• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やんぢのブログ一覧

2024年06月24日 イイね!

ミネルバ履きました

ミネルバ履きました既報の通り、ホンダライフのタイヤをミネルバのオールシーズンにしました。
タイヤについてはパーツレビューにアップしましたので
このブログではミネルバというブランドとヨーロッパ規格のタイヤラベリングについて書きます。



まずミネルバというタイヤについてですが
日本語サイト英語サイトよりも若干情報量が少ないです。

英語サイトによると1995年のタイヤ製造開始については
First Minerva summer tyres with complete size range until 16 inch
Made by Continental AG
「コンチネンタルAG製」ということをはっきりと表記しています。

これについては、英語版ウィキペディアのタイヤメーカー一覧(List of tire companies)の中にあるコンチネンタルのところに



このように、コンチネンタル傘下のブランドとして
Minerva(Belgium)
となっています。

あくまでベルギーのブランドということですが
コンチネンタル本体の本国サイトを見てもミネルバについて全く触れていない(私が見つけられないだけかもしれないけど)のは、何か闇があるのかもしれません。



また2011年には
Cooperation with tyre manufacturer Nokian
ノキアンタイヤと提携したと書かれています。


製造工場が中国にあるだけでヨーロッパ基準というのはこういうことなんでしょうね。
日本のタイヤメーカーでもMICHELINでも製造工場が中国にありますからね。


ミネルバのタイヤはベルギーブランドとして欧州のタイヤラベリングを取得の上販売しているのも事実です。




↓はサンプルですが

直感的にわかるように、左側が燃費性能、右側がウェット性能、下が騒音性能その他です。
ただし日本のタイヤラベリングとは基準が違うので注意が必要です。

※私が買ったタイヤは燃費性能が「D」ですが
 これは9.1≦RRC≦10.5です。
 同じ数値が日本のラベリングだと「B」表記になります。

参考



ヨーロッパからの並行輸入ならMICHELINでもこのラベルが貼ってあるはずですし
日本のタイヤブランドもヨーロッパで販売するときにはこのラベルが貼ってあるはずです。




これについては
EPREL (European Product Registry for Energy Labelling)
という公式サイトがあります。
ここの「Brand or trademark」という検索窓に「minerva」と入力すると、今日の時点で983ものタイヤが出てきます。
(同じタイヤのサイズ違いもそれぞれ1とカウント)

今回買ったオールシーズンマスターもたくさん出てきますが、155/65R13は出てきませんでした。

しかしながら

きちんとラベルは付いています。


あと、このラベルにスノーフレークマークが付いているのも重要で
「言ってるだけ」じゃないよということです。



実はオールシーズンマスターという同じタイヤでもサイズによって性能が違ったりします。



そんなこんなで何を言ってるかというと
「アジアンタイヤ」「中国タイヤ」でくくって貶そうとしても、
そういう土俵で勝負してないということです。

これは多くの韓国タイヤや台湾タイヤ、その他のアジアンタイヤでも同じですが
欧州基準に適合させてラベリングを取らないと世界で商売できないということでしょうね。


まあ、小難しい話はどーでもいーんです。
まだ6月ですが、早く雪降れ!って思いですよ(笑)

Posted at 2024/06/24 20:03:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記

プロフィール

「最近、ブログを投稿してもみんカラのマイページのタイムラインが更新されないことがよくあるね。どういうバグなんだろ?」
何シテル?   05/31 19:38
愛知県北部在住です。 “部品取り”も入れると過去に13台のシトロエンを買った熱狂的シトロエニストですが、なぜか今はBMWがメインカーです。 ****...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 56 78
9 10111213 14 15
16171819 2021 22
23 24 2526 27 28 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

行って来ました南房総一年ぶり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 22:19:32
新車購入 一番の心配事は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 21:08:56
スズキ車の衝突安全性は世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/02 15:00:38

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
奥さんがお気に入り ・BMWが好き ・SUVっぽいのが好き ・あんまり大きいのはダメ と ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
メインは2台まで登録可能ということで 堂々のメイン車扱いに。 ハイドラもBMWよりこっち ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
タイプとかグレードとかは選択肢からしか選べない(自由に入力できない)くせに、全グレードが ...
シトロエン BX シトロエン BX
マイチェン後の後期顔。 初めて買ったシトロエン&初めての新車でした。 グレードは16T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation