• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2017年08月08日 イイね!

リジカラ、こんなふうに挟み込みます

リジカラ、こんなふうに挟み込みます次のカスタマイズは
リジカラかなぁ
なんて思っている、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
リジカラ取り付け作業を
コクピット城南の
レポートでご紹介します。

なるほど、
こんなところに
挟み込むわけですか。

で、仕上げは
きっちりアライメント。
それでは〜


「コクピット城南」より、
「巷で噂のリジカラを入れてみた!」

コクピット城南ブログを
ご覧頂いております皆様こんにちは、
スタッフの田平です。

最近、よく話題に上る
リジカラを入れてみよう!
という事でやってみました!

この何とも普通の円盤みたいなのが、
リジットカラーなる代物です。



ボルトを1度抜いて、
ボディーとサブフレームの間に、
リジカラを挟み込み、
ボルトを締め直します!





ボディとサブフレームの
締結ボルトの隙間を埋めて、
ガタをなくすことで、
車全体の綺麗なセンターを出す事が出来ます!



アトレーの場合、
フロントは片側6箇所、
両側で12箇所のお取り付けとなります!
なかなか、12箇所のボルトを外し
リジカラを入れる作業は、
時間がかかります!


リアは、こんな感じです!
左右に1箇所ずつリジカラを挟みます。





↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 



フロントが12箇所で、
リアが2箇所の計14箇所の
お取り付けです!

このリジカラは、
車種により取り付けの数が
全く異なります。
お調べ致しますのでご相談ください。

あるべき所にあるべきものが
キッチリある事で、
しっかりとしたボディアライメントが
取れていると言えるでしょう。
ここからが本番の3D4輪アライメントの
測定・調整作業が始まります!

この記事紹介は
コクピット城南のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット城南へお願いします。

それとコクピット城南のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット城南のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/08/08 21:01:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2017年08月08日 イイね!

専用工具ってやっぱりすごい!

専用工具ってやっぱりすごい!専用工具や特殊工具を
SST、
Special Service Tool
なんていいますが、
ピットとかでコレを見つけると
使い方を知ってるわけでもないのに
意味もなくワクワクする、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
NV350キャラバンの作業を
コクピット前橋の
レポートでご紹介します。

ワンボックスに
ドリルド・スリットローターなんて
とってもステキですが、
作業はかなり難航したようです。

そんなときに
助けられたのが専用工具。
それでは〜


「コクピット前橋」より、
「NV350キャラバン、
 ショック&ブレーキローター交換」

NV350キャラバンのお客様に、
ショックアブソーバーとブレーキローターを
購入していただきました。

ショックはKYBエクステージ、
14段調整で好みに合わせて調整ができます。



ブレーキローターは
350モータリングさんの
ドリルド・スリットローターです。



カッコイイです。

まずは、ショックアブソーバーの交換です。
ショックの取り付けは難しくなく、
すんなりできます。

こちらの写真はリヤです。



次にフロントのローター交換です。
まだくるまが新しいので、
ハブも簡単に抜けるだろうと思っていたのですが、
……甘かったようです。

左側は当店にあるプーラーで外せたので、
これなら右側も楽勝と思っていたのですが、
ぜんぜん外せないのです。

温めてみたり軽く衝撃を与えてもダメ。
こうなればとナックルごとドライブシャフトを外し、
プレスにかけたのですが、
まったく抜ける気配がしません。……困った。

結局この日は、いったん元に戻して、
新たに専用のハブプーラーを用意することにしました

後日 、ハブプーラーが届いたので、
再び作業開始です。

説明書に従いプーラーをセットし、いざ……!
なんとあんなに抜けなかったドライブシャフトが
スルスルっと抜けて取り外すことができました。



専用工具ってやっぱりすごい。

右側のローターも
無事交換することができました。



ドリルドローターでスリットもはいっているので、
見た目もかなりカッコイイですね。

キャラバンは、
フロントの重量がかなり重いので、
パッド&ローター交換は効果大です。



ちなみにこちらのお車は
リムコーポレーションさんの
強化パッドを使用しています。

ありがとうございました。

この記事紹介は
コクピット前橋のホームページ内のブログ、
「テクニカル・ショーケース」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット前橋へお願いします。

それとコクピット前橋のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット前橋のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/08/08 18:03:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2017年08月08日 イイね!

パールホワイトのボディにホワイトカットクリアの20インチ、ステキです。

パールホワイトのボディにホワイトカットクリアの20インチ、ステキです。ホワイトのホイールに
昔からずっと
あこがれているものの
装着には至らない、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

いいなぁと思うのですが、
なかなか勇気が必要です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
そんなホワイトホイールを
いい感じに組み合わせた
クラウンHVのカスタマイズを、
コクピットきねいわの
レポートでご紹介します。

いいですね〜
リムのキラキラが、
これまた効いていますね。

そして、ゴルフ7Rの
“予告”もありますが、
こちらも楽しみ!
それでは〜



「コクピットきねいわ」より、
「長らくお待たせしましたぁ~♪」

いつも喜んで、本日開店♪
コクピットきねいわです。

長らぁ~く
お待たせしていました、
クラウンハイブリッドの
アルミホイールがようやく入荷♪

いまだ人気が衰えないロングセラー商品!
WORK シュヴァートSC4の
ホワイトカットクリアです♪



TEINの車高調が組み込まれ
慣らし中の車高で、
まだかなぁ~まだかなぁ~と
待ちわびてました♪笑

早速装着&アライメント調整で完成♪



パールホワイトのボディに低車高♪
20インチのホワイトカットクリアの
カラーもバッチリ決まってます!



Y様、長らくお待たせいたしました♪
更なるドレスアップのご相談、
お待ちしてます♪

そして、もうひとつお待たせしてました
商品がようやく入荷♪
お車は、コチラ↓



ゴルフ7 Rです♪
そして、コチラ↓



エアロパ~ツ♪
ガレージ ベリーの、
Reife フロント&サイド&ウイングの
3点キットです♪

塗装は画像の逆パターンで仕上げ、
フロント&サイドはブラックで、
ウイングはボディ同色のパールに♪

品質もメッチャ良くて、
仮合わせも要らないかなってくらい
ジャストフィットでした♪
完成形は、次回ご紹介です♪♪


この記事紹介は
コクピットきねいわのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットきねいわへお願いします。

それとコクピットきねいわのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットきねいわのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/08/08 15:01:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2017年08月08日 イイね!

ワイヤー露出にピンチカット、アレッと思ったらすぐ点検へ!

ワイヤー露出にピンチカット、アレッと思ったらすぐ点検へ!クルマを擦ってしまい
意気消沈の、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

相手は自宅の塀という
まさかのうっかりミス。
なかなか立ち直れません。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
タイヤのトラブルについて
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

行楽シーズンになると
とっても多くなるのですが、
楽しい時間を
台無しにすることのないよう
点検されてから
お出かけしてくださいね。

コクピットでは
無料点検を行っていますので
どうぞご利用ください。
それでは〜



「コクピットモリオカ」より、
「タイヤの異変はすぐにチェック!」

「何だか走ってて変な感じ。
 ぐにゃぐにゃするんだよねー」
とお客様が来店されました。

まずはタイヤをチェック!から。

すると…コレ…



タイヤの内側!!
すっかりワイヤーが出ています!

こうなると
タイヤとしての強度が保てなくて、
いつバースト(破裂)しても
おかしくありません!

修理ができない状態だったので、
新しいタイヤに交換して
安心して走行できるようになりました。

「何だか変」と思って
すぐご来店頂いて良かったです。


そして、こんな事も。

「さっき歩道の縁石にぶつけちゃって。
 コレってまずいですよね?」
ということなんですが……



ハイ。コレもまずいです。

ぶつけた衝撃でタイヤの内側の
コードが切れてしまっています。
こんなふうに腫れているのも、
バースト(破裂)の危険があります。


こちらのタイヤも
修理ができない状態でした。

そろそろ履き替えということで
新しいタイヤを前もって
ご注文頂いていたので、
無事に履き替える事ができました。


もうすぐ夏の長期休暇に入る方も
多いと思います。
愛車でお出かけの予定はありませんか?

タイヤに何かが起きるなんて
考えたくないですよね。

でも、いつもと違う『 何か 』を感じたら
スグに点検しにご来店くださいね。
オーナー様の勘って当たるんです。

この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

タイヤについてのご相談は
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/08/08 12:24:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「“CUSCO 1インチアップサスペンションキット”で、しっかりリフトアップ!! 減衰力14段調整採用で、ネジスペーサーによって車高の調整ができるから、見た目も乗り味もきめ細かい調整が可能です。 http://cvw.jp/b/2160915/48595934/
何シテル?   08/12 19:15
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation