• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月09日

ちょっと早い夏休みは北海道で乗り鉄(移動編 Part2)

Part1の続きです。

網走駅からは石北本線で移動。特急大雪号に乗車し旭川駅に向かいます。
車両は引退したはずのキハ283系気動車でした。長年の酷使のためか、かなり乗り心地が悪かったです。




横には北見市のカーリングのイラストが。




こっちにも乗りたかったです。




車内では釧路駅で買った駅弁と、




網走駅で買った駅弁で昼食。



※開ける前に落っことしたため、美しくないです。


途中スイッチバックをすること約3時間で旭川駅に到着しました。




旭川駅は近代的でびっくりしました。駅前も都会っぽかったです。




この日は地ビールのお店に来たかったのですが、




17:30時点で待ちが発生していたので断念。たいして腹も減ってなかったのでコンビニ飯で妥協しました。




それと、ホテルのウェルカムバーを利用。




地酒が飲めるのはありがたかったです。左側(国士無双 モシリ)がかなり美味しかった。酔いが回ったので割と早めに寝てしまいました。




そして最終日の4日目。この日は午前の飛行機で帰るだけでした。
なので早めにホテルで朝食を。スープカレーがあったのは意外でしたが割と美味しかったです。




旭川から函館本線(一部)で札幌駅に向かいます。関係ないけど、函館本線って旭川が端っこなんですね。
で、乗車するのは特急ライラック号。大昔八戸駅から函館駅まで走ってた特急スーパー白鳥号以来の789系乗車になります。




乗車時間は1時間半程度で札幌駅に到着しました。ここからは快速エアポートのUシート(指定席)で新千歳空港駅に向かいました。




が、ガキお子様がギャーギャー騒いで非常に不快でした。
最近は歳のせいかキャッキャとはしゃぐ子供がかわいく思えるようになりましたが、度を越すとやはりムカつきます。今回のケースでは一応親が注意してて、それでも言うことを聞かないガキお子様だったので諦めましたが、親が知らぬ顔だったら親に文句言ってたと思います。
私は子供いないので分かりませんけど、あんな言うことを聞かないガキお子様はどうやって躾ければ良いのでしょうか。
・・・などと考えていたら新千歳空港駅に到着しました。




今回のルートはこんな感じでした。




新千歳空港からは往路と同じくLCCで移動です。バックナンバーコラボ機でした。




復路は窓際だったので外を眺めてました。さようなら新千歳空港。




さようなら北海道。




久しぶり本州。
写真下部の陸がへこんでるところ、青森市だと思って後で調べたら野辺地でした・・・。見たくなかった。




と言うことで、約1時間で仙台空港に到着。4日間の旅が終了しました。





今回は久しぶりの北海道旅行・超久しぶりの道東旅行でした。
主たる目的が乗り鉄だったものの、釧路市においてはみん友の影虎。さんにアテンドしていただいたこともあり、いつものように移動するばかりでない充実した旅行となりました。ありがとうございました。

乗り鉄の観点で言うと、道東エリアをぐるっと回れたのは達成感がありました。
その一方で、花咲線(釧路駅〜根室駅間)に乗れなかったのは心残りです。「次の機会に」と言いたいところですが、次に行く頃に残ってるのだろうか・・・。

また、行く直前の天気予報では4日間グズつくような予報だったにも関わらず、現地滞在中は暑いくらいの好天。今回ばかりは低精度のハズレ天気予報に感謝でした。

ただ、最近はコロナの5類移行やそれに伴う国内外の旅行者の増加で、どこも混んでて辟易しております。今回も移動中の空港・飛行機・列車が大混雑でした。
混雑アレルギーの自分としては、それを考えるだけで気分が萎えます。さてさて今後はどうしたものか・・・と無駄に頭を悩ませつつ、次の旅に思いを馳せております。
ブログ一覧 | 鉄道・その他乗り物 | 日記
Posted at 2023/07/09 04:58:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

飛行機の乗り継ぎ(ANAに感謝)
ta-110さん

2024年3月 惜別!!道東ディ ...
umekaiさん

北海道の旅
lunarpapaさん

たい焼き
hirom1980さん

根室本線
celi@typeSさん

北海道の帯広に行ってきました
つねちゃんさん

この記事へのコメント

2023年7月9日 6:29
『ほっかぶり』買えたんですね!

クシロー
正しい使い方です笑
コメントへの返答
2023年7月9日 9:34
おはようございます。
ステッカー、使い方に誤りがなくて安心しました😆

ほっかぶり寿司、少々高めでしたが美味しかったです😋
貧乏性ゆえ二種入りを買ってしまいましたが、いわしだけの方が良かったです。
2023年7月9日 8:37
旭川駅、メッチャ近代的じゃないですか。
もう四半世紀前に出張で訪れたときは古い昭和の駅ビルだったのに。
駅前が整っていたイメージは昔からありましたが。
混雑は私も苦手です。
平日休みの業界が長かったので・・・
でもおときゅうパスが使えるのは我々年代の特権ですから、これからもがんがん旅行に出ましょう!
コメントへの返答
2023年7月9日 9:38
おはようございます。
旭川駅の立派さにはびっくりしました。ホームの雰囲気的に現新潟駅に似た感じでした。
一方コンコースはがらーんとしてて、良く言えば「贅沢な空間の使い方」でした😅

おときゅうパスは諸々解禁されたこともあり混雑に拍車をかけてますね。
我らルーキーは「ミドル」ランクですが、よりロートル向けの「ジパング」ランクは通常の切符も3割引で買えるので、早くその域に達してJR東エリア外の旅をしたいものです。
2023年7月10日 14:07
こんにちは〜

今は283系は網走方面で活躍してるんですね〜。乗り心地悪かったのは、振り子機能を停止してるからじゃないですかね〜。多分コストかかるから、振り子機能は停止してると思いますよ❗️振り子あっての車両ですからね〜w

旭川、近代的ですよね〜、駅前が広すぎてホテルまでが遠いイメージがあった気がします。なんか女の子と2人でジンギスカン食べた気がしますw

北海道にまた行きたくなってきました。
コメントへの返答
2023年7月10日 19:43
こんばんは。
283系は引退したとばかり思っていたので意外でした。
振り子は停止してるようです。ただ、乗り心地が悪いのは単にボロいだけだと思います。
261系も新たに導入したものは振り子をオミットしてるようで、もう最高速度を上げるつもりはないってことでしょう。

旭川はびっくりでした。釧路・網走の後でしたので落差が大きくて。
一人で地酒飲みながらのジンギスカンおにぎり、美味しかったですよ😂

プロフィール

「それなりに有意義な休日 http://cvw.jp/b/253831/47785126/
何シテル?   06/16 20:20
ほりと申します。 車・バイクに限らず乗り物全般が好きで、列車や船・飛行機を利用した貧乏旅行が数少ない楽しみです。 イジりに関しては、有名メーカーのパーツを使...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23456 7 8
910 1112 13 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

日本100名城巡り 東京🏯江戸城  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 22:18:42
[ホンダ S660] ボンネット塗装タッチアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 21:46:42
フロントガラス曇り対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 19:54:08

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
当面はバイク一筋で生きていくつもりでしたが、天候不順でバイクに乗れないことが多くストレス ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
2代目です。約10年前のリターン時に購入した初代エストレヤは物足りなさを感じ半年で売却し ...
その他 自転車 その他 自転車
Tern Crestの2020年モデルです。 青森転勤が終了し仙台に戻れたので、”近距離 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ハスラー購入を大後悔した反省を受け、自分なりに条件を設け近隣を探した結果、これに落ち着き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation