• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2017年01月22日 イイね!

20インチのディープコンケイブ、ステキすぎます

20インチのディープコンケイブ、ステキすぎますこんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
以前のブログからピックアップして
ときどき挟み込むアーカイブ編を
スタイルコクピットズームの
レポートでご紹介します。

ビッグサルーン、
Y51フーガのインチアップ!

コーンケイブのZEAST ST1が
素晴らしくお似合いです。

かなりのド迫力ですが
気品も感じますね〜
それでは〜



「スタイルコクピットズーム」より、
「Y51フーガにジースト装着」

スタイルコクピットズーム、
チーフの宮本です。

本日の作業紹介は、
タイヤ屋さんのメイン業務のひとつ
ホイール交換です。

ノーマルの写真を撮り忘れましたが、
ホイールの変更はクルマの
印象をガラリとかえますよ。

今回のチョイスは、
ワーク製5本スポークのシンプルデザイン
『ZEAST ST1』です。



シンプルなホイールは、
サイズで活かすと言う事で
フロント10J・リア10.5Jの
幅広サイズの20インチを装着しました。

今回の車両の場合、
前後ディープコーンケイプを
チョイスできましたので、
なかなかの迫力です!



インセットに関しては、
まーあのあれです。

見た目から想像してみてください。
それが正解です。
ちなみにスペーサー等は一切なしの
一発勝負ですよ。

ZOOM定番のノーマルフェンダー
MAXサイズのチョイスですので、
仕上げはモチロンアライメント調整。



タイヤの接地感やフェンダークリアランス、
はたまた走行中のトー変化などなど
妄想しながら適正値に調整を実施しました。

念のため恒例のフルストロークテストを
実施しましたが、勿論一発OKです。



見た目とは裏腹に、
不便さのまったくない
快適ちょい悪セダンの完成です。

シンプルなデザインでも
全体のバランスが良いと
本当にかっこいいですね。



今回もスタイルコクピットZOOMを
ご利用いただきまして
ありがとうございました。

この記事紹介は
スタイルコクピットズームのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットズームへお願いします。

ちなみにアライメント調整については
コクピットプレスの記事で紹介していますので
ぜひご覧になってくださいね。コチラですよ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



スタイルコクピットズームのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/01/22 16:01:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2017年01月22日 イイね!

レカロ オルソペド、座ってみませんか?

レカロ オルソペド、座ってみませんか?これから近場に
ドライブへ行こうと思いますが
その前に、
今回紹介するブログを読んで、
シートやその下とかを
きれいに掃除した、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

よく見ると
シートバックと座面の間に
ホコリが溜まってるんですよね。

コクピットみんカラブログ、
そんなわけで今回は、
RECAROシートの取り付けを
コクピット荒井のレポートで
ご紹介します。

そしてコクピット荒井は
RECAROシートの店内展示が
とても充実しているのですが
さらにORTHOPADが
増えたようです。
それでは〜



「コクピット荒井」より、
「レカロシート体感コーナーへ
 ORTHOPADがラインナップ❣️」

インプレッサ G4
レカロシートとナビ交換です。



レールだけ新調して、
他は以前お乗りの車輌からの載せ替えです。
新品同様にクリーニングもして
取り付けました。



レカロシートは長く使えるので
こういうお客様が多いですね。



さて、当店のレカロシート体感コーナーに
ORTHOPAD 『オルソペド』が加わりました。



人間工学と整形医学に基づく
レカロ腰痛予防シートの最高峰モデルです。

このほかにもスポーツスターやLX-Fの
レザーモデルも展示してありますので、
レカロが気になる方は
ぜひコクピット荒井までご来店ください。




この記事紹介は
コクピット荒井のホームページ内のブログ、
「★メカニック日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット荒井へお願いします。

それとコクピット荒井のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット荒井のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/01/22 13:26:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2017年01月22日 イイね!

ウインドウガラス、落ちちゃいました

ウインドウガラス、落ちちゃいました東京は
とてもいい天気なので
今日は遊びに行く気満々の
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

久しぶりに気の向くまま、
ドライブもいいかなぁ。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
突然のトラブルの修理なんですが、
少し古いおクルマ、
とくに輸入車については、
コレ、よく耳にします。

雪とか降っていたら
かなり悲しいですよね。

クルマは名車、W126 Sクラス。
まだパーツがちゃんとありました。

サクッと交換、
とはいかなかったようですが
そんな作業を
コクピットモリオカのレポートで
ご紹介します。
それでは〜



「コクピットモリオカ」より、
「W126、ウインドウが……」

週末、土曜日の作業をご紹介します。
たくさん入っている作業の中で
貴重なおクルマのメンテナンスです。

パワーウィンドウが動かなくなってしまった
メルセデス Sクラス W126 300SEです。



雪が降るこの時期にはツライ故障で、
ガラスが落ちたまま
上がらなくなってしまいました。



内張を外してみると
壊れている部品がわかりました。
ヤナセさんに問い合わせしてみると
まだ部品があるんですね。



しかし、
届いた部品はすんなりと交換とはいかず、
レギュレーターの加工が必要でした。

丁寧に削ってカシメを外していきます。



細かい位置合わせをして
動作を確認します。





なんとか完成です。





次はどこの窓が……(^_^;)

でも、部品が手に入るので大丈夫ですね。
大切に乗りましょうね。

この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/01/22 09:48:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | サービス | 日記
2017年01月21日 イイね!

アウディS3にプラズマダイレクト&PPT2、そして防錆コーティング

アウディS3にプラズマダイレクト&PPT2、そして防錆コーティングこんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
アウディS3セダンの
イロイロ作業を
コクピット旭川のレポートで
ご紹介します。

S3のセダン、
ちょっと珍しいですが、
ひと昔前のA4くらいの大きさで
使いやすそうですよね。

それで高性能なところも魅力的。

作業は点火系からスロコン、
そして防錆コーティングまで!
それでは〜



「コクピット旭川」より、
「アウディS3の作業です」

CP旭川です!
しばらく雪も降らず、
快適な旭川です!!(気温は低い)!!



本日はアウディA5SBより
S3セダンにお乗換えのM様に
オカダプロジェクツのプラズマダイレクトと
インタースターのスロコン PPT2を
購入いただきました!!





スロコン + プラズマダイレクトはオススメのセットです!!
コレで2Lターボエンジンのパフォーマンスアップを狙います。





さらに、雪国の人気作業、
防錆コーティングも施工します。





寒い今時期は施工後に
ジェットヒーターで30分くらい乾かしています。



一番良く錆びるところはマフラーです・・・
ディーラーで防錆したから大丈夫と思っていませんか?
でもマフラ-には塗ってないことが多いですよね。

当店ではマフラーにも塗れる防錆剤を使用しているので
下回り全体を防錆施工することができます。
もちろんマフラー防錆のみもできます!

気になった方、お電話お待ちしております。
本日もたくさんのご来店、ありがとうございました!


この記事紹介は
コクピット旭川のホームページ内のブログ、
「TODAY」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット旭川へお願いします。

それとコクピット旭川のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット旭川のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/01/21 20:02:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2017年01月21日 イイね!

車高調交換、ちゃんとマウントも取り替えましたよ

車高調交換、ちゃんとマウントも取り替えましたよこんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
E12 ノートの足まわり交換を
コクピット麻生のレポートで
ご紹介します。
e-POWERが登場して
30年ぶりに乗用車販売台数
月間1位を獲得した日産。

そういえばエルグランドの
TVコマーシャルに
他社のクルマが出てて
ビックリしましたが、
日産、攻めてますね〜

それはともかく走行距離が伸びれば
足まわりはリフレッシュが
必要になってきます。

今回のように、
アッパーマウントなども
一緒に交換するのが理想ですね。

で、合わせてしっかり落としましたよ。
それでは〜



「コクピット麻生」より、
「E12ノートのサスリニューアル♪」

当店のホームページの
カスタマイズカー紹介にも掲載している
日産/E12ノート。



以前に当店でローダウン済みでしたが
最近のコンパクトカーであるあるの
アッパーマウントのヘタリによる異音発生と
ノーマルショックが抜けてきたので
オーナー様と話し合った結果
今回のサスのリニューアルとなりました☆

ローダウンスプリングでの
落ち具合はこんな感じ。





以前に当店で組んだダウンサス仕様から
さらに車高も下げたかったので
今回は車高調にしちゃいます♪
チョイスしたのは、
HKS ハイパーマックス SスタイルL
でございます☆



足回り交換に必要な純正部品は
すべて新品を取り寄せました!!



さっそく作業開始です!!



まずはフロントから進めていきます!!
ノーマルサス+ダウンサス仕様。



新旧比較です。



外したアッパーマウントゴムは
潰れて厚みに差が出ていますね!



フロントの取り付け完了です!!



お次は、リアの作業開始です!!



こちらも新旧。



リアのアッパーマウントも
フロント同様で潰れきってますね…



そしてリアも取り付け完了です♪



ホイールアーチの隙間はこのくらいに!





以前のダウンサス仕様から
さらに2センチダウンさせたので
いい感じの車高短ノートが
出来上がりました~♪



もちろん異音も、
問題のアッパーマウントを交換したので
バッチリ解消されました!!

乗り心地も硬すぎず柔らかすぎずでGOOD♪
コーナーでもしっかりと粘ってくれるし、
減衰力調整も30段ついてるし、
フルタップ式だからプリロード調整をすれば、
さらに自分好みにセッティングも出来るし、
かなり高評価な車高調です☆

この記事紹介は
コクピット麻生のホームページ内のブログ、
「アフターパーツ取り付け事例☆」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット麻生へお願いします。

それとコクピット麻生のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット麻生のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/01/21 18:05:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「“プロジェクト ミュー HC M1”へブレーキパッドを交換しました。サーキット走行にしっかり対応しつつ低ダストで日常使いも快適なオールラウンドパッドは、このクルマにぴったり!! http://cvw.jp/b/2160915/48654311/
何シテル?   09/14 15:44
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation