• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やんぢのブログ一覧

2019年10月18日 イイね!

何年待たされたのだろう?(笑)~シトロエンBERLINGO正規輸入!

プジョー・シトロエン・ジャポン株式会社(本社:東京都目黒区、社長:クリストフ・プレヴォ)は、2019年10月18日(金)に、今年創業100周年を迎えたシトロエンより新カテゴリーMPV(マルチ・パーパス・ヴィークル)であるBERLINGO(ベルランゴ)の特別仕様車Début Editionを発表し、翌19日(土)9時よりオンライン予約注文申込の受付を開始いたします。
(プレスリリースより)





初代デビューは1996年。
20世紀のこと!
現在のベルランゴはすでに3代目。

並行輸入もそこそこ日本に入ってましたが、シトロエンの日本法人はかたくなに正規輸入を避けてきました。

なぜ避けてきたのかイマイチ理解しがたい部分もありますが、
やっと
という感じですね。





シトロエンとDSの二本柱での販売方法が日本では苦戦したのか、
一時的にシトロエンブランドの正規輸入はノーマルのC3とC4ピカソの2車種だけという時代もありましたが、
C3エアクロス、C5エアクロスと導入車種を増やしてきて、満を持しての(?)日本初導入でしょうか。



安全装備の一気に付きましたね。
プレスリリースから引用

・アクティブクルーズコントロール(ストップ機能付き)
前車追随型クルーズコントロールを装備。渋滞時の加減速にも対応しています。30~180km/hで作動し、前車が停止した場合、停止まで対応します。
・アクティブセーフティブレーキ
前方の車両や障害物を検知し、ドライバーが回避操作を行わない場合に自動的にブレーキを作動させます。車両および歩行者を検知し、作動範囲は5~80km/hとなっています。
・レーンキープアシスト
車載カメラが車線を検知し、ウィンカー操作がない状態で車線からはみ出しそうになると、自動的にステアリングに反力を生じさせ、元の車線へと戻します。
・パークアシスト
パークアシストとバックカメラを搭載いたしました。パークアシストは車庫入れや縦列駐車の際に、駐車可能なスペースを検知し、ステアリング操作を自動で行います。ドライバーはシフトチェンジとアクセルおよびブレーキ操作だけで駐車できるため運転操作の負担が軽減されます。
バックカメラは後進の際に車輌後方の状況をタッチスクリーンに自動で写し出します。距離や角度が認識できるガイドラインと俯瞰映像により周囲の状況が手に取るように把握できます。
・ブラインドスポットモニターシステム
走行中、斜め後方のブラインドスポット(死角)に存在する後続車輌を超音波センサーが感知。
ドアミラー内にオレンジ色の警告灯を点灯させます。
・インテリジェントハイビーム
マルチファンクションカメラが常に前方の状況を分析。先行車や対向車の有無、照明の状況などにより、ハイビームとロービームを自動的に切り替え、対向車を幻惑することなく、常に最適な前方視界を確保します。
・トラフィックサインインフォメーション
制限速度および進入禁止に関する道路標識をマルチファンクションカメラが読み取り、インストルメントパネルに表示。制限速度はドライバーが任意でクルーズコントロールまたはスピードリミッターに連動させることが可能です。


個人的に気になるのは、新進気鋭のオートハイビームですかね。
BMWのディーラーで話を聞いて、へぇと思っていたらみるみる間に各社(各車)が採用してきました。

あと、
「制限速度および進入禁止に関する道路標識をマルチファンクションカメラが読み取り」
みたいなのは国ごとに標識が微妙に違うので正規輸入車じゃないと上手く作動しないかもしれないですね。




1.5ℓ直列4気筒ターボディーゼル+8AT
96kW/3,750rpm(130ps)   300Nm/1,750rpm

ワングレードで325万円はまぁ妥当、というか安いのかな。


たった一つの不満点は色展開でしょうか。



本国にはたくさんの色があるのですが、これは「日本仕様シトロエンあるある」なのでしょうがないですね。
とはいえ、ヨーロッパでも赤とかがあるのは「VAN」だけで、乗用車仕様にはビビッドな明るい色は無いみたいです。


いずれにしてもですね。

最近シトロエンから遠ざかっていた私自身、かなり興味がある車ですね。

ちなみに、プジョーの兄弟車「RIFTER」も同時デビューした模様です。

Posted at 2019/10/18 14:04:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | シトロエン | 日記

プロフィール

「最近、ブログを投稿してもみんカラのマイページのタイムラインが更新されないことがよくあるね。どういうバグなんだろ?」
何シテル?   05/31 19:38
愛知県北部在住です。 “部品取り”も入れると過去に13台のシトロエンを買った熱狂的シトロエニストですが、なぜか今はBMWがメインカーです。 ****...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12345
6789101112
1314151617 1819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

行って来ました南房総一年ぶり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 22:19:32
新車購入 一番の心配事は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 21:08:56
スズキ車の衝突安全性は世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/02 15:00:38

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
奥さんがお気に入り ・BMWが好き ・SUVっぽいのが好き ・あんまり大きいのはダメ と ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
メインは2台まで登録可能ということで 堂々のメイン車扱いに。 ハイドラもBMWよりこっち ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
タイプとかグレードとかは選択肢からしか選べない(自由に入力できない)くせに、全グレードが ...
シトロエン BX シトロエン BX
マイチェン後の後期顔。 初めて買ったシトロエン&初めての新車でした。 グレードは16T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation