• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2021年01月21日 イイね!

現物はもっと紫がかっていてですね、見る角度によって色味が変わるんです。とっても美しいホイールです、「レイズ ベルサス ストラテジーア・ヴォウジェ 10周年記念モデル」。

現物はもっと紫がかっていてですね、見る角度によって色味が変わるんです。とっても美しいホイールです、「レイズ ベルサス ストラテジーア・ヴォウジェ 10周年記念モデル」。黒の新型ハリアーには
ゼッタイ似合うこと間違いなし
だと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
RAYS STRATAGIA VOUGE
10th Anniversary Limitedを
コクピット魚津の
レポートでご紹介します。

光の加減や見る角度によって
だいぶ印象が違うようですね。

初対面の人の名前が
スッと簡単に覚えられないおじさんには
「パープルクロモドッピオ」は
けっこうキツいです。

それはともかく、その色味、
自分の目で確かめてみたいですね。
それでは〜


「コクピット魚津」より、
「カメラがダメなのか
 カメラマンがダメなのか?」

レイズ ベルサス ストラテジーア ヴォウジェ
10周年記念モデルです。
ホイールの名前ですが覚えられません...

さらにこの特別限定色の名前が
パープルクロモドッピオ。
覚えられません。

alt

しかし、なんとも不思議な色です。
画像はナニかがダメなのか、
至ってフツーの色に見えますね・・・

しかし現物はもっと紫がかっていてですね、
見る角度によって色味が変わるんです。
が、残念ながら画像では伝わらないですね。

カタログには通常光では黒、
太陽光のもとでは紫色に発色って
書いてありました。

見に来てね、と言いたいところですが
すでに納品済です。

とにかくカッコイイ色です。
ちなみに装着するのは黒色の新型ハリアーです。
春が待ち遠しいですね。

お買い上げありがとうございました。

この記事紹介は
コクピット魚津のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット魚津へお願いします。

それとコクピット魚津のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット魚津のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/01/21 19:01:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2021年01月21日 イイね!

フロントグリルを交換して、LEDタイプのデイライトキットを取り付けたら表情激変。新型ハリアーを自分好みに彩りました!!

フロントグリルを交換して、LEDタイプのデイライトキットを取り付けたら表情激変。新型ハリアーを自分好みに彩りました!!新型ハリアーは
上質なSUVオーラたっぷりで
なおかつスタイリッシュだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
新型ハリアーの
ボディパーツ取り付けを
コクピット嵯峨野の
レポートでご紹介します。

フロントグリル交換と
デイライトキットを
取り付けましたが、
ずいぶん雰囲気が変わりますね。
それでは〜



「コクピット嵯峨野」より、
「新型ハリアー、
 仕上がりました」

本日はMXUA80 ハリアーの作業を
させていただきました。

alt

昨年にご注文いただいておりまして、
ようやく取付の準備が整いました。

M'z SPEEDのフロントグリル Type Bと
デイライトキットを取付けいたしました。

alt

デイライトキットはメーカーさんの塗装済みでは
マットブラック仕様しか無い為、
未塗装品を取り寄せ
ボディ純正色の070に塗装しております。

まず下準備でデイライトキットの
ベースにラインLEDを組み込みます。

alt

alt

そして、取付にあたりフロントのバンパーを
取り外す必要が有るので、サクッと取り外し。

alt

alt

バンパーを外すことができれば
デイライトキットの取付場所を仮合わせで確認し、
マスキングテープにて印をつけます。
(写真が・・・ 撮り忘れちゃいました。)

取付場所が決まれば、あとは気合を入れて
付属のシーラー&タッピングビスにて固定!

alt

シーラーが乾くのを待っている間に
フロントグリルの取付にかかります。
とりあえず、今ついている
純正のグリルをバンパーから外して・・・

alt

alt

バラバラになったフロントグリルの
使用する部品に新たなグリルを組み合わせて、
もとに戻せば完成です。

取付前

alt

取付後

alt

もうバンパーも戻っていて、
いきなり完成してます。
デイライトは・・・

取付前

alt

取付後

alt

上から見ると思っていたより
張り出し感がありますね。

でっ、2点取付後の完成形はコチラ。

alt

そして、エンジンONでデイライト点灯!

alt

ウインカーにも連動していますので、
ウインカーを出しますと・・・

alt

皆様、いかがでしょうか?
本日はお買い上げありがとうございました。


この記事紹介は
コクピット嵯峨野のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット嵯峨野へお願いします。

それとコクピット嵯峨野のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット嵯峨野のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/01/21 16:01:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2021年01月21日 イイね!

street ZERO Aでローダウン&走行性能アップしたら、次はインチアップ。“Weds Sport RN-55M”דPOTENZA Adrenalin RE004”で見た目も走りもアゲアゲ!!

street ZERO Aでローダウン&走行性能アップしたら、次はインチアップ。“Weds Sport RN-55M”דPOTENZA Adrenalin RE004”で見た目も走りもアゲアゲ!!次はマフラーかな〜
それともRECAROかな〜
なんて想像している、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
トヨタ86 ZN6の
タイヤ&ホイール交換を
コクピット麻生の
レポートでご紹介します。

まずは車高調を装着した
赤いトヨタ86。
ブラックのホイール、
足もとが引き締まりましたね。
それでは〜



「コクピット麻生」より、
「車高調の次はインチアップ。
 86にWeds Sport RN-55M 装着」

先日、車高調を装着した86です。
CUSCO street ZERO Aを取り付け、
前後20mmほどローダウンしました。

alt

alt

alt

alt

↓ 
↓ ↓ ↓ ↓ 

alt

続編の今回は
代表的なカスタマイズ!! 
「インチアップ」です。

どインチアップにより
①愛車のイメージチェンジ
②走行性能の向上
といったメリットがありますが、
①が理由でインチアップを
される方が多いようですね!

今回オーナー様とご相談し、
ご予算内で用意したホイールは
Weds Sport RN-55M グロスブラック
サイズ:18×75 5/100+45 

スーパーGTやスーパー耐久などの
モータースポーツシーンで活躍する
ウェッズのホイールです!!
愛車をより一層スポーティに仕上げ、
バネ下重量の軽減も可能な軽量ホイールです。

alt

そしてタイヤは車高調のスペックと
オーナー様のドライビングスキルも考え合わせ
POTENZA Adrenalin RE004
サイズ:225/40R18
をチョイスさせて頂きました~

高いグリップ力を持ちながらも、
タイヤの限界が分かりやすく、
これからサーキット走行も楽しみたいという
オーナー様にはピッタリなタイヤです。

alt

バッチリ組み付けました~♪
精度の高いホイール+精度の高いタイヤ
なので非常にバランスが良い!!

上記の組み合わせは、綺麗に円を描く為、
ホイールバランスを取る際に、
バランスウェイトが少なく
高速走行時のハンドルブレや振動も抑えられます。

alt

ナットはKYOEI LEGGDURA RACINGをチョイス。
鍛造品です。
なかなか体感は出来ませんが・・・
ナットも軽量化をして
バネ下重量の低減ですね!!
ちゃーんとロックナット付なので、
ホイールの盗難も防げます♪

alt

車両にホイールを取りつけたら
4輪アライメント調整を行います。

コーナーでタイヤのグリップを
しっかり引き出せるように
フロントキャンバー、
フロント・リアトーを調整しました。

alt

真っ赤なボディ+ブラックホイール
一気にスポーティな86になりましたね。
18インチがボディサイズとベストマッチです。

alt

ホイールのリム部分には
ロゴの彫文字も入っていて、
そのワンポイントがお洒落です。

alt

POTENZA Adrenalin RE004は
トレッドパタンが非対称で
カッコいいデザインです。
もちろんサイドウォールのデザインも
カッコいいですよ~

alt

4輪アライメントを行い、
減衰力のセッティングも煮詰まってきて、
イイ感じの走りが出来る86に仕上がりました。
クセもなく誰でも乗りやすく
メッチャ楽しい86ですよ。

alt

イメチェンした愛車の姿を見て、
ずーーーっとニコニコのオーナー様♪ 笑

後日、足回りの増し締め点検で
いらっしゃった時に感想を聞いてみると
「メッチャいいッスね~♪ 
 友達にも乗ってもらったんですけど
 “走りやすい!”って言ってました~♪
 ほんとコクピットさんにお願いして
 良かったです♪」
と喜んでいただけました!!

若き86のオーナー様には
次のカスタマイズを提案させて頂き、
「早くイジリたくなっちゃいましたよ~
 頑張ってお金貯めてまた来ます」
と将来が楽しみなオーナー様でした!


この記事紹介は
コクピット麻生のホームページ内のブログ、
「店舗日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット麻生へお願いします。

それとコクピット麻生のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット麻生のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/01/21 13:01:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2021年01月21日 イイね!

ワンガンブルーがとってもステキですが、新車なのでまずはこの3点セットを装着しました。どこにどんなふうに取り付けるかが、とっても重要です。

ワンガンブルーがとってもステキですが、新車なのでまずはこの3点セットを装着しました。どこにどんなふうに取り付けるかが、とっても重要です。50周年記念で登場した
ワンガンブルーは
スポーティかつ
上質感もたっぷりで
とってもカッコイイと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ドラレコ、
レーザー&レーダー探知機、
TVキットの取り付けを
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

なにはなくとも、
ひとまず新車を手にい入れたら・・・
という作業内容ですが、
愛車の卓越したパフォーマンスを
存分に楽しめるのは
もう少し先のようですね。
それでは〜



「コクピットモリオカ」より、
「今回はコチラのお車へドラレコ装着!」

こちらは以前のご入庫ととなりますが、
ドライブレコーダー取り付けのご紹介です。
装着させていただいたおクルマは
画像でお分かりの通り♪

鮮やかな「ワンガンブルー」の「R35 GT-R」‼
ちなみに、納車間もない新車です。

alt

ドライブレコーダーは、
360℃タイプにリヤカメラがセットされた
大人気の「コムテック HDR360GW」です。

同時に、同じくコムテックの
レーザー&レーダー探知機「ZERO 909LS」、
そして、同乗者の快適な移動のための
「データシステムTVキット」と3点装着です!

alt

早速、各部養生をしっかりと行い、内装を分解。

寒さが厳しいこの季節、
寒冷地での作業には「ドライヤー」が必須です!

alt

ドラレコ・レーダーのモニターは、
お客様とご相談のもと、画像の位置へ装着。

画像はありませんが、
レーザー受信部はルームミラーに
専用ステーにてセットさせていただきました。

alt

ドラレコリヤカメラは画像の位置へセットし、
後方監視もバッチリです!

alt

データシステムTVキットは、
専用オンオフスイッチを
純正スイッチ位置に装着可能な
「ビルトインINタイプ」にて装着。

現車は「Pure edition」のお車でしたので、
左端にセットさせていただきました。

ちなみに、
「エキゾーストサウンドコントロール」付きの
GT-Rは「左端」に空きがないので、
通常タイプのTVキットがオススメです。

alt

最後に、Kansaiサービスさんの
オリジナルトランクマット(ブルーステッチ)を
セットし完成です。

alt

そして、外注作業にてボディガラスコーティング
「アークバリア」も施工し、より輝きを増したGT-R。

万が一の際もより安心、
同乗者の方もより快適なドライブを
お楽しみいただけますね♪♪

とはいっても、この雪では…
本格的に動き出す「春」が待ち遠しいですね♪

ドラレコ・レーダーなど、お気軽にご相談ください。
いつも当店のご利用ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。


この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/01/21 10:01:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・ナビ | 日記
2021年01月21日 イイね!

タイヤ・ホイールや足回りを交換したら次の一手は“コレ”でしょ!トヨタ86 ZN6に“レカロ SR-6 GK100S”を取り付け!!

タイヤ・ホイールや足回りを交換したら次の一手は“コレ”でしょ!トヨタ86 ZN6に“レカロ SR-6 GK100S”を取り付け!!POTENZAを
ホワイトレターしているのに
気づいてしまった、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
RECAROシートの取り付けを
コクピット55の
レポートでご紹介します。

ストリートで
走りを楽しまれる方は
SR-7をチョイスされる方が
多いように見受けられますが、
よりホールド性にこだわるなら、
SR-6は魅力的ですよね。

今回装着された86のオーナーは
“腰痛対策”としても
大満足のようでした。
それでは〜



「コクピット55」より、
「タイヤ・ホイールや足回りを交換したら
 次の一手は “コレ” でしょ!
 トヨタ 86(ZN6)に
 “レカロ SR-6 GK100S(ブラック/レッド)”
 の取り付け!」

皆様こんにちは
自称「高知のタイヤ屋なのに
レカロシート専門店?」
近日、新しい展示シートも入荷する、
コクピット55の朝子です(^-^)

さて本日ご紹介するのは、
以前から大変お世話になっている、
トヨタ 86(ZN6)にお乗りの常連さん。

alt

ちなみに今回のオーナー、
まだお若いのにビックリするぐらいクルマ好きで、

「次から次へと欲しいパーツがありすぎて、
 ほんと困っちゃいます・・・(>_<)」

と、いつも言ってるんですが、
ちょうど私がオーナーと同じ年齢だったころ、
手取り15万のお給料のうち、
毎月13万5千円がクルマとパーツのローンに消え、
さらに給料日の当日、
一攫千金を夢見てパチンコに行くもんだから、
給料日の翌日には手持ちが『1000円』以下に
なったこともしばしば・・・(T_T)

もちろんガソリン代なんてあるわけないので
次の給料日まで自転車で通勤しながら
頑張ってましたね~(;一_一)

でもクルマは洗車を頻繁にしてたから、
いつもピカピカ☆だったんですよ!
(乗れませんが・・・(T_T))

ちなみに当時を思い出しても、
毎月どうやって生活していたのか謎なんですが、
今では大好きなクルマ関係のお仕事に就いてるんで、
そんな経験も
無駄じゃなかったんでしょうね~(●^o^●)

さて、そんなオッサンの昔話は
どうでも良いんですが・・・(>_<)

今回、オーナーからご依頼いただいたのは、
当店で大人気のレカロシート!

ちなみに純正シートの不満点を聞いてみると、

「見た目もカッコ良いし、
 ホールド性も高そうに見えた
 86の純正シートなんですけど
 実際長時間運転してみたら腰は痛いし、
 ホールド性もイマイチなんですよね~」

とのこと。

実は当店で86に乗られている
他のオーナーからも、
同じような不満をよく聞くんですよね~。

そこで今回は、
そんな純正シートの不満点をバッチリ解消すべく、
いろんなレカロシートの特徴を詳しくご説明してから、
用途やご予算に合わせてじっくり吟味した結果、
オーナーが最終的にチョイスしたレカロシートは?

一般的なSR-7シリーズより
少し硬めのウレタンを採用し、
大きく張り出した肩の部分や、

alt

ふともも部分で、

alt

体をしっかりホールドしてくれる、
スポーツカーにオススメのリクライニングタイプ
「RECARO SR-6 GK100(ブラック/レッド)」

alt

ちなみに車内をのぞいてみると、
商談中にオーナーが言ってた通り、
純正シートの色とも合いそうなので
早速取り付けにかかっていきましょう!

alt

まずはいつも通り純正シートを取り外してから、

alt

とってもキレイ好きな今回のオーナーが、
どうやっても掃除できなかったシート下を、

alt

オーナーに代わって
ピッカピカ☆に仕上げます!(^-^)

alt

そして “思わずクツを脱ぎたくなる"ぐらい
車内がキレイになったら、
シート本体を車内へ慎重に挿入し、
シートレールを均等に締め付けると
今回の作業はすべて終了!(^-^)

alt

ちなみに装着後は、
助手席との色合いもピッタリですし、

alt

大きく張り出した各部サポートの恩恵で、
ホールド性も抜群!

alt

ちなみに、後日オーナーに感想を聞いてみると、

「カーブでも左右に体が動かないし、
 長時間運転しても腰が全然痛くない!
 こんなに変わるんだったら、
 もっと早く付けときゃよかった!(+_+)」

といった感じで、人生初となるレカロシートを
大絶賛されていましたよ!(●^o^●)

オーナー、今回もお買い上げ頂き
本当に有難うございました。

もし違和感やシートポジションの変更など
御座いましたら、気軽に連絡してくださいね!
今後とも末長く宜しくお願い致します。

alt

当店での「レカロシート取付事例」は、
こちらをクリック!

alt

当店での「トヨタ 86 カスタマイズ事例」は、
こちらをクリック!

alt

当店での「スバル BRZ カスタマイズ事例」は、
こちらをクリック!

alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/01/21 08:01:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | RECARO | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「“TEIN FLEX Z”で絶妙にローダウンしたら、バフフィニッシュの“WORK MEISTER S1”דPOTENZA S007A”を装着。車高調&タイヤ・ホイール交換で夏仕様一気に進化!! http://cvw.jp/b/2160915/48591170/
何シテル?   08/10 10:30
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation