• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やんぢのブログ一覧

2013年10月02日 イイね!

いよいよ中国製の時代が来るか?

もともとはレスポンスの記事ですが、カービューにも転載されたので多くの方が目にしていると思います。



シトロエン DS5、中国で現地生産を開始

フランスの自動車大手、シトロエンは9月27日、『DS5』の生産を中国で開始したと発表した。

DS5の現地生産は、PSAプジョーシトロエンと中国合弁パートナーの長安汽車が、広東省の深セン工場で開始したもの。中国で販売が伸びているプレミアム車の需要に応える。

シトロエンは2012年、中国市場にDS5を投入。従来は、フランス工場だけで組み立てていた。発売から1年3か月を経て、中国現地生産車がラインオフ。深セン工場は現時点では、DS5だけを生産している。

シトロエンは2013年末までに、中国国内40都市で50のDS専売店を開業する予定。DS5以外にも、『DS3』、『DS3カブリオ』、『DS4』と、フルラインを取り扱う。

また、シトロエンは、さらなる現地生産車の拡大を計画。「2014年はCセグメントのセダンとSUVが、現地生産車に加わるだろう」と説明している。






知ってる人は知ってる話ですが、C5のバネサスモデルやクサラ、クサラピカソなんかは中国で生産されました。
(ZXは厳密に言うとちょっと違います。そもそも車名がZXじゃないですから。)


このDS5、記事の感じではフランス生産と同等品を中国で作ると読めます。

するってぇと、日本仕様をシンセン工場で…
なんてことも可能性としてはあるんでしょうかね。




以前ブログに書いたことが、いよいよ現実になるんでしょうか?

過去のブログから一部転載。

*****引用ここから*****

「今後、日本で正規販売するプジョーとシトロエンは、中国の工場で生産することにします」
「ハード面での完成度は、フランス生産と変わりません」
「輸送費が安くなった分、定価も下げますよ」


ってなったら、皆さんどうします?

(中略)

そりゃ、今時自動車なんて国際商品。
今だって世界各国のパーツを寄せ集めているわけで
同じパーツを使うなら、どこで作っても完成品は同じでしょ。


って割り切れるでしょうか?

*****引用ここまで*****


このあたりのメンタリティが、日本の自動車市場の難しいところなんでしょうね。


そこのあなた、
2015年モデルからDS5は中国製です。
品質はフランス製と全く同じですよ!

って時代が目の前に?




Posted at 2013/10/02 00:28:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | シトロエン | 日記

プロフィール

「最近、ブログを投稿してもみんカラのマイページのタイムラインが更新されないことがよくあるね。どういうバグなんだろ?」
何シテル?   05/31 19:38
愛知県北部在住です。 “部品取り”も入れると過去に13台のシトロエンを買った熱狂的シトロエニストですが、なぜか今はBMWがメインカーです。 ****...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

行って来ました南房総一年ぶり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 22:19:32
新車購入 一番の心配事は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 21:08:56
スズキ車の衝突安全性は世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/02 15:00:38

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
奥さんがお気に入り ・BMWが好き ・SUVっぽいのが好き ・あんまり大きいのはダメ と ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
メインは2台まで登録可能ということで 堂々のメイン車扱いに。 ハイドラもBMWよりこっち ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
タイプとかグレードとかは選択肢からしか選べない(自由に入力できない)くせに、全グレードが ...
シトロエン BX シトロエン BX
マイチェン後の後期顔。 初めて買ったシトロエン&初めての新車でした。 グレードは16T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation