• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2016年12月04日 イイね!

SSR新作ホイールです!

SSR新作ホイールです!こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
新作ホイール情報を
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

SSRのの新しいホイールですが
GTとプロフェッサーに
ニューアイテムが
追加されるようですね。

いや〜
どちらもステキです。
早く実物が見たいなぁ。
それでは〜



「スタイルコクピットフィール」より、
「SSR 2017年 新商品ホイール 案内♪」

フィール日記をご覧のみなさま
こんばんは。

今日は商品紹介で
KYOHO CO.LTD(札幌共豊)の担当さんが
来年度 2017年モデル“SSR”(エスエスアール)の
新商品案内と SSRアンテナショップの件で来店。



新商品
“SSR GT X02"
“SSR Professor SP5"
の実物は近日中に、持ってきてもらえる様なのですが
今回は資料だけ早々に紹介します。



販売時期は 2017年の“2月”からになる様ですヨ。

SSR新商品の現物が来たらまた紹介しますネ❤

“SSR GT X02"



“SSR Professor SP5"



新作ホイールも
ぜひご相談くださいね!

この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「“ふぃ~る” report」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

ちなみにスタイルコクピットフィールでは
ちょこちょこ新作ホイールイベントを開催してますよ。
例えばコチラのようにブログで紹介していますので
是非ごらんになってくださいね。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/12/04 14:02:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2016年12月04日 イイね!

32GT-RにオーリンズDFV スプリングレスモデル

32GT-RにオーリンズDFV スプリングレスモデルちょっと早起きしたので
もう眠たい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

しかし、みんカラブログは
パッチリ目が覚めるような
魅力的なBNR32、
スカイラインGT-Rの登場!

コクピットみんカラブログ、
というわけで今回は、
32GT-Rの足回り交換作業を
コクピット55のレポートで
ご紹介します。

32GT-Rもデビューから
四半世紀以上。
乗り続けるには
なかなか努力が必要に
なってきそうですが、
その魅力は色あせませんね。

これからも大切にしてください!
それでは〜



「コクピット55」より、
「やっぱり今回もオーリンズ!」

街乗りのしなやかさと、
ハード走行時の粘りを両立してくれる
夢のようなダンパー「オーリンズ」。



今回は常連さんの「超」美しい
スカイラインGT-R(BNR32)が、
昔のCリングタイプのオーリンズから、
最新のオーリンズDFVダンパーに変更されました。

ちなみに今回チョイスしたのは、
フルキット内からスプリングだけを外した
「スプリングレスモデル」。

気になるスプリングのほうは、
こちらも一流のアイバッハを組み合わせました。



作業は、最近日産純正部品も
生産終了となっていることが多いので、
ブレーキキャリパーなどをいつも以上に
養生して緊張の取り付け(>_<)



名車32Rもそんな時代に突入しつつあるんですよ。



さて取り付けの方はサクサクッと終了。





仕上げに「匠アライメント」を施すと
足回りの作業は終了です。



そして優れたオーリンズダンパーの性能を
100%引き出すために、
以前ご購入いただいた「RE-01R」から、
最新のPOTENZA「RE-71R」に交換しました。



完成後に少し試乗させていただきましたが、
オーリンズ独特のしなやかさがありつつ、
RE-71Rの超ハイグリップでまさに夢のコラボ状態!



またBBSの名作「RG-R」と相まって、
「見て良し」「走って良し」
という、かなり高い次元でバランスのとれた
32GT-Rが完成しました。



完成後、別の32オーナーも来店されましたが、
眺めているだけでもついついウットリとしてしまう
今回のスカイラインGT-R。





これからも大切に大切に乗ってあげて下さいね。
今後とも宜しくお願いいたします。



この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

ちなみにクスコ STREET ZERO-Aを装着した32GT-Rも
コクピット55のブログで紹介していますので
是非ごらんになってくださいね。コチラからどうぞ!!

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/12/04 10:02:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
2016年12月03日 イイね!

BOSCHのイヤーウォーマーです!?

BOSCHのイヤーウォーマーです!?こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
岩手県北上市にある
コクピット107のブログから
お得なキャンペーンのご紹介。

雪もちゃんと拭き取ってくれる
BOSCHの
スノーワイパーブレード購入での
これほしい〜プレゼントです。

おちかくのみなさん、
この機会にいかがですか。
それでは〜


「コクピット107」より、
「BOSCH
 イヤーウォーマープレゼントキャンペーン」

昨日の風すごかったですね~
そして寒かった(ガタガタ)

こんな寒い時期にうれいしいお知らせです☆

今ならBOSCH(ボッシュ)の
冬用ワイパーを2本以上お買い上げ頂き
「WEBを見た」とスタッフに言うとBOSCHの
「イヤーウォーマー」をプレゼントしちゃいます!



これすごく暖かくて
昨日の強風でも外れない上に
耳もガードしてくれるすぐれもの!!



冬用ワイパーを交換予定の方、
まだお持ちでない方はぜひこの機会にどうぞ。

※数に限りがございますにで、
なくなり次第終了となります。



この記事紹介は
コクピット107のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット107へお願いします。

それとコクピット107のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

クルマのことならコクピットへ!
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット107のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/12/03 19:36:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年12月03日 イイね!

効きますよ〜パワーブレース

効きますよ〜パワーブレース愛車より
運動不足でなまった
自分の体を
剛性アップしたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
そんなわけで今回は、
クスコ パワーブレースの
取り付け作業を
スタイルコクピットズームの
レポートでご紹介します。

ボルトオンで装着できちゃう
剛性アップパーツですが、
車種設定が豊富なところも
うれしいですね。

ハンマーで何を叩いているのかも
ちょっと気になりますが、
パワーブレースの効果には
興味津々ですね〜
それでは〜



「スタイルコクピットズーム」より、
「ランエボ10に
 クスコパワーブレース取付け」



チーフの宮本です。
最近疲れているのか、手元がくるい気味です。
ハンマーで手を殴る事が続いて傷だらけですので、
気をつけてハンマーを使うようにします。

間違えて車を殴ったことはないので
安心してくださいね。
ハンマーを何に使っているかは想像にお任せします。
ハンマーの出番がないクスコ製パワーブレースの取付です。
たくさん設定のあるパワーブレースを
ランエボXへ一気に取付けしました。



タワーバー等のボディの上側パーツと比べて
見た目の変化は分かりにくいのですが、
効果はてきめんに感じる下廻りの補強です。

クスコさんのパーツの良いところは、
ごく一部アンダーカバーのカットや
マフラー遮熱板の曲げ加工を除き
ボルトオンで装着できるように
設計されているところです。

いつも思うのですが
取り付け自体は簡単に行えますが、
開発の大変さを想像するとクスコさんは
すごいなぁと感心するばかりです。

そんなことを思いながら今回も作業をしていると、
ボルトオンでパーツを装着するための
ステー類にますます感心です。

画像からこのステーをどのように使うかは
分かりにくいかと思いますが、
装着すればわかるアイデア賞です。



そんなこんなでほかの作業と並行しながら
作業を進めましたので、
気が付けばかなりの時間が(汗)

お客様には長らくお待たせして
申し訳ありませんでした。

今回装着のパワーブレースは、
フロントメンバーからリアメンバーまでを
BOX状に連結する構成となりましたので、
かなりの剛性UPが期待できそうです。

前後メンバー連結と言えば、
ロールバー装着並みの効果が期待できそうですが、
実用面でデメリットがないところも素晴らしい設計です。
(今回の構成は最低地上高にも影響がありませんでした)



後日、お客様に感想をうかがうと
足廻り設定を触りたくなるほどの
変化を体感されたという事で
効果の方はバッチリですね。

オーリンズの減衰力調整を活用して、
良いところを探っていきましょう。

今回もスタイルコクピットZOOMを
ご利用いただきましてありがとうございました。


この記事紹介は
スタイルコクピットズームのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットズームへお願いします。

ちなみに30アルファードへのパワーブレース装着も
スタイルコクピットズームのブログで紹介していますので
是非ごらんになってくださいね。コチラからどうぞ!!

それとスタイルコクピットズームのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットズームのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/12/03 17:01:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2016年12月03日 イイね!

ステアリング交換でスポーティに

ステアリング交換でスポーティにこんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ステアリング交換を
中心とした作業を
コクピットモリオカと
コクピットさつま岸和田の
レポートでご紹介します。

2台ともダイハツの軽自動車で
2台ともスポーティな
3本スポークをチョイス。

ハイゼットカーゴのほうは
RECAROも装着。
運転席にSR-7、助手席にSR-7Fを
取り付けたようですね。
それでは〜



「コクピットモリオカ」より、
「ワンボックスでもスポーティに」

DAIHATSU ハイゼットカーゴ に
RECARO SR-7 と
ナルディクラッシックを取り付けました。



シート交換では車両の構造上
ポジションが上がってしまいますが、
もともとハイルーフなので
あまり違和感がありませんでした。

それにディープコーンタイプの
ステアリングとの組み合わせなので、
軽ワンボックスらしくない
スポーティなドライビングポジションに!



コーナーでも身体がふられないで
楽に運転できますね。
レカロシートはいろんな車種に取付けできます。
ご相談ください。


この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。


続いて
「コクピットさつま岸和田」より、
「ESSE ハンドル交換」

常連様のエッセです。
今回は念願のハンドル交換になりました。



前々からやりたい、やりたいと
ずっと言われていました。

純正のハンドルがなぁ・・・
と何回聞いたことか(笑)
奥さんの許可が下りて早速交換です。



純正のハンドルの重さに
お客様自身ビックリしていました(^O^)/
まあほぼほぼエアバックの重さになりますが。

今回はスパルコL777にしました(^^♪
純正もシンプルでええですが
やっぱりスパルタンなほうが
乗ってるぜぇって
気分にさせてくれますもんね(^◇^)



満面の笑みになっていましたお客様!!
いつもありがとうございます。


この記事紹介は
コクピットさつま岸和田のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま岸和田へお願いします。

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/12/03 14:02:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「高輝度2.5インチフルカラーTFT搭載のデジタルメーター“Defi-Link Meter ADVANCE FD”を装着。走りを楽しむには、きめ細かな車両情報をリアルタイムで把握することも大切です。 http://cvw.jp/b/2160915/48693153/
何シテル?   10/04 17:41
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation