• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2018年02月23日 イイね!

レイズの新作ホイール、お勉強しましたよ。

レイズの新作ホイール、お勉強しましたよ。コツコツ勉強するのは
子どもの頃から苦手でしたが、
試験の時にヤマをはるのは得意で、
人生、なんとかそれで
乗り切ってきた、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
レイズの新作ホールを前にして
開いた“勉強会”の模様を
コクピット荒井の
レポートでご紹介します。

そうですよね〜
今年もいっぱいニューモデルが
登場しましたからね〜

コレで準備万端、
レイズホイールのことならお任せを!
それでは〜


「コクピット荒井」より、
「RAYS 2018 New WHEELS
 勉強会でした」



春のコクピットSALE&RAYS鍛造フェアに向けて、
『RAYS』の方にお願いして
新商品説明会を開いて頂きました☆



RAYS ホイールの歴史的大ヒット商品
VOLK RACING TE37 の歴史から
2018年新商品の開発、新技術、商品特徴など、
オートサロンばりの
大量ホイールを持ち込んでいただき
見て、お触りして、説明してもらいました(; ・`д・´)









『RAYS ホイール』の事なら、
何なりとお任せください('◇')ゞ



この記事紹介は
コクピット荒井のホームページ内のブログ、
「メカニック日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット荒井へお願いします。

それとコクピット荒井ホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット荒井のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2018/02/23 20:02:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2018年02月23日 イイね!

芸術品のようなグループMラムエアーシステム、M2に装着しました!

芸術品のようなグループMラムエアーシステム、M2に装着しました!平織りでも綾織りでも
美しいカーボンパーツを
目にすると、
ちょっと興奮する、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
まさに機能美!
と感嘆してしまう
グループMラムエアーシステムの
取り付け作業を、
コクピット21世田谷の
レポートでご紹介します。

装着したクルマはBMW M2。
これまた圧倒的な機能美の
CPM製ブレースとのコラボで
ステキなエンジンルームが完成。

いえいえドレスアップパーツでは
ありませんよね……
さらに爽快な走りをお楽しみください。
それでは〜



「コクピット21世田谷」より、
「BMW M2 F87
 グループM RAM AIR SYSTEM 装着」

こんにちは。
コクピット21世田谷、
スタッフのKobayashiです。

まいど御馴染み、
私の常連のお客様のBMW M2です。



BBSのジュラルミン、
ホイールボルトはチタン製、
ブーストコントローラーにプラズマダイレクト。
アーキュレーのエキゾースト、などなど。

ほんと、いつも有難うございます! 
仕事楽しいですッ!!笑

今日は、まずボンネットを開けます。



何をするか、
表題でバレバレだとか言わないで、
少しお付き合お願い致します☆

cpm のブレースが
ヒトキワ存在感を放っています。
そんなエンジンルームに、
もうヒトハナ咲かせたく、
こんな商品をご購入いただきました。



Gruppe M RAM AIR SYSTEM

走行風を効率良く取り込み、
密度の高いフレッシュなエアを
エンジンへ産地直送してしまう逸品。

エンジンルーム内は高温にさらされています。
エンジンの出力を効率良く導き出すには、
密度の濃い酸素と
温度の低いクリーンエアを必要とします。

このラムエアシステムは
高速域で走行風をダクトで集積し 
〝密度が高い〟
〝外部からのフレッシュなエアー〟を
直接お届けします。

これによりエンジンのパフォーマンスを
アップさせてくれるのですね。

私のオートバイにもこのシステムが
純正採用されています。 
高速域でエンジン数パーセント出力向上し、
感覚的には音色が変わり心地よい加速感です。

純正のエアマスセンサーのアタッチメント部分。
こういうキレイな仕上げに萌えちゃう私。
イイネッ!!



グリルも外します。
この内部にも導風ダクトを仕込みます。



ボックスを外したところを
ついでに清掃しておきます。



ニヤリ。。



ニヤニヤ。。。



はい完成ッ!!



惚れてまうやろーーー。
と呟くくらいの
このCPMのブレースとのクリアランス!
絶妙。



エンジンルーム内を
大きくイメージチェンジできて
なおかつエンジン吸気効率もアップ。

Gruppe M RAM AIR SYSTEM、オススメです!!

この記事紹介は
コクピット21世田谷のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21世田谷へお願いします。

それとコクピット21世田谷のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット21世田谷のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2018/02/23 17:02:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2018年02月23日 イイね!

レオンハルトの新作“フォージドLF-S1”、迫力ですね〜

レオンハルトの新作“フォージドLF-S1”、迫力ですね〜いろいろ新製品情報が
耳に入ってきて
ついつい自分も何か
買おうかなぁ〜と
ウキウキしつつ、
フトコロの寒さに思いあたり
現実に引き戻された、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

買っちゃえば、
なんとかなるかな……

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スーパースターのレオンハルトの
アグレッシブなニューモデルを
コクピット旭川の
レポートでご紹介します。

フォージドLF-S1、迫力ありますね。
強烈な存在感で圧倒されます。
それでは〜


「コクピット旭川」より、
「レオンハルト新作ホイール!」

皆さんこんにちは!

今日はレオンハルトでおなじみ、
スーパースターの担当者様が
新作をひっさげて来てくれました!



輝いております!
レオンハルト フォージド LF-S1 !!

ビカビカで分かりにくいですが、
カラーはマットブロンズブラッシュド!

しかもオプションの
チタンヒートピアスボルトが
さりげなく輝いています!!

さらに、レオンハルト ガイスト !



こちらも人気のブラッシュド!
LF-S1同様ブロンズです。

最後は、レオンハルト グラウベ!!



クロームブラッシュドという
非常に手間ひまのかかったカラー!

新商品がぞくぞく出てきてますので、
お近くを通る際はご相談下さい!!

この記事紹介は
コクピット旭川のホームページ内のブログ、
「TODAY」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット旭川へお願いします。

それとコクピット旭川のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット旭川のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2018/02/23 14:01:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2018年02月23日 イイね!

ハイクオリティの競演、レクサスRC-FにアラゴスタTYPE-Sを装着。付属のバッグもいいなぁ。

ハイクオリティの競演、レクサスRC-FにアラゴスタTYPE-Sを装着。付属のバッグもいいなぁ。都内でも
雪がちらついたようですが、
もう春到来と思って
油断していたココロとカラダが
この寒さについていけない、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

みなさんも
体調には十分お気をつけくださいね。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
車高調の取り付け作業を
コクピット麻生の
レポートでご紹介します。

作業したクルマはレクサスRC-F、
そして車高調はアラゴスタ。
なかなか豪華な取り合わせですが、
まずは足回りを引き締め
なおかつステキにローダウン。

どんどん進化しそうな
RC-Fなので
今後のカスタマイズにも注目ですね。

あっ、このアラゴスタのバッグ、
ちょっとほしいなぁ。
それでは〜



「コクピット麻生」より、
「レクサス RC-Fに
 アラゴスタ車高調装着」

レクサス RC-F、
当店に高級スポーツの入庫です!!!
オーナー様は以前から当店を
ご利用頂いている方でして・・・

あっ!!!
昨年末に、テレビキットと
リミッターカットを装着された車両です。

今回入庫は、、、、
足回り作業のためです♪
注文から納期は2ヶ月ほど!
ようやく入荷したので、
早速作業となりました☆



純正値でもかなり低めなセッティングが
施されている車両ではありますが・・・
このクリアランスはいただけないですよねぇ~



いざ、作業をスタート。



厄介そうなリアから着手いたします!
基本的には、現行クラウンあたりと
ほぼ同一のつくりでした。
が!!!!!
パネル1枚 クリップ1本・・・・・・
質感なり・・・剛性感なり・・・
まるで別物ですね。
このあたりが、トヨタではない
「レクサス」なんでしょうかねぇ~



ご覧の通りで・・・
この画像だけ見れば
クラウン????
と間違えてしまいそうなほど。
ならば問題なく進められそうですね。



外す準備が整ったのでいざ作業開始!!!
!!!???
画像は純正足回り。
スプリングは直巻を採用していました。
レクサスが直巻とは、驚き!
並々ならぬメーカーの
意気込みを感じますねぇ~
さすがは“F”です☆



今回、ご用意した車高調は
ARAGOSTA TYPE-S 
ラバーアッパー仕様です。

いやぁ~
ご立派!!!
見ているだけでヨダレ物です。



仕様変更等はせずに、
メーカー推奨にて組み込みます。
あくまでも、目指すのは
ストリートスポーツですので・・・

またピロ仕様はチョイスせず、
強化ゴム仕様にしました。
シェルケースは前後共にアルミ材を使用し、
軽量化にも一役買っている足なんです!!



そんな高級品を組み込んでまいります。
取り付け構造自体も、
トランクルーム内同様でクラウンとトントン!

で~す~が~
バネのかかり方が比じゃ有りません。
ロアアーム落として・・・バネ抜いて
・・・ショック抜いて・・・戻して・・・
に変わりは有りませんが…
まぁ~ アームを戻すのに苦労しました 汗



そんなこんなでリアは完成☆
車高もとりあえずは推奨値にて!!



続いて・・・
フロントも作業しまぁ~す!



って・・・
いきなり完成図!!! 笑
昨今はやりのトヨタの
ダブルウィッシュボーンと同じでした!



リアほどの差は有りませんが・・・・・
ナックル切り離したときの、
重さったらありゃしない!!!

すべては、ローター+キャリパーの
大きさの問題なのでしょうが・・・
お・・・重いです 汗

その重みさえ耐え抜いてしまえば、
あとは普通のダブルウィッシュボーン!!
チャキチャキ進んじゃいました☆



そして・・・
仕上げには
4輪アライメント調整。
ここらあたりもトヨタ感が満載で・・・
クラウン同様に
前後トー角のみの調整となりました。



リアの減衰ダイヤルは、
フレキシブルシャフトを使用し延長。
勇気を持って、
パネルに穴を開けて施工しました!



ところでアラゴスタをご購入いただくと
専用のバッグが付いてきます☆
足回り書面やレンチ等を
しまっておける入れ物です!
高級品ならではの・・・
にくい配慮ですねぇ~☆



大きな問題も無く、作業は完了☆
フロント車高だけは、合わせしましたが
ほぼ標準値でこんな感じです!!



いやぁ~どっしりしましたねぇ~
車高を下げて、タイヤとフェンダーの
クリアランスを狭くすれば
タイヤとボディの一体感が出ます☆
この・・・塊感がたまりませんねぇ~!!!



拳が入りそうなほど開いていた
クリアランスもご覧の通りに!!!
オーナー様からは
「フロント上がりが好き!」と
伺っていたので、
お望み通りに、ちょいとだけフロント高めで
セッティング致しました♪



車高が下がり
走りも楽しくなってきた事から
オーナー様も
「いやぁ~こうなったら、
 あれもこれも欲しいよぉ~悩」
との事! 笑
ですけども
あれもこれもが、値段がねぇ~
どれもこれも、弾けた金額です。

けどもここまできたら
やっぱり、次はアルミかなぁ~!? 
マフラーかなぁ~!?
次回のカスタムをお楽しみに♪

この記事紹介は
コクピット麻生のホームページ内のブログ、
「アフターパーツ取り付け事例☆」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット麻生へお願いします。

それとコクピット麻生のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット麻生のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2018/02/23 10:04:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「“TEIN FLEX Z”で絶妙にローダウンしたら、バフフィニッシュの“WORK MEISTER S1”דPOTENZA S007A”を装着。車高調&タイヤ・ホイール交換で夏仕様一気に進化!! http://cvw.jp/b/2160915/48591170/
何シテル?   08/10 10:30
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation