レカロ純正オフセットサイドアダプターを組み合わせて、ステアリングの中心のズレを調整しました。運転席をフルバケットシート RECARO RS-Gに交換!!
ボディ補強を叶える“cpm ロアーレインフォースメント”とレスポンスアップに効く“DTE SYSTEMS New PPT”。人気のカスタマイズアイテムでより気持ちよく走れるように仕立てました。
タイヤの内部構造材が破断して、オモテ側だけでなんとか持ちこたえているアブナイ状態が“ショックCBU”。大きなショックなど感じたら、まずは各部の点検が大事ですね。
最のクルマに採用されている、後方からクルマが接近したらインジケーターで知らせてくれるシステムを後付けしました。ドアミラーでは確認しにくい範囲をカバーして“ヒヤリ”防止に役立ちます。
新型スバルBRZ ZD8を手に入れて、“BBS STI Performance”ホイールにまず装着したのは、TPMS“タイヤ空気圧モニタリングシステム”!! 空気圧不足&パンクの見張り役です。
チョロQみたいにキュートな“トヨタiQ”ですが、快適性にこだわってタイヤは“REGNO GR-XⅡ”に交換。窒素充填で空気圧管理もラクラクです。
やっぱりこのシートが似合いますね。GRヤリスのドライバーズシートを“RECARO PRO RACER RMS 2700G”に交換しました。
BLIZZAK VRX3に交換して、今年の冬支度はバッチリです。そして10年使っちゃうと夏タイヤだってかなり劣化しちゃいます。残溝はもちろん、ひび割れにも注意ですよ〜
ヒストリックカーも走りを存分に楽しむためには万が一のときの備えは必要ですね。ナローポルシェに高性能・高機能なドライブレコーダーを取り付けました。
シート全体でしっかり体を支えてくれるから路面の状況も細かく把握できそうだし、長距離もラクそう!! そのスタイルとホワイトシェルがとてもお気に入りの“RECARO RCS”を装着しました。 |
このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/02/20 11:53:42 |
![]() |
|
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/09/23 20:02:03 |
![]() |
![]() |
日産 フェアレディZ ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ... |
![]() |
トヨタ GR86 モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ... |
![]() |
ホンダ S660 モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ... |
![]() |
日産 ノート ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ... |