• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やんぢのブログ一覧

2016年01月09日 イイね!

見るだけ、触るだけ すらできないクルマの話

さて、ブログ連投です(笑)

BMWのディーラーさんに行く前に、もう一軒寄って行ったんです。

何シテル?に

「なぜかこんなところに…♪」

と書きました。

その時に貼った写真がこれです。



もうお分かりですね。

マツダディーラーです。


何をしに行ったのかというと、



これの話を聞きに行ってきました。

デミオの15MBというクルマです。

MBというのは、メルセデスベンツの略称で、ベンツのエンジンを積んだ特別なデミオなんです。






嘘ですよ~~




皆さんご存知だと思いますが、モータースポーツ・ベースの略で、
モータースポーツ用のクルマを好みの仕様に作ってくださいというベースモデルなんですね。

・従来のカタログモデルのデミオにはない、1.5リッターガソリンエンジン。
・6MTのみ。
・マニュアルエアコンのみ。
・素の仕様では鉄ホイール。←間違えた。15インチアルミでした。
・素の仕様ではラジオだけ。
・オプションでCDは付けられるけど、
  デミオ純正のカーナビはオプションでも装着不可。



昔は、トヨタのレビン/トレノなんかにもありましたよね。
GTVでしたっけ、快適装備はな~んにも付いてなくて、どうせ後から換えちゃうんだから鉄ホイールで細いタイヤで、ってモデル。

そういうノリですよね。

レビン/トレノのGTVはエンジンは他グレードと同じでしたけど
こっちは、エンジンはワンサイズ格上の排気量を搭載、と。


実は、アルトワークスに乗った後、ちょっと心に火がついてます。
何がって、面白いMT車に乗りたい!ってやつ(笑)


日ごろ、あんまりこのジャンルは強調してませんけど、
一応、シトロエンではサクソVTSとDS4スポーツシックという2台のスポーツモデルを買った経験があるわけです。
サーキットには行かないし、いい年をしてそうそうやんちゃな運転もしませんけど、
気持ちだけではやんちゃなクルマに乗るのもキライじゃないです。


でもね…

しょ~~~じきに言っちゃうと、サクソもDS4もファミリーカーとして乗るのは難しい。
街乗りに使うには、ちょっとMTが神経質。

DS4について最近のブログのコメレスに書いた文章なんですけど、

『どれだけ丁寧に運転しても、半クラしまくっても、不興を買います。
あげくに、「中国で乗ったタクシーでもそんなにガクガクしない」と悪態をつかれる始末(>_<)』

『ドライバーの技量のせいだと言われてしまうとそれまでなんですけど、書いたようにどれだけ意識して丁寧に運転しても半クラ使いまくってもきれいに走らないのは、やはり車体側に改善の余地があるのではないかなぁ、と。』


もちろん、シトロエンで言えば2CVとかGSとかは、クラッチワークがすごく楽。
よっぽどドジを踏まなければ、MTだからと言ってガクガクすることはありません。

でも、近年のスポーツモデルのシトロエンは、街乗りのことは考えていないのではないかと。
スポーツモデルじゃないMT車はそんなことないんでしょうけど、正規で入ってこないですし。


そんなこんなで、日本車のMTで楽しむのもありかも…
と思ったりしてます。


まぁ、私の場合、よっぽどのことが無ければこんなことはしないんですけど…



見積もりを貰いました。

ザックリ乗り出し200万円弱。

良く出来た営業さんで、
『とりあえず全部乗っけてあります。
 だからほかのオプションを付けなければこれでマックスです。
 外していけば、ドンドン安くなっていきます』

という見積もりです。

つまり、有料ボディカラーで、パッケージオプション付けて、コーティングとか、納車費用とか、メンテナンスパッケージとか、全部乗ってる。

で、『コーティングは要らなければ外せます』とか『取りに来ていただければ納車費用はいただきません』とか。
商談のやり方が上手いですよね。
アンカリング効果ってやつですね。



ただ、弱点もいくつかあって

・試乗車は無い
 多分、今後とも試乗車が設定されるのは期待薄

・値引きは無い(ゼロではないってニュアンスだったけど)
 MBだからというより、デミオ全体が以前より厳しい って。
 ホントかな?(笑)

・事実上の受注生産なので、即納車は無い。
 納期は商談が詰まってからでないと言えない。



なるほどねぇ。

BMWでは「見るだけ、触るだけ」というノリでしたが、
デミオ15MBは見ることも触ることもできません(>_<)


まぁ、本当に買う可能性は5%以下ですけど、もし試乗車があったらアルトワークスよりもっと欲しくなっちゃうかもしれません。

ちなみに、今回行った販社には1.3ガソリンやディーゼルのカタログモデルでもMTの試乗車は1台も無いそうです。

それって、ビジネスチャンスを逃してませんか?って思いますけど。



最後にマツダさんの新春福袋は、デザインがカッコイイです♪

中身は普通にキッチンペーパーとかお菓子とかですけどね。
Posted at 2016/01/09 21:09:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他クルマの話題 | 日記
2016年01月09日 イイね!

とりあえず見るだけ、触るだけ  その3

とりあえず見るだけ、触るだけ  その3今日はBMWのディーラーさんの初売りに行ってきました。

初売りに行っても、車を買うわけじゃないというね(笑)

毎年恒例の、オリジナルチャーム(お守り)購入のためです。
(詳しくはこちらに)





さて、「とりあえず見るだけ、触るだけ」シリーズは、BMWディーラーで試乗車などが無い高額車や希少車に触れる話です。
いつの間にかシリーズ化してました(笑)

第一回はM3セダン第二回はX5のPHV版、xDrive40eでした。

第三回は740Li


車両本体価格1346万円、オプション合計88万5千円、合計1434万5千円の個体です。
恐れ多いですが、触ったり乗ったりしてきました♪


7シリーズのロングホイールベースモデルって、昔は「iL」でしたよね。
2世代前のE66から「Li」になったそうです。
知らなかった(笑)



すごいギミック満載のクルマですが、まずドアを開けただけで驚きます。
ドアが羽のように軽いんです。
「フワッと」開くんですよ。
閉めるときも、静か~に閉まります。
ヒンジが違うのか、電気的なサポートが付いているのかは分かりませんが、電気のサポートがあったとしてもそのための「音」は一切しません。



色々な話を聞かせてもらったんですが、一番驚いたのはヘッドライトの話です。
(じゃぁメーターの写真載せるなよって話ですが、ライトのアップを撮らなかったので)

70キロを超えると、オートでハイビームになるそうで。
これだけ聞いたら、「え?」ってなると思うんですけど…

・先行車がいるときには、先行車のミラーに対してだけ光軸を下げて先行車のドライバーはミラーを見てもまぶしくない。
車体の左右の前方向はハイビームでよく見える

・対向車がいるときは、対向車のドライバーに対してだけ光軸を下げて対向車のドライバーはまぶしくない。
対向ドライバー以外の向きにはハイビームでよく見える

・先行車と対向車が両方ある場合には、組み合わされる


へぇへぇへぇ、でした。
理屈では「そんな装備があったらスゴイよね」と思いますが、実現しているんですね。
とりあえずこの7シリーズだけらしいですけど。

対向車が複数、ムチャムチャたくさん来たらどうなるのかは聞きませんでしたけど。




ホイールは1400万円のBMWとしては地味なデザインかなと思いますが、
もっと驚いたのはタイヤです。


なんと…



ハンコックって・・・

ただし、韓国製ではなく

ハンガリー製でした。


ハンコックは、BMWのDTM(ドイツツーリングカー選手権)参戦でのタイヤサプライヤーですし、市販車用タイヤにしても
『採用するということは、BMWの仕様要求を満たしている』
のは間違いないです。

でもね…

私:『いくらレースに供給していても
   1000万円超のクルマには
   イメージってやつを考えると…
   少なくとも日本市場では
   ちょっと厳しくないですか?』

営業さん:『そうですね・・・
      (苦笑するしかない)』


正直、突っ込まれることはあるそうです(爆)




まぁ、こんなクルマに乗れる身分になりたいものです。
でも、何度か書いてますけど、もし「クルマに1000万円以上出してもイイ」ってことになったら、ウチの場合にはX5一択だろうと思います。



あとは、来場プレゼントも合わせてゲットしてきました♪


説明を読むと、なんだかスゴそうですが、価値が分からないとプラスチックのボールペンです(爆)

ただ、箱のセリフがカッコよかったですよ。


今年の粗品には全部この文言が入るのかもしれませんね。



BMWに乗るようになってから思うんですけど
シトロエンの粗品とかって、物は悪くないけどこういう「ディテール」が弱いですよね。
ただ文字が書いてあるだけなのに「カッコイイ」と思わせるようなオーラが無いです。
頑張りましょう(笑)
Posted at 2016/01/09 19:42:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 見るだけ、触るだけ | 日記

プロフィール

「最近、ブログを投稿してもみんカラのマイページのタイムラインが更新されないことがよくあるね。どういうバグなんだろ?」
何シテル?   05/31 19:38
愛知県北部在住です。 “部品取り”も入れると過去に13台のシトロエンを買った熱狂的シトロエニストですが、なぜか今はBMWがメインカーです。 ****...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

行って来ました南房総一年ぶり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 22:19:32
新車購入 一番の心配事は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 21:08:56
スズキ車の衝突安全性は世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/02 15:00:38

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
奥さんがお気に入り ・BMWが好き ・SUVっぽいのが好き ・あんまり大きいのはダメ と ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
メインは2台まで登録可能ということで 堂々のメイン車扱いに。 ハイドラもBMWよりこっち ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
タイプとかグレードとかは選択肢からしか選べない(自由に入力できない)くせに、全グレードが ...
シトロエン BX シトロエン BX
マイチェン後の後期顔。 初めて買ったシトロエン&初めての新車でした。 グレードは16T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation