• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2024年03月22日 イイね!

信頼のダウンサス“tanabe SUSTEC NF210”でスタイリッシュに落としたら、次はホイールをチェンジ。繊細なクロススポークデザインが美しい”WedsSport SA-20R”を装着しました!

信頼のダウンサス“tanabe SUSTEC NF210”でスタイリッシュに落としたら、次はホイールをチェンジ。繊細なクロススポークデザインが美しい”WedsSport SA-20R”を装着しました!”WedsSport SA-20R”は、
WBCカラーもメタルブラック/Fも
いい感じだけれど、
差し色を加えた、
RLCやBLCⅡもいいと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、

コクピット嵯峨野の
レポートでご紹介します。

先日は、カローラツーリングの
装着例をご覧いただきましたが、
コンパクトトールワゴンにもお似合い。
”WedsSport SA-20R”は
なかなか守備範囲が広いですね。
それでは〜


「コクピット嵯峨野」より、
「トヨタ ルーミーのホイールを交換
 WedsSport SA-20Rを装着」

M900A ルーミーの作業をご紹介します。

alt

先日、ダウンスプリングの
Tanabe SUSTEC NF210にて
ローダウンしたおクルマです。

alt

alt

alt

冬仕様のスタッドレスから
春仕様にタイヤを戻すタイミングで
ホイールを新調しました。

alt

ご用意したホイールは
ウェッズさんの“WedsSport SA-20R”です。

alt

足廻り、ホイールと交換したので、
やっぱり最後は快適に乗っていただけるよう
アライメント調整を行いました。

alt

バッチリ調整完了です。
本日はお買い上げありがとうございました。


この記事紹介は
コクピット嵯峨野のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット嵯峨野へお願いします。

それとコクピット嵯峨野のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット嵯峨野のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/03/22 13:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2024年03月22日 イイね!

スプリングがヘタってしまいおなかを擦っちゃうので、足回りをリフレッシュ。”TEIN FLEX Z+EDFC5”を装着して、ほどよいローダウンフォルムと乗り心地の良さをバッチリ両立しちゃいます!!

スプリングがヘタってしまいおなかを擦っちゃうので、足回りをリフレッシュ。”TEIN FLEX Z+EDFC5”を装着して、ほどよいローダウンフォルムと乗り心地の良さをバッチリ両立しちゃいます!!今回のミッションに、
この組み合わせは
間違いないチョイスだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
一歩先をゆく高性能BEV、
テスラ モデル3の
足回り作業について
コクピット21世田谷の
レポートでご紹介します。

ダウンサスを装着していましたが、
どうやらヘタってしまった様子。

そこで足回り交換となりましたが、
もともと硬めの乗り味の改善も狙い
優れた快適性に定評のある
”TEIN FLEX Z”を装着し、
さらに減衰力コントローラー
“EDFC5”をGPS付きで
組み合わせました。

走りが激変でしょうね。
それでは〜


「コクピット21世田谷」より、
「テスラ モデル3、
 TEIN FLEX Z+EDFC5取り付け」

皆さまこんにちは。
コクピット21世田谷です。
今回はテスラ モデル3の
足回り交換の事例をご紹介いたします。

alt

これまでははダウンサスを
装着なさっていたのですが、
フロントがかなり下がってしまい
お腹を擦ってしまうことが
多々あるとのことでした。

そこで、
スタイリッシュなローダウンフォルムは
ある程度維持しつつ
実用性に問題のない車高の回復を
第一の目的として作業いたします。

同時に硬めの乗り心地の改善も狙って
ご用意したのは、
全長調整式、複筒式、減衰力調整式で、
優れた快適性の確保に定評のある車高調、
“TEIN FLEX Z”です。

さらに、最新の減衰力コントローラー
“TEIN EDFC5”も組み合わせて装着します。

alt

減衰力コントローラーのEDFC5は、
車内からの減衰力調整を可能にするだけでなく、
加減速、コーナリング時や
アクセル、ブレーキの操作を感知し
自動で減衰力を調整してくれる
機能も採用しています。

減衰力の調整段数は
16段、32段、64段、96段の4種類から
お選びいただける機能もあり、
お客様のお好みで設定することも可能です。

さて、ご来店時の車高はこちら。
リアはタイヤとフェンダーの隙間がありますが
フロントは隙間がなく、
指一本すら入りませんでした。

alt

そして、“TEIN FLEX Z”を装着。
TEINのダンパーや車高調は緑色が特徴です。

■フロント

alt

■リア

alt

“TEIN FLEX Z”取り付け後は
お客様のご要望の車高に調整いたしました。
減衰力は柔らかめに設定して乗り心地を改善し、
車高は気にならない程度の
ローダウンフォルムを保っています。

フロント部で比較しますと
このような感じです。

■作業前

alt

■“TEIN FLEX Z”装着後

alt

第一の目的はきっちりクリア。
お客様にもご満足いただけて何よりです。

一方、減衰力を車内から減衰力を調整できる
コントローラーはハンドルの右側に設置。

alt

気になった時にすぐ変更できるような位置を
お客様と選ばせていただきました。
今回はGPSキットもお取り付けしたため
車速で減衰力を自動調整できる
仕様になっています。

お取り付けを終えたら
最後はアライメント調整。
高い直進安定性を確保できるよう
調整させていただきました。

alt

調整後に試走をしますが、
乗り心地の良さを
はっきり実感できました。

ご来店いただきありがとうございました。
またのご利用をお待ちしております。


この記事紹介は
コクピット21世田谷のホームページ内のブログ、
「取り付け事例」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21世田谷へお願いします。

それとコクピット21世田谷のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット21世田谷のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/03/22 10:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2024年03月22日 イイね!

どちらも性能をしっかり発揮するため定期的な交換が必須です。残溝が僅かでヒビ割れもあったタイヤは“POTENZA S007A”に、オイルは“NUTEC NC-40&NC-41”のブレンドで交換しました!

どちらも性能をしっかり発揮するため定期的な交換が必須です。残溝が僅かでヒビ割れもあったタイヤは“POTENZA S007A”に、オイルは“NUTEC NC-40&NC-41”のブレンドで交換しました!ボルドーレッドの限定G025が
F82 M4にこれほど
ビシッとキマるとは
思いもよらなかった、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
BMW M4のメンテナンスと
タイヤ交換について
コクピット55の
レポートでご紹介します。

タイヤ交換も
メンテのひとつと言えますが
チョイスしたのは
プレミアムスポーツタイヤ
“POTENZA S007A”。

メンテナンスというよりは
カスタムのひとつでしょうか。

そしてエンジンオイルは
ブレンドして年度が替えられる
高性能オイル”NUTEC”の
“NC-40”と“NC-41”を使用。
こちらもある意味
こだわりのカスタム!?
それでは〜


「コクピット55」より、
「ハイパフォーマンスカーの性能を
 最大限引き出すために!
 BMW F82 M4(3C30)の
 エンジンオイルとタイヤ交換作業」

皆様こんにちは
四国高知の
ブリヂストンタイヤ専門店!
なのでもちろん!
POTENZAポテンザをこよなく愛するお店!
コクピット55の朝子です(^-^)

さて本日ご紹介するのは、
以前から大変お世話になっている
お父様のご紹介で、
当店に初めてご来店いただいた
BMW F82 M4(3C30)のお客様。

alt

alt

そんな今回のM4は
鮮やかなボルドーレッドカラーの
RAYS VOLK RACING G025 BR/Cや、
欧州車ユーザーの憧れでもある
アクラポビッチマフラーが装着されており、
カスタム好きな人が見ると
かなり魅力的な内容に
仕上がってたんですが、

alt

alt

今回のご依頼内容は
少し交換時期を過ぎていた
エンジンオイルの交換と、
残りミゾが少ないうえに
ヒビ割れも発生していたタイヤ交換。

まずはエンジンオイルの方から
作業を開始しますが、
事前にオーナーと
用途やご予算等をじっくり相談して
チョイスしたオイルは?

当店一番人気の
NUTEC(ニューテック)オイルの中で
M4のような
ハイパフォーマンスカーに最適なエンジンオイル
「NC-40(5W30)」&「NC-41(10W50)」

alt

ちなみに
そんな上画像を見て
「なぜ粘度が違う2種類なの?」
と思った方がいるかもしれませんが、
今回交換するNUTECのエンジンオイルは
異なる粘度をブレンドする事が可能!

例えば今回使用する
NC-40・41をブレンドすると
5W35・5W40・5W45・7.5W50など
お車に最適な粘度を
お店で簡単に作れますので、
季節によって粘度を変えたい方や
オイルに強いこだわりを持っている方には
かなりオススメのエンジンオイルなんですよ!

そんなNUTECオイルで
サクッと交換したら
お次は当店の本業、タイヤ交換!(^-^)

ちなみに今回は
M4のハイパワーを
しっかり受け止めてくれる
「POTENZA S007A」をチョイスしましたが、

alt

そんなS007Aは
通勤・街乗り・ワインディング等を
ハンドルレスポンスの良い鋭い走りで
思いっきり楽しめるうえに、
意外かもしれませんが
快適性まで兼ね備えた
オールマイティーなタイヤ!
特に欧州車ユーザーには
一押しのタイヤですよ!(^-^)

そんな感じで
今回の作業は全て終了しましたが、
M4のようなハイパフォーマンスカーは
純正エンジンオイルや新車装着タイヤに
それなりの物が使われており、
本来のハイパワーを最大限活かすためには
“商品選び”が重要になりますので
今後メンテナンスや
カスタマイズを予定している方は
しっかり覚えといてくださいね!(^-^)

オーナー、
今回はお買い上げ頂き
本当にありがとうございました。
空気圧点検等の定期メンテナンスも
気軽に相談して下さいね!(^-^)
今後とも末長くよろしくお願い致します。

高知県南国市田村乙2086-5
コクピット55
TEL 088-863-5504
ご予約・お問い合わせは
上の電話番号へ!

alt

【関連記事】
コクピット55
BMWカスタム事例


alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/03/22 07:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | イベント・キャンペーン
2024年03月21日 イイね!

きめ細かく調整できる40段減衰力調整機構と、優れた乗り心地と操縦安定性を両立するCPRVを採用した“CUSCO street ZERO A”を、ハイパコスプリングと組み合わせてスポーツセダンにセット!

きめ細かく調整できる40段減衰力調整機構と、優れた乗り心地と操縦安定性を両立するCPRVを採用した“CUSCO street ZERO A”を、ハイパコスプリングと組み合わせてスポーツセダンにセット!アコードユーロRは
初代CL1もこのCL7も
スッキリと精悍な
エクステリアデザインが
とても魅力的だと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
アコードユーロR CL7の
車高調取り付けを
コクピット前橋の
レポートでご紹介します。

4ドアスポーツセダンとして
根強い人気を持つ
ユーロRの2代目ですが、
“CUSCO street ZERO A”を
取り付けました。

スポーティな
ローダウンフォルムとともに
幅広いシチュエーションで
楽しめる走りを手に入れるには
グッドチョイスですが、
ハイパコスプリングを組み合わせ
こだわりの仕様へ。
それでは〜



「コクピット前橋」より、
「ホンダ アコードユーロR CL7、
 CUSCO street ZERO A 装着」

ホンダ アコードユーロRの
足回り作業をご紹介します。
サスペンション交換でお預かりしました。

alt

装着したのは、
地元群馬のサスペンションメーカー
“クスコ”さんの車高調
“street ZERO A”です。

スプリングは、お客様がお持ちの
“ハイパコ”に組み替えました。

■フロント

alt

■リア

alt

この時代のホンダ車の
フロントダブルウィッシュボーン
サスペンションが個人的に好きです。

(サスペンション交換作業中、
 ドライブシャフトが抜ける心配がないので)

CL7を含め、EK、DC、FD系タイプRは、
今運転しても強烈なインパクトを感じる
エンジンとミッションとサスペンションですね。

後日、アライメント調整でお待ちしております。
そのほかご来店いただいた皆様、
ありがとうございました。


この記事紹介は
コクピット前橋のホームページ内の、
「ショップからのお知らせ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット前橋へお願いします。

それとコクピット前橋のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット前橋のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/03/21 19:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2024年03月21日 イイね!

メッシュデザインで魅せる“WedsSport SA-20R”と気持ちよく走れる“POTENZA Adrenalin RE004”のセットを装着。スタイリッシュさも印象的なスポーツワゴンに仕上がりました

メッシュデザインで魅せる“WedsSport SA-20R”と気持ちよく走れる“POTENZA Adrenalin RE004”のセットを装着。スタイリッシュさも印象的なスポーツワゴンに仕上がりましたパッと見はもうワゴンというより
スポーツハッチだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
トヨタ カローラツーリングの
タイヤ・ホイール交換を
コクピット相模原の
レポートでご紹介します。

“ウェッズスポーツ SA-20R”と
“POTENZA Adrenalin RE004”
を組み合わせて装着。

TRDのエアロパーツセットで
よりスポーティな雰囲気の
カローラツーリングですから、
このチョイスはピッタリですね。
それでは〜


「コクピット相模原」より、
「トヨタ カローラツーリング、
 WedsSport SA-20R 装着」

トヨタ カローラツーリングの
タイヤ・ホイール交換をご紹介します。

スタッドレスタイヤを外す
タイミングに合わせて、
新しいタイヤ・ホイールを装着。

alt

ホイールは、
“ウェッズスポーツ SA-20R”の18インチ、
タイヤは、
“POTENZA Adrenalin RE004”をチョイス。

alt

RS-Rのダウンスプリングで車高を下げ、
まとまり感のある仕上がりになりました。
ご利用ありがとうございます。


この記事紹介は
コクピット相模原のホームページ内のブログ、
「カスタマイズカー紹介」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット相模原へお願いします。

それとコクピット相模原のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット相模原のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/03/21 16:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「気品ある10本クロススポークが美しく、しかもスポーティな鍛造1ピース“BBS RG-F”を装着しました。独特の輝きを放つダイヤモンドブラックとデザインが流麗なプロポーションをさらに引き立てます。 http://cvw.jp/b/2160915/48674402/
何シテル?   09/24 08:04
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation