• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2021年01月25日 イイね!

50周年記念ロゴのプリントを施した期間限定モデル「BBS SUPER-RS 50thアニバーサリーエディション」、BBSといったらSUPER-RS、という人も多いはず。やっぱりステキですね〜

50周年記念ロゴのプリントを施した期間限定モデル「BBS SUPER-RS 50thアニバーサリーエディション」、BBSといったらSUPER-RS、という人も多いはず。やっぱりステキですね〜新作のRE-V7もしかり。
最近はメッシュホイールが
とっても気になる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
BBSホイールの装着を
コクピット相模原の
レポートでご紹介します。

ゼロクラウンがチョイスしたのは
「BBS SUPER-RS
 50thアニバーサリーエディション」

BBSブランド誕生50周年を記念して
リムのダイヤカット部に
50周年記念ロゴのプリントを施した
限定モデルです。

びっしっとキマリました。
それでは〜



「コクピット相模原」より、
「BBS 50thアニバーサリーエディションを装着」

18クラウンに、
「BBS SUPER-RS Anniversary Edition」
を装着しました。

alt

何と似合うこと!これぞ王道ですね。
やっぱりBBSってRSが原点だなと
思ってしまいました。


この記事紹介は
コクピット相模原のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット相模原へお願いします。

それとコクピット相模原のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット相模原のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/01/25 19:01:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2021年01月25日 イイね!

タイヤ&ホイール交換と車高調装着をセットで行った2台の白いアルファード。どちらもばっちりキマリましたが、雰囲気はだいぶ違いますね。ホイールチョイスがポイントみたい。

タイヤ&ホイール交換と車高調装着をセットで行った2台の白いアルファード。どちらもばっちりキマリましたが、雰囲気はだいぶ違いますね。ホイールチョイスがポイントみたい。こだわった繊細な色合いで
魅せるホイールが
すごく多くなったと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
30アルファードの
車高調装着&
タイヤ・ホイール交換を、
コクピット前橋の
レポートでご紹介します。

タイヤ・ホイール交換と
車高調装着ですが、
そうそう、快適性も譲れない
ミニバンですから
タイヤチョイスも大事ですよ。
それでは〜


「コクピット前橋」より、
「アルファード、
 HKS HIPERMAX style L、
 WEDS マーベリック1212F」

前橋市よりご来店いただきました
お客様のアルファードです。

HKSの車高調 HIPERMAX style Lと
WEDS マーベリック1212F、
プレイズPX-RVⅡを購入いただきました。

ホイールの納期が約3カ月だったので
たいへんお待たせしてしまいました。

HKSのS style Lは乗り心地ちがよく、
それでいてフワフワする感じもしないので
とてもいいですね。

【フロント】

alt

【リア】

alt

いい感じにローダウンできました。

alt

ウェッズ マーベリック1212Fはノーマルリムで、
オーダーインセットで
ローテーションも考えて
前後のサイズを同じにしました。

こちらはフロント。

alt

リヤです。
リム幅もとれ見た目もGoodです。

alt

後ろから見ても
ノーマルより迫力ある姿になり、
お客様にも満足していただきました。

alt

派手過ぎず綺麗にまとまりました。
この度はコクピット前橋をご利用いただき
ありがとうございます。

alt

この記事紹介は
コクピット前橋のホームページ内のブログ、
「テクニカル・ショーケース」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
お問い合わせもコクピット前橋へお願いします。


続いてもう1台、
「コクピット56」より、
「アルファード足回り交換」

本日の作業。
30系アルファードの足回り交換、
タイヤ・ホイール装着です。

alt

装着したのは、TEIN FLEX-Z。
同時にフロントクスコスタビリンクを装着し、
スタビ効果も適正化します。

alt

リア

alt

ホイールはウェッズ LEONIS MX
パールブラックミラーカット/チタントップを
チョイスしました。

alt

タイヤはレグノ GRVⅡ。

alt

アライメントセッティングを施し完成です。
大変お待たせいたしました!

alt

この記事紹介は
コクピット56のホームページ内のブログ、
「三好の“クルマで遊べ!”」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
お問い合わせもコクピット56へお願いします。

そして、タイヤ&ホイール、足回りのことなら、
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/01/25 16:01:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2021年01月25日 イイね!

エスペリア・スーパーアップサスで“車高上げ”しましたが、キャンバーボルトとラテラルロッドの取り付け、そしてバンプラバーも交換。この周辺パーツ投入が大事です。

エスペリア・スーパーアップサスで“車高上げ”しましたが、キャンバーボルトとラテラルロッドの取り付け、そしてバンプラバーも交換。この周辺パーツ投入が大事です。
最近ご紹介することが多くて
リフトアップもいいなぁ・・・
なんて感化されている、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
エブリイのカスタマイズを
コクピット嵯峨野の
レポートでご紹介します。

足回りは人気のリフトアップで
ステキな見た目に。
そしてナビ、ETC、ドラレコの取り付けで
より快適に乗れるように。

スプリング交換で
リフトアップしましたが、
フロント キャンバーボルト、
リア ラテラルロッド、
そしてスプリングに合わせた
バンプラバーの取り付けと、
周辺パーツもしっかり投入しました。
それでは〜



「コクピット嵯峨野」より、
「今年も流行りは続いています」

本日は新車のDA17V エブリイの
作業をご紹介します。

alt

まずはコチラが純正ですが・・・

alt

まだまだ今年も流行りの
車高UPをさせていただきます。

今回使用させていただきましたのは、
エスペリア スーパーアップサスです。
あわせて純正バンプラバーを
スーパーアップサスラバーに交換します。

alt

alt

フロント取り付け完了。

フロントの上側ボルトは
アムテックス キャンバーボルト
SPC EZカムXRに交換し、
ネガティブ側に調整しています。

alt

そしてリア取り付け完了。

リア側にはRS☆Rのラテラルロッドも
同時に取付させていただき、
リアタイヤの左右の出方を
均等に調整しています。

alt

最後にファブレスの
BARONE MC-9に履き替え
足回り作業は完成です。

alt

車高の方は予定通り25mmUPしています。

alt

続きまして内装の方を・・・
パイオニアの楽ナビ「AVIC-RW711」と
パナソニックのETC「CY-ET926D」と
コムテックの前後2カメラドラレコ「ZDR025」を
取付いたしました。

alt

ナビ、取付前。

alt

ナビ、取付後。

alt

ETC、取付。

alt

ドラレコ、取付。

alt

alt

新車からイロイロ取付させていただき
ひとまず完成です。
本日はお買い上げありがとうございました。


この記事紹介は
コクピット嵯峨野のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット嵯峨野へお願いします。

それとコクピット嵯峨野のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット嵯峨野のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/01/25 13:01:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月25日 イイね!

ヒートグラデーションを施した115φスラッシュカットのリアルチタンテールが存在感たっぷり。パワーアップを重視した「GReddy パワーエクストリームR HD」を装着しました!!

ヒートグラデーションを施した115φスラッシュカットのリアルチタンテールが存在感たっぷり。パワーアップを重視した「GReddy パワーエクストリームR HD」を装着しました!!4本出しから
大径2本出しへのチェンジは、
スッゴく印象が変わるな〜
と実感した、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
WRX STIのマフラー交換を
コクピット福島の
レポートでご紹介します。

GReddyだと4本出しの
パワーエクストリームR DDも
カッコイイと思いますが、
こういう2本出しは
グッときちゃいますよね。
それでは〜



「コクピット福島」より、
「VAB SUBARU WRX STI
 TRUST GReddy Power Extreme-R HD取付」

いつもご利用ありがとうございます。
やっぱり物足りなくなる(笑
ということで、
NくんのVABのマフラー交換です。

alt

左右4本出しの純正マフラーも
純正にしてはかっこいい方ですが。。。

alt

外してみると
タイコがだいぶモッサリしてますよネ。

alt

TRUST GReddy Power Extreme-R HDに
交換しました。

alt

出力向上を重視したストレート構造の
ハイパフォーマンスマフラーです。

当たり前ですがJQRプレート付きで車検対応です。

alt

ヒートグラデーションを施した
スラッシュカットのリアルチタンテール。

alt

あれッ⁉ なんだろう。◯菱っぽい⁉www

4本出しを見慣れてるせいか
VABの左右2本出しがものすごく新鮮に見える❣

alt

音もウン、いい感じです❣
本日もコクピット福島をご利用頂き
ありがとうございます。

alt

この記事紹介は
コクピット福島のホームページ内のブログ、
「☆メモらんだむ★」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット福島へお願いします。

それとコクピット福島のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット福島のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/01/25 10:31:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2021年01月25日 イイね!

GRのエアロでばっちりキメたシアンメタリックのヤリス。さらにカッコよくしたいので、車高を下げてマフラー交換しました。センター2本出しのニュルスペックVSRがオトコマエです!!

GRのエアロでばっちりキメたシアンメタリックのヤリス。さらにカッコよくしたいので、車高を下げてマフラー交換しました。センター2本出しのニュルスペックVSRがオトコマエです!!
長〜いステーを使った
ブリッツ・ニュルスペックVSRの
取り回しにビックリした、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
新車のヤリスのカスタマイズを
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

エアロでずいぶんと
印象が変わっているヤリスですが、
もっとカッコよくしたいということで
車高を下げて
マフラー交換を行いました。

まとまり感があって、
すご〜くいい感じに仕上がりましたね。
それでは〜


「コクピットさつま貝塚」より、
「人気のヤリスに
 マフラーとダウンサス取付」

いま人気のトヨタ ヤリスの
マフラー交換とダウンサス取付を
ご紹介します。

さわやかなボディカラーと
GRのエアロパーツが良い感じですね。

alt

それではダウンサスからご紹介。
チョイスしたのはRS☆Rダウン。
まだ新車なので
アッパーマウントなどは再使用します。

alt

サクっと作業してフロントは終了!

alt

リヤのスプリングはこちら。
右が純正、左がRSRです。

alt

コチラもサクサクっと交換完了。

alt

続いてマフラーの交換です。
チョイスしたのはブリッツ
『NUR-SPEC CUSTOMEDITION VSR』です。
異様に長いステーの理由は後ほど・・・

alt

作業前がコチラ。
「あれっ!?マフラー交換されてない???」
っと思った方・・・

alt

キレイなグラデーションテールに
なっていますが

alt

出口部分だけかぶせる
マフラーカッターでした。

alt

外すとこんな感じで、
下向きなので覗き込まないと
マフラー出口が見えないんです。

alt

純正とブリッツ製を並べると
全然形状が違いますね。

alt

こちらの商品はマフラー出口を
センター出しにするために、
ながーーーいマフラーステーやバンパー形状に
フィットさせるための調整式の
吊りゴムが付いてるんですね。

そして装着するとこんな感じになります。

alt

ダウンサスとマフラーの装着を終えると、
ちょっと慣らし運転を行ない
仕上げのアライメント調整です。

alt

それではお待ちかねのビフォーアフターです。
エアロ装着とは言え、
もともとはやはり腰高感がありますが・・・

alt

スポーティーさが増しましたね。

alt

続いて真横から。
ノーマル車高だと、
ホイールが少し浮いてるように感じますが・・・

alt

ボディとホイールの一体感が増しました。

alt

こちらの角度からも・・・

alt

こんなにカッコよくなっちゃいました。

alt

センター2本出しのマフラーがまた素敵ですよね。

alt

お客様もこの後ろ姿にニンマリされてました。

alt

ちらっと覗くマフラーがたまりません。

alt

ヤリスのカスタムは当店初めてでしたが、
とてもカッコよく仕上がって良かったです。
こんな風にカッコよくしたいなぁぁぁ 
とお考えの方はお気軽にご相談くださいね。

この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/01/25 08:01:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「リアルスポーツホイール“TWS MOTORSPORTS RS317”に、美しく輝く“フラットゴールドブロンズ”が追加設定。こだわりのスペックに彩られた鍛造ホイールで、愛車を飾ってみませんか。 http://cvw.jp/b/2160915/48586685/
何シテル?   08/07 19:43
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation