

知識も何も無いバイトが作業すると批判されることがある量販店やGSでも
この手の間違いはあまり起こらないのではないかと思います。
 (間違えない率  94%  数値的根拠なし)


そうなってくると、可能性として残ってくるのが
自分でローテーション作業をした
ってことかと思うんですが…

それにしたって、自分でタイヤをどうこうしようなんて人が
こんな間違いするのかなぁ…とも思いますが。
まぁ私もエンジンオイルとATフルードのドレインを間違えたことありますから
素人作業は危ないです。(自戒を込めて!!)


『生兵法は大怪我の基』
昔の人はうまいことを言ったものだとしみじみ思います。

英語にも同じ言い回しがありました
A little learning is a dangerous thing.

昔習った「littleとa littleの違い」ってのを思い出しました。
最初に「A」が付いているのが「ちょっとは勉強したことがある」ってニュアンスなんですね。
まさに、日本語と同じことを言ってます。
Posted at 2009/11/04 11:16:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他クルマの話題 | 日記

プロフィール

「最近、ブログを投稿してもみんカラのマイページのタイムラインが更新されないことがよくあるね。どういうバグなんだろ?」
何シテル?   05/31 19:38
愛知県北部在住です。 “部品取り”も入れると過去に13台のシトロエンを買った熱狂的シトロエニストですが、なぜか今はBMWがメインカーです。 ****...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

12 3 4 5 67
8910 11 1213 14
15 16 1718 19 20 21
222324 25 26 2728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

行って来ました南房総一年ぶり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 22:19:32
新車購入 一番の心配事は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 21:08:56
スズキ車の衝突安全性は世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/02 15:00:38

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
奥さんがお気に入り ・BMWが好き ・SUVっぽいのが好き ・あんまり大きいのはダメ と ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
メインは2台まで登録可能ということで 堂々のメイン車扱いに。 ハイドラもBMWよりこっち ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
タイプとかグレードとかは選択肢からしか選べない(自由に入力できない)くせに、全グレードが ...
シトロエン BX シトロエン BX
マイチェン後の後期顔。 初めて買ったシトロエン&初めての新車でした。 グレードは16T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation