• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やんぢのブログ一覧

2011年12月29日 イイね!

伊達巻非常事態宣言

伊達巻非常事態宣言これが昨日のブログにある、小田原籠清の伊達巻です。
写真からイメージできる通り、しっとりねっとり系です。

昨日の4本の中では、唯一原材料表示に“しょうゆ”がありましたが、それを感じる事はありませんでした。
4本の中では一番“でんぷん含有率”が少ないのですが、だからと言って柔らかさが目立つこともなく、味も魚が勝つことは無く、卵と魚肉のバランスが良いように思いました。

ただ、トータルでは鈴廣のほうが高評価な感じがします。
(若干原材料が変わった今年度版はまだ食べてませんが)



ところで、1本全部食べてしまいました。
そして、今日は諸般の事情で伊達巻の追加購入ができなかったので、現在在庫は3本です。
このまま在庫が増えないと、1月1日には伊達巻が底をつくという非常事態になっています。
大晦日には伊達巻の店頭在庫が非常にタイトになります。
明日には最低でも2本は買わないと、さびしいお正月になりかねません。

ここに、伊達巻非常事態を宣言いたします。


↑バカ?
Posted at 2011/12/29 22:21:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 伊達巻 | 日記
2011年12月29日 イイね!

人並みに今日から休み

人並みに今日から休み去年の12月28日に、こんな記事を書きました。


今日は29日ですが、あのキチガイ企業はまだこの手の広告を入れてきません。
さすがに、会社の内外で評判悪かったんじゃないですかww



さて、私も人並みに今日から7連休。
泊りの旅行に行く予定も無く、ましてや海外なんてとんでもない。
中部地方では年末年始の降雪も少なそうで、雪踏みもイマイチ盛り上がりません。

写真は東京モーターショーのプレスキット。
シトロエンとプジョーとセットで500円ならお値打ちかと思い、ちょっと前にオクで買ったんですが、新品未開封品だったのでもったいなくて開けずに置いてました。
今日はこのDVD見て過ごします♪
(って、静止画ばっかりなのかも)

あ、午後には伊達巻の買い出しかな…(爆)



追記

プレスキットですが、やっぱり動画は入ってなかったですが、文字ページも豊富でなかなか読みごたえがありました。
Posted at 2011/12/29 08:51:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2011年12月28日 イイね!

有言実行

有言実行昨日のブログで予告した通り、伊達巻の調達に。
昨年から、
★保存料添加は不可
★多少高くても、原材料のいいモノ
というのを選択基準にしています。
とりあえず4本購入しました。


左から
紀文        桜春      980円
小田原鈴廣   伊達巻    1080円
小田原籠清   伊達巻(姫)  980円
紀文        寿永     2080円
今日の伊達巻だけで5000円以上使ってる。(>_<)


紀文の“桜春”は“福禄”と並ぶ定番品。
紀文は安心して食べられるので、毎年“福禄”、“伊達巻”とともに食べています。
昨年は、“福禄”と“桜春”の直接食べ比べをしようと思ってやり損ねたので
今年は後日“福禄”も買って忘れずに食べ比べをしなければなりません。

原材料:鶏卵、砂糖(上白糖・和三盆)・魚肉(たい)・でん粉・ハチミツ(レンゲ)・食塩・発酵調味液・調味料(アミノ酸)・着色料(カロチン)
でんぷん含有率 2%


小田原鈴廣の伊達巻は過去にも何度か食べています。
サイズの割に高いことからも分かるように、原料もいいですし、『卵料理より魚料理に近い』と評価できる伊達巻です。
紀文の伊達巻に慣れてしまうと、魚っぽさが逆に鼻につくかもしれませんが、素材の良さが感じられるいい伊達巻です。
また、まやかしっぽい調味料や食品添加物(アミノ酸などの調味料や着色料など)も完全不添加なのも、味わいに貢献しているはずです。

原材料:鶏卵・砂糖・魚肉・みりん・でん粉・食塩・椎茸だし・酒粕・昆布だし・魚介エキス(えびを含む)
でんぷん含有率 1.3%

おぉ!過去に買った時と原材料が変わってる!
昔は“魚醤”と書いてあったのが“魚介エキス”に変更になってるじゃないですか。
明らかにコストダウンですね。
ちょっと残念です。


小田原籠清の伊達巻は、初めて買いました。
昨日のブログのコメレスに書いた初物ゲットも達成です。
他の伊達巻の原材料表示には無い『しょうゆ』が書かれていることが、どう味わいに影響しているのか楽しみです。

原材料:鶏卵・砂糖・魚肉(グチ・タラ)・みりん・しょうゆ(小麦を含む)・食塩・ばれいしょでん粉・化工でん粉・カロチン色素・調味料(アミノ酸)
でんぷん含有率 0.9%


そして今日の特筆すべき一品。

紀文の寿永
2080円。
あまりに高いです。
過去にデパ地下で買った“初霞”1680円よりも高い!
でも、どれだけ高くても買わずにはいられませんでした。
但し、木箱に入っているのでそのコストもかかっているんでしょうねぇ。(苦笑)

原材料:鶏卵・砂糖(たい・たら)・でん粉・ハチミツ(レンゲ)・食塩・みりん・調味料(アミノ酸)・着色料(カロチン)
でんぷん含有率 2%


う~ん、この原材料…
福禄と同じじゃネ?
あ、発酵調味液が入ってないや。
その分、高級ラインなのか?
でもそれに代わるだしや調味料も見当たらないけど…

味の違いを感じられるのか、自分。
Posted at 2011/12/28 22:32:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 伊達巻 | 日記
2011年12月28日 イイね!

働くクルマ

働くクルマ先ほど仕事がらみで行った先の駐車場。
見る人が見ればどこだか分かるのかもしれないけど、一応ドアに書いてある企業名のロゴは消しときました。

ウニモグはたまにしか見ないけど、やっぱりカッコいい!
で、ウニモグに並んでも小さく見えないトラクターってのもすごい。(輸入車らしいけど、知らないブランドでした)



ちなみに…

ウニモグのタイヤは、コンチネンタル。
トラクターのタイヤは、ブリヂストンでした。

ミシュランだったらタイヤの写真も撮ったところでしたが…(笑)
Posted at 2011/12/28 16:52:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他クルマの話題 | 日記
2011年12月27日 イイね!

やばっ!出遅れた!!

過去のブログを確認してみたら、去年も一昨年も12月27日に最初の伊達巻を買ってました。

今年はまだ…

明日も出勤だし、これでは激しく出遅れです。

明日の夜には第一弾買わないと…(笑)

今年は6本くらいかな?
Posted at 2011/12/27 21:16:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 伊達巻 | モブログ

プロフィール

「最近、ブログを投稿してもみんカラのマイページのタイムラインが更新されないことがよくあるね。どういうバグなんだろ?」
何シテル?   05/31 19:38
愛知県北部在住です。 “部品取り”も入れると過去に13台のシトロエンを買った熱狂的シトロエニストですが、なぜか今はBMWがメインカーです。 ****...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     12 3
4 5 678 910
111213 14 15 1617
1819 20 21 22 23 24
2526 27 28 29 30 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

行って来ました南房総一年ぶり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 22:19:32
新車購入 一番の心配事は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 21:08:56
スズキ車の衝突安全性は世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/02 15:00:38

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
奥さんがお気に入り ・BMWが好き ・SUVっぽいのが好き ・あんまり大きいのはダメ と ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
メインは2台まで登録可能ということで 堂々のメイン車扱いに。 ハイドラもBMWよりこっち ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
タイプとかグレードとかは選択肢からしか選べない(自由に入力できない)くせに、全グレードが ...
シトロエン BX シトロエン BX
マイチェン後の後期顔。 初めて買ったシトロエン&初めての新車でした。 グレードは16T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation