• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やんぢのブログ一覧

2011年12月27日 イイね!

寒いだけで楽しくない

寒いだけで楽しくない当地では“この冬一番の冷え込み”と言っていますが、こういう日に限って早朝出勤です。(もう会社に来てます)

車体全体がガリガリに凍っているというのも風情があるものですが、雪も降らない“乾燥した寒さ”っていうのは寒いだけで楽しくないですね。
どうせ寒いなら雪降れよ!って思います。
Posted at 2011/12/27 07:31:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2011年12月25日 イイね!

降る降る詐欺団、撤収の模様

降る降る詐欺団、撤収の模様クリスマス寒波はまんまと降る降る詐欺にやられたかと思いました。
昨日の夜なんか『雨』でしたからね。
『降れば雪になる上空1500メートルの気温が…』ってのを何度か聞きましたが、その前提が詐欺でしたね。
今日の朝まで雨が降って、凍結すらしていないという…


が、25日の夜になってやっと本降りになりました。(写真)
降る降る詐欺団は撤収するまでがもたもたしてますね。
明日の朝まで降り続いて、もっと積ってくれればいいですが…
(例によって世間の迷惑を少しも考えない意見表明。
だって私は明日は仕事が休みですから・爆)

たった一つの問題は、写真のR2はまだスタッドレスに換えてないんですね。
ま、明日は私が休みでヴォルツがあるので大丈夫ですけど。
Posted at 2011/12/25 21:54:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2011年12月25日 イイね!

1.4万km

1.4万kmこういうの、まだあるんですね。
9年落ちで、1.4万km!
個別の写真を見ると、まぁピカピカですわ。







↑特にきれいだなと思ったのはこの写真。
バイザーも天井も写真で見た範囲では新車みたいです。
どれだけ洗車命でボディをピカピカにしていても、どうしても天井とかバイザーとかはボディみたいに美しさを維持することは難しくて、くすんできたりするんですよね。

しかも、新車保証だって10万kmまでなのに、車両価格の中に1年間距離無制限保証付き。
たった3万6千円プラスするだけ、3年保証で距離無制限になっちゃう。
次はこれ買おうかなぁ…?(爆)




ただ、いくら走行距離が少ないとは言っても、9年前の新車時装着のタイヤがそのままついてるのは、ちょっとアレですけど(苦笑)


Posted at 2011/12/25 16:53:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヴォルツ | 日記
2011年12月24日 イイね!

雪踏みに行くのは頭が悪い?

雪踏みに行くのは頭が悪い?寒波来てるねぇ。
写真は、ネット上のライブカメラ映像から拾ったもの。
ガンガン降って、良い感じ!
雪踏み行きたいねぇ…





妻に言わせると
『雪道は危ない。
特段の用もないのにただ雪景色に行きたいというだけで
わざわざ危ないところにドライブに行くのは頭が悪い人のすること』

らしい。


そりゃ、妻の言ってることのほうが正論だけどさ (>_<)


去年はこんなことしてたんだよなぁ…
結局、バカなのか。
Posted at 2011/12/24 14:50:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2011年12月23日 イイね!

特に年末には意識したい

年末というと、なにかとあわただしいってイメージがありますよね。
実際にあわただしいですし。

で、今日の朝日新聞・天声人語。


 小紙の声欄を読んで、ときおり切り抜いている。去年に読んだ一通を、年の瀬の銀行の長い列に並んで思い出した。「暴言にめげず老いを生きる」と寄せた女性は、病院内の現金預け払い機でもたつき、後ろの男に「さっさとやれ」と怒鳴られた
 動作がのろくなったと自覚してはいたが、ショックだったという。長生きはしたくないものだと半月ほど落ち込んだ、とあった。「早くしろ」のオーラを立ちのぼらせ、もたもたに不寛容な空気が、どうも世の中に濃い
 人だけでなく機械もそうだ。机上の電話はプッシュに少し手間取ると切れてしまう。歩行者用信号にも随分早く赤になるのがある。取り残されるご高齢がいるとハラハラさせられる
 そんな中の朗報だろう。渡りきれない人を感知して青の時間が延びる信号機がお目見えした。全国でまだ20基余りというが、増えつつある。たとえば水戸市のは、通常は20秒だが5秒から15秒延びる
 一般に、高齢者が10秒に進める距離は若年より2メートル短いという。体に支障があればさらに遅れよう。急げば転倒の恐れもある。信号に限らず、バスの乗降、レジの支払い。せかす空気が緩めば、お年寄りは萎縮しないで済む
 〈三秒だけ待って下さい履けるのです飛んできて靴を履かせないで〉の一首が小紙歌壇にあった。介護の人に訴えているのだろう。善意でも、健康成人のペースで測っては、できることも奪ってしまう。周囲で街で、心と時間のささやかな余裕を、互いに贈りたい。



こういうことって、けっこう普段から意識してるつもりです。

ATMやレジの支払いなんかでまごまごしてる高齢者を見ると、
 『年寄り笑うな、いつか行く道』
という言葉が、必ず脳裏に浮かびます。
離れて一人暮らしをしている母親も80歳を超えてますから、余計にです。

思わず手伝ってあげたくなる時もありますが、こういう時代・世の中ですから、見ず知らずの人間が高齢者の振り込みを手伝おうとするのは不審者みたいなので、実行できません。

また、天声人語にあるように『善意のつもりが、自分でできることを奪ってしまう』という視点は、ハッとさせられました。
こういうことがあるから、人の世は難しいですね。


『今日素敵な人に出会ったの』ってCMみたいに、街中で丁寧にお手伝いをしたこともほとんどないんですが、心意気だけは持っていたいなぁと思っています。



って、クルマネタでも時事ネタでもないのを書くのは珍しいですが、なにかとあわただしい年の瀬には、なおさら意識していきたいですね。

あ、クルマネタ。
今日オイル交換しました。
頑張って年内にもう一回やりたいです。(爆)


Posted at 2011/12/23 15:43:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「最近、ブログを投稿してもみんカラのマイページのタイムラインが更新されないことがよくあるね。どういうバグなんだろ?」
何シテル?   05/31 19:38
愛知県北部在住です。 “部品取り”も入れると過去に13台のシトロエンを買った熱狂的シトロエニストですが、なぜか今はBMWがメインカーです。 ****...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     12 3
4 5 678 910
111213 14 15 1617
1819 20 21 22 23 24
2526 27 28 29 30 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

行って来ました南房総一年ぶり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 22:19:32
新車購入 一番の心配事は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 21:08:56
スズキ車の衝突安全性は世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/02 15:00:38

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
奥さんがお気に入り ・BMWが好き ・SUVっぽいのが好き ・あんまり大きいのはダメ と ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
メインは2台まで登録可能ということで 堂々のメイン車扱いに。 ハイドラもBMWよりこっち ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
タイプとかグレードとかは選択肢からしか選べない(自由に入力できない)くせに、全グレードが ...
シトロエン BX シトロエン BX
マイチェン後の後期顔。 初めて買ったシトロエン&初めての新車でした。 グレードは16T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation