• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2024年04月19日 イイね!

パンクの原因は“チューブレスバルブ”でした!! 異物が刺さったり、タイヤのひび割れなどが原因で空気が抜けてパンクすることもありますが、こんなところも劣化して空気が漏れますよ。

パンクの原因は“チューブレスバルブ”でした!! 異物が刺さったり、タイヤのひび割れなどが原因で空気が抜けてパンクすることもありますが、こんなところも劣化して空気が漏れますよ。仕事が忙しくて
パンクすることはよくある、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
タイヤのパンクについて
コクピット121の
レポートでご紹介します。

説明にあるように
鋭利なものが刺さったり、
ひび割れとかが原因で
空気が抜けていくトラブルは
ときおり紹介していますが、
こちらはちょっと違うパンク。

小さいけれど大事なパーツです。
それでは〜



「コクピット121」より、
「意外と知られていないパンクの原因」

タイヤのパンクといえば
クギが刺さってしまったとか
異物による損傷や、また劣化が原因で
空気が抜けてしまうことが多いですね。

最悪なケースはタイヤのバースト。
タイヤが破裂してしまうことがありますので
タイヤのコンディションチェックは大事です。

さて本日飛び込みでご来店いただいたお客様。
パンクしてしまったとのことです。

原因は“チューブレスバルブ”でした。

alt

チューブレスバルブは、
タイヤの空気を入れるために備わる
ゴムの部品です。

浮き輪を膨らます時に口をつけるところ、
みたいなイメージです。

あまり知られていませんが
やはりゴムの部品ですので
年数とともにゴムが劣化します。
そして上の写真みたいにヒビ割れして
そこから空気が漏れてしまいます。

お話を伺うと
以前にも同じ理由でパンクしてしまい
その1本のみチューブレスバルブの
交換を行ったとのこと。


???
一般的な乗用車なら
タイヤは4本ついていて
チューブレスバルブも
それぞれに備わっています。

ゴムの寿命はおおよそ一緒ですので
ほかのチューブレスバルブも
劣化が進んでいる可能性は大きいですよね。

残りのタイヤもチェックしてみると
空気漏れは起きていませんが
やっぱりヒビ割れが発生していました。

空気が漏れてしまうのは時間の問題ですので、
残りのチューブレスバルブの
交換の必要性をご説明し
以前に交換された部分を除く
3本のチューブレスバルブの交換を行いました。

タイヤは命を乗せているのはもちろん、
タイヤがないとクルマは走れません。

お出かけやお仕事中 、
いずれも出先にいる時のパンクほど
悲しいことはないと思います。

未然に防ぐために
月1回のタイヤのチェックを
おすすめいたします。

そんな時間ないよぉって方は
ズボラな僕もつけているTPMS、
タイヤ空気圧モニタリングシステムの
装着がいいですよ。

見えないタイヤの空気圧が
いつでも目で見えるのはスバラシイ。
不要なトラブルを未然に防げますね!

ゴールデンウィークが近づき、
クルマでおでかけの機会も増えると思います。

楽しい思い出づくりに
トラブルを持ち込みたくありませんね。
お出かけ前にタイヤチェックをお忘れなく!

この記事紹介は
コクピット121のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット121へお願いします。

それとコクピット121のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット121のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/04/19 15:05:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2024年04月19日 イイね!

コンパクトカーにもこの組み合わせはキリッとキマります。“ウェッズスポーツ SA-25R”に“ポテンザ アドレナリン RE004”を組み合わせて、見た目も乗り味もよりスポーティに仕上げました。

コンパクトカーにもこの組み合わせはキリッとキマります。“ウェッズスポーツ SA-25R”に“ポテンザ アドレナリン RE004”を組み合わせて、見た目も乗り味もよりスポーティに仕上げました。エアロタービュレーターも
装着して、
GRエアロパーツが
いい雰囲気だと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
トヨタ ヤリスの
タイヤ・ホイール交換を
コクピット川越の
レポートでご紹介します。

見た目も乗り味も
スポーティになって、
ステアリングを握るのが
もっと楽しくなりそうです。
それでは〜


「コクピット川越」より、
「トヨタ ヤリス(MXPA10)、
 ウェッズスポーツ SA-25R &
 ポテンザ アドレナリン RE004 装着」

新規にご来店していただきました
トヨタ ヤリス(MXPA10)の
タイヤ・ホイール交換をご紹介します。

“WedsSport SA-25R”に
ブリヂストンの
スタイリュッシュスポーツタイヤ
“POTENZA Adrenalin RE004”を組んで
装着いたしました。

WedsSport SA-25Rは10本フィンスポークが
シャープな印象を与えるスポーツホイール。

センター部を限りなく低くし、
リム幅の狭いサイズも立体感が出るような
デザインとしています。

サイズは、16×6.5J +38
カラーは、WBCをチョイス。

alt

alt

“POTENZA Adrenalin RE004”は
ドライグリップとウェット性能が向上しつつ
快適性も確保した、ブリヂストンの
スタイリュッシュスポーツタイヤタイヤです。

alt

alt

組み込みを進め、

alt

ホイールナットは
RAYS製のジュラナットを用意。
レッドアルマイトカラーを選んでいます。

alt

そして装着。

alt
alt

こちらは交換前。

alt

“WedsSport SA-25R”、
“POTENZA Adrenalin RE004”
お取り付け後。

alt

ご利用ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事紹介は
コクピット川越のホームページ内のブログ、
「作業日誌」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット川越へお願いします。

それとコクピット川越のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット川越のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/04/19 10:40:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2024年04月19日 イイね!

適合が出たばかりの“RS★R Best☆i”でローダウンし、クロス入れ替えで夏仕様にアップデート。美しすぎる5スポーク“ワーク グノシス CVF”を、ブラッシュドをチョイスして取り付けました!!

適合が出たばかりの“RS★R Best☆i”でローダウンし、クロス入れ替えで夏仕様にアップデート。美しすぎる5スポーク“ワーク グノシス CVF”を、ブラッシュドをチョイスして取り付けました!!クロスオーバーだけど、
スポーツカーのようだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
クラウンクロスオーバーの
足回り作業を
コクピット旭川の
レポートでご紹介します。

“RS★R Best☆i”車高調を
取り付けて、
純正夏タイヤを使用し
今年登場したばかりの新作ホイール
“WORK GNOSIS CVF”を
組み合わせて装着。

エレガント&スポーティ。
迫力満点、そのうえ美しい
クラウンクロスオーバーに
仕上がりました。
それでは〜


「コクピット旭川」より、
「新型 トヨタ クラウン クロスオーバー、
 RS★R Best☆i、
 WORK GNOSIS CVF装着」

トヨタ クラウン クロスオーバーの
車高調取り付け&
ホイール交換作業をご紹介します。

alt

まずはいち早く発売になった車高調
“RS★R Best☆i”を装着します。

alt

ノーマルのフロントサスペンションは
以前のクラウンとはまったく違い
マクファーソンストラット形式です。

alt

そして、
“RS★R Best☆i”取り付け完了。

alt

alt

リアも形状は変わりましたが
スプリングとショックアブソーバーの
レイアウトはシンプルになりましたね。

alt

こちらも
“RS★R Best☆I”を装着。

alt

続いて、タイヤ・ホイール。
純正で21インチ装着なので
純正ホイールにスタッドレスタイヤを装着して
外した標準装着タイヤを
新たに用意したホイールに組み込みます。
雪国あるあるのクロス入れ替えですね。

こちらは冬用。
純正ホイールに“BLIZZAK VRX3”。

alt

そして、今回ご購入いただいた
新しい夏用ホイールは、
“WORK GNOSIS CVF”
ニューモデルですね。

alt

サイズは21×8.0J 5H 114.3 +36。
カラーはブラッシュドのディープコンケイブ。

alt

車高のダウンとホイール交換で
かなり印象が変わり
オーナー様 理想の仕様になりました。

alt

当然ですが4輪アライメント調整も
きっちり施工済みです。

alt

ステキな仕上がりです。
目立ちますね。

alt

ご利用ありがとうございました。

さて、新発売“REGNO GR-XⅢ”
プレミアムタイヤセールの
アプリ限定クーポン
を使用して
最新レグノが安く買えますよ。
お得な期間内に是非ご利用ください。
alt

この記事紹介は
コクピット旭川のホームページ内のブログ、
「コクピット旭川の日常」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット旭川へお願いします。

それとコクピット旭川のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット旭川のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/04/19 07:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
2024年04月18日 イイね!

昼間の走行中にトンネルを出たあととか、ついついヘッドライトを切り忘れて点けたまま走っちゃたりするので、“ブルコン・ライトクルー”を取り付け、オートライト化しました。

昼間の走行中にトンネルを出たあととか、ついついヘッドライトを切り忘れて点けたまま走っちゃたりするので、“ブルコン・ライトクルー”を取り付け、オートライト化しました。デスクライトを
よく点けっぱなしにしてしまう、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ムーヴ、エブリイワゴン
C-HR、ハスラーの
用品取り付けを
コクピットきねいわの
レポートでご紹介します。

クルマをより便利な乗り物に
アップデートするために
ご要望や用途に合ったアイテムを
お取り付け。

かゆいところに手が届くような
商品がいろいろありますね。
それでは〜


「コクピットきねいわ」より、
「いろいろなカー用品の取り扱いも
 おまかせください♪」

本業は町のタイヤ屋さんの当店ですが、
メンテナンス用品や
いろいろなカー用品も取り扱っています。

そんな商品の取り付け作業を
まとめてご紹介。

まずはこちらのダイハツ ムーヴ。
「昼間の走行中に
 トンネルを出たあとなんかでも、
 ついついヘッドライトを切り忘れて
 点けたまま走っちゃたりするので、
 オートライト化って出来ない?」
っとのご相談をいただきまして、
オートライトキット
“ブルコン・ライトクルー”を取り付ける事に。

alt

まずはセンサー部を
ピラー下付近に装着し、

alt

純正ライトスイッチに
配線を割り込ませて本体を設置。
点灯確認や感度調整を施して完成です。

alt

サイド部に付いているスイッチで
ノーマル復帰も可能です。

alt

この度は当店のご利用
ありがとうございました。

お次は前回シートカバーを
装着させていただきましたエブリイワゴン。

フロア部分が汚れの目立ちそうな
明るいカラーなので、
クラッツィオのフロアガード装着の
ご依頼をいただきました。

alt

ハイエースなどもそうなんですが、
メンテナンスでの開け閉めで
生地がよれてきちゃったり、
靴のかかと部で
汚してしまったりするんですよね~

alt

各部を分解しながら、
シッカリとフィットさせていき、
フロアマットの被さらないところも
きっちりガード。

alt

これでシートカバー同様汚れも防げて、
メンテナンスのよさそうな生地なので
お手入れもラクラクです。

alt

いつもお付き合いありがとうございます。

お次はルーフボックス&キャリアの載せ替えを
ご相談をいただきましたトヨタ C-HR。

前車から引き継げる部分は
ルーフボックスとフット部分でしたので、
バー&ホルダーはC-HR用でご準備させて頂き、
装着作業開始。

alt

各部の装着ポイントを測りながら清掃していき、
キズ防止のフィルムを貼り付け。

alt

各部の調整をしながら
本締めにてキャリア部は完成。

alt

仕上げにルーフボックスを装着して完成です。

alt

いつもご相談ありがとうございます。

最後はナビ&ドラレコ装着の
ご依頼をいただきましたスズキ ハスラー。

alt

ハスラーもたくさん作業している車種なので、
サクサクぅ~と作業は進み、ドラレコ装着OK!

alt

ナビ装着OK!

alt

前車から引き継ぎのETC車載器の
装着&再セットアップもOK!

alt

最後に追加でご相談いただいた、
スズキ純正“H U S T L E R”エンブレムも
装着させて頂きまして完成です!(^^)!

alt

alt

この度は当店のご利用ありがとうございました。
タイヤ&メンテナンス用品&
カー用品取付等のご相談は、
当店スタッフまでお気軽にご相談ください。


この記事紹介は
コクピットきねいわのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットきねいわへお願いします。

それとコクピットきねいわのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットきねいわのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/04/18 21:41:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2024年04月18日 イイね!

ユーズドカーを手に入れたけれど直進性があまり良くないので、4輪アライメント測定・調整を行いました。足回りはノーマルのままなので、基準値にてきっちり調整です。

ユーズドカーを手に入れたけれど直進性があまり良くないので、4輪アライメント測定・調整を行いました。足回りはノーマルのままなので、基準値にてきっちり調整です。ユーズドカーを手に入れたら
健康診断のような感じで
アライメント測定が
おすすめだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
WRX STIとトヨタ86の
アライメント作業について、
コクピット魚津の
レポートでご紹介します。

ちなみにご紹介する2台は
Web予約からの作業。
各店舗のWebサイトから
予約できますのでご活用ください。
それでは〜


「コクピット魚津」より、
「スバル WRX STI VAB、
 トヨタ 86 ZN6、
 アライメント測定・調整」

アライメント測定・調整をご紹介します。

まずはWEBから予約いただきました
86(ZN6)の4輪アライメント調整です。

オーナーさんが足回りを交換したので
4輪アライメント調整をということでした。
キッチリ調整して完了です。

alt

続いてもWEBからの作業予約で
県西部からご来店いただきました
スバル WRX STI です。

中古で購入されたそうですが、
真っ直ぐ走らないとのことでした。

道路って9割以上が真っ直ぐですから
ストレスになりますよね~

車高を下げているわけでもないので
前後のトーと前キャンバーを
基準値に調整して終了です。

alt

足回りの作業後は
アライメント作業がお約束ですが、
走行中の違和感も、
アライメント作業で
改善できるかもしれません。
ご相談ください。
ご利用いただきありがとうございます。


この記事紹介は
コクピット魚津のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット魚津へお願いします。

それとコクピット魚津のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット魚津のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/04/18 19:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | アライメント | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「力強い重低音を楽しむためにパワードサブウーファーを追加しました。バッ直で電源をとり、純正オーディオ裏から音声入力を引き回して、シート下に“カロッツェリア TS-WX140DA”を装着!! http://cvw.jp/b/2160915/48557947/
何シテル?   07/22 19:50
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation