• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やんぢのブログ一覧

2023年11月21日 イイね!

お誕生日おめでとう

数年みんカラを離れていたので「ユッキー」というカテゴリのブログを書くのも6年ぶりです(笑)

昨日、11月20日は我が家の柴犬ユッキーの満13歳の誕生日でした。
ケーキでお祝いしたのが夜だったのでブログは翌日となりました。

alt

お犬様用ケーキは人間の自己満足でもあるわけですが
おやつなら何でも嬉しいユッキーなのでお誕生日には特別にふるまいます。

このケーキは食品衛生上”人間の食べ物”なんだそうで
原材料表示や賞味期限も人間相手のものになっています。

alt

原材料表示は写真撮ってませんが、添加剤も不使用(販売は冷凍です)
食塩もビーツにキャリーオーバーされたものだけで、調味料としては不使用です。

お値段もそこそこお高くて、具体的には書きませんが
ハーブスの一番高いピースより余裕で高い
シャトレーゼの一般的なケーキなら5個前後買えちゃうくらいです。


alt

お約束のマテ。
あんまりやりすぎると良くないので写真を撮る30秒くらいだけですよ。
ケーキは縦積みなので食べやすいようにばらしてあります。

alt

13歳というと、そろそろ老犬の仲間入り。
確かに一日の中で寝てる時間が明らかに増えました。

でも、旺盛な食欲や散歩に行きたくて大喜びで出かける所などはまだまだ元気。

呼んでも反応しないときがあって「耳が遠くなった?」と思ったりもするのですが
「散歩!」と言うと秒で立ち上がるので、「聞こえてる」んだよねぇ(笑)
きっと、ウトウトしてて呼ばれてもリアクションが面倒になってるんだろうなあ。

元気で長生きしてね!

それ以外の望みなどなにもありません。
Posted at 2023/11/21 12:00:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ユッキー | 日記
2023年11月15日 イイね!

ジジイになって感受性が鈍ったのか?

ジジイになって感受性が鈍ったのか?名古屋モビリティショー2023
11/23(木・祝)~11/26(日)

実はこの期間中、奥様が海外出張で私は連日の放し飼いなんです。
木曜金曜は出勤なんですけど、土日はあいてるぞ!と。





ただね
過去の名古屋モーターショー時代にも何回か行ったんですが
名古屋だと東京比で
コンセプトカーや近日発売予定の未発売車の展示が大幅に減って
普通に売ってるクルマが並ぶばかり

って傾向があるので、どうしようかなぁ・・・と。
↑名古屋でのコンセプトカーなどの展示について今の段階では具体的に発表されていない



前売り券を買わずに、Xやら各種ブログやらの情報を見てから
やっぱ行くべか
となったら当日券を買うことになるでしょ。
はたして当日券2000円の価値はあるのか?
展示自動車以外の物販とかステージイベントとかにはほぼ関心がないので
余計に迷うわけです。

過去の名古屋輸入車ショー(←20世紀の話よ)とかでは
ほとんど売ってるクルマが並ぶばかりだったのに楽しみにしながら行ってたわけで
私自身がジジイになって感受性や楽しむ心が鈍った
とかもあるんでしょうねぇ















だれかタダ券くれ (ボソ
Posted at 2023/11/15 17:00:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他クルマの話題 | 日記
2023年11月05日 イイね!

「呼ばれる」考

クルマ趣味の世界では「呼ばれる」ってよくあるじゃないですか。

みんカラで自分のユーザー内検索をすると「呼ばれる」で100以上、「呼ばれてる」で10以上出てきます。

シトロエンに乗ってるときには、よく呼ばれてましたし
160系カローラが気になってしょうがない時期には呼ばれまくりでした(160系ってどんだけ走ってると思ってんの・笑)

まぁ「呼ばれてる」と感じるのは「その車が気になってるから目に付く」って部分も大きいとは思うんですけど、
シトロエンの場合には路上の絶対数が少ないですから
やっぱり「呼ばれてる」としか思えない出会いもあったりしたんですよね。

ところがBMWだとあんまり呼ばれてると感じることは無かったんです。
路上の絶対数はそこそこ多いですから確かに外に出れば毎日必ず見かけると言っても過言ではないです。
でも感じないってことは、「その車がたいして気になってない」ということなのかもしれません。


ところがね。
今日は呼ばれちゃいました

alt
ここ数日気になっている1シリーズの先代、FRのF20最後期型ですかね。

「呼ばれてる」と思ったのは
満車に近いショッピングモールの駐車場
空きを探していて
たまたま1台分だけ空いてたのが
F20の隣

これはもう「呼ばれてる」としか考えられないです。



何度も書きますが、
高級車もいいけど1シリーズはもっと好き

という私としては
隣にX7がいるより1シリーズのほうが萌える
とういのは紛れもない事実なわけで(笑)

alt

118dでした。


alt

しょぼいスマホカメラの上に日没近いタイミングでアイリス開きめなので画質がどうこうピントがどうこう言えない写真ですが

このシール欲しかったんですよね。
X1には初代も2代目も貼ってるモデルは見たことがありません。
そもそもシールの設定が無かったのかもしれないです。
(初代X1の日本仕様はディーゼルそのものが無かったですが)
先代の(?)X3ではよく見かけますね。

そして、1シリーズのディーゼルにもこのシールを貼ってるモデルがあるんですね。

このシールだけ、ヤフオクとかメルカリとかに出てたりするのかしら?

と「呼ばれる」考とは離れてしまいましたが

やっぱり
「呼ばれる」
というのは
ある!

気持ちの持ちようだけではない


というお話でした。
Posted at 2023/11/05 19:14:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMWいろいろ | 日記
2023年11月04日 イイね!

BMW118i 総括♪

BMW118i 総括♪代車で借りたBMW 118i(F40)

ふだんだと修理代車を楽しむと言ってもせいぜい1日~2日。
それも地元をちょろちょろする程度なのですが
今回はもう少し乗りましたので、追加で少し書いてみます。








11月1日
借りたときのオド 5124km(写真は少し走ってから撮った)


11月4日
返す寸前のオド 5344km






三泊四日で220km。
どのくらい走るか分からないから満タンいれるわけにもいかず。
担当さんはいつも「燃料は入れなくても結構ですよ」と言ってくれます。
とはいえ乗りっぱなしでガソリン入れずに返すのは気が引ける距離(笑)



しばらく乗って、こりゃ走りすぎだと10リッター入れ
その後またガソリンが減って、セルフなのを良いことにせこく3リッター入れ
さらにまたガソリンが減ったので、再び3リッター給油(笑)

16リッターで220キロ走行
たぶん借りたときより少しガソリンが増えて返却だと思いますが
楽しませてもらったと思えば全然許容です♪


昨日は長良川中流域の某ヤナへ鮎を食べに行ったり

これは生簀出しの活きアユを焼いたものでふわふわで激うまでした。
グルメブログじゃないので写真はこれ1枚だけで。


今日もちょろちょろと出かけたり。

200キロ以上乗って

私はF20の1シリーズが大好きなんですが
F40も負けずに好きになりました。



★3気筒を感じさせない静かさ&スムーズさ


★踏み込まなければかなり「静かなクルマ」


★ファミリーカーとして見たときに過不足ない動力性能と室内空間


★全幅1800mmとはいうものの、褒めたい取り回しの良さ


★たまに乗ると楽しいヒップポイントとアイポイントの低さ



やっぱり私は小さい(このクルマが”小さい”のかどうかは微妙だけど)クルマが好きなんだと思います。

でもひとつだけ0点どころかマイナス100点だと思っている部分があって
フォトギャラにこう書きました。

【ただアイドリングストップからのエンジン始動は安っぽすぎるというか下品なふるまいなのがちょっと残念なところ。
これも個体差なのだろうか・・・?】


でね、この話にはオチがあるんですよ。

X1の修理が終わって代車を返すとき、この118iが結構気に入りました的な話を担当さんとしたわけです。
その時に上の再始動の話はしなかったんですが・・・



それなのに担当さんが会話の中で
「アイドリングストップからエンジンがかかるとき、
ものすごく大きい音とショックがありますよね。
それが他のBMWとかなり違ってちょっと残念です。
次には修正してくると思うんですけど。」


と唯一のネガティブという感じで私が言わないのに向こうから言ってきたんです。


あぁ、個体差じゃなかったんだ。
それどころかベテラン営業マンが
ネガティブと捉えている弱点なんだ。
私の評価軸も
まだまだ捨てたもんじゃないじゃん

(自画自賛乙)


そんなこんなで、新旧1シリーズ、好きです♪



さて、修理から返ってきたX1。

自宅駐車場に収まりました。

基本、洗車しない人なので、ディーラー修理から帰ってくるときれいになってて嬉しいです。(なんじゃそれ)
Posted at 2023/11/04 20:45:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMWいろいろ | 日記
2023年11月04日 イイね!

BMW 不具合共有 番外編

BMW X1のシフトプログラムの修理が思いのほか長引きまして
まだ代車の118iに乗っております。


何十枚も写真は撮ったんですが使い回しで失礼します(笑)


さて、その118iで昨夜 ↓ こんなことが起こりまして



★キーはずっと私のポケットにありました。
★この警告が出る前に一切乗り降りはせず
 ずっと運転席に座っておりました。

しかし、突然こうなりました。

だからといってクルマが動かないとかエンジンが止まっちゃうとかはなかったです。
気持ち悪いので一回エンジンを止めて再スタートしたら直ってました。

はて、これはなんだったのか?

ま、人生いろいろ、車もいろいろ、ですわな。


追記

先ほど再発しました(笑)
笑うところじゃないけど(笑)ですな。

私が初めてシトロエンを買ったのは1989年のこと。
当時はフランス車ばかりでなくドイツ車に対しても
「ガイシャはつまらないところが壊れる」
という評価がお約束でした。

21世紀になると
「輸入車だからといって壊れやすいということは無い」
となってたはずですが、あんまり変わってないかもですね。




更に追記

返却するとき担当さんとも話したんですが
「キーのバッテリーが弱ってくると起こりやすい」
という話がありました。

でも、今年登録したばかりの新車ですものねぇ・・・
Posted at 2023/11/04 08:16:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMWいろいろ | 日記

プロフィール

「最近、ブログを投稿してもみんカラのマイページのタイムラインが更新されないことがよくあるね。どういうバグなんだろ?」
何シテル?   05/31 19:38
愛知県北部在住です。 “部品取り”も入れると過去に13台のシトロエンを買った熱狂的シトロエニストですが、なぜか今はBMWがメインカーです。 ****...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1 23 4
567891011
121314 15161718
1920 2122232425
2627282930  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

行って来ました南房総一年ぶり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 22:19:32
新車購入 一番の心配事は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 21:08:56
スズキ車の衝突安全性は世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/02 15:00:38

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
奥さんがお気に入り ・BMWが好き ・SUVっぽいのが好き ・あんまり大きいのはダメ と ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
メインは2台まで登録可能ということで 堂々のメイン車扱いに。 ハイドラもBMWよりこっち ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
タイプとかグレードとかは選択肢からしか選べない(自由に入力できない)くせに、全グレードが ...
シトロエン BX シトロエン BX
マイチェン後の後期顔。 初めて買ったシトロエン&初めての新車でした。 グレードは16T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation