• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月27日

核心はどこだ??

核心はどこだ?? NetNews…オークション主催者側が”盗難車”と気づき発覚…盗んだトヨタ『86』に違法な改造を加え出品か 男2人逮捕

こんな話題がNetNewsになっている。

もちろん人様の財産盗んで自分の懐に入れる不届き者は許してはいけない。

厳罰に処していただきたい。

で、この手のニュースに犯罪方法を詳細に書くことはないと思うが、要は別の車の車体番号を刻印移植し正規の中古車と見せかけ、整備工場から保安適合証をだまし取った詐欺などの疑いで逮捕されたとのことである。

容疑者は容疑を認めていないが、現在取調べ中という。

旧車の業界は、この手法により保安適合証を正規にもらえるからこそ成り立つ業界である。



そう、人様を騙しすのは良くないことであるが、修理をしてその車が法律の元に正規に成り立つのであれば問題ないと言える。

事故などによりバラバラになってしまった車をどうしても修理するには、車検証と車検証に記されている車体番号が必要である。

場合によっては、それ以外に製造時に割り振られた識別番号に振られる、吸気方式や動力伝達装置などの適合もチェックされることになる。

通常、良識があるショップや板金技術者なら識別番号刻印のみ移植せず、バルクヘッドを移植するのではないかと思う。



刻印を移植するのと、バルクヘッドそのものを使って車を修理することはどう考えても意味合いは違ってくると思う。

刻印のみ焦点を合わせると結局は同じことではあるが、個別の車と判断される刻印されたバクルヘッドが残ってさえいれば少なくともその車は実態あるものと判断される。

それは犯罪を犯して手っ取り早く財産を作るのであれば、バルクヘッド移植はしないもんね。




手っ取り早く金を手に入れるには刻印付近を切り取って移植し、板金塗装により
見た目わからなくするだろう。

バルクヘッド移植を行い車を修理すれば、少なくともフルレストアに近い状態になるなるはず。

どっちにしても盗んだ車を加工して転売するなどもってのほかである。

実際、この手法が合法であるからこそ当時の車が現在も残っているとも言える。

破壊検査をしないとわからないほどのレベル高い板金塗装もあるだろうから。

車の盗難…嫌だね。



人様の財産を盗む奴、ろくな死に方せんぞ!w

価値が高くなればなるほど、盗難に対しての対応コストも大きくしなければならない現代、持っていないことが最小のリスクとなる(爆)

実際、乗らないのなら写真でいいわね!www

車両消毒中!



第7波となった新型コロナ陽性者は減ることなく増える一方である。

昨日なんか近郊市町村で200人オーバーとなる新規感染者だ。

これ、感染者者ではなく、検査した後の陽性者数であり、感染者ではないのである。

身近に陽性者が出れば、責任ある立場にある管理者は接触あった人に事実関係を伝え、場合によっては検査をじっしする。

現在保健所の対応では、マスクをしないで15分
以上接触があった人を濃厚接触者として注意喚起するが、それでも症状が出るまでは検査義務をかせないのである。

ただ関係者は感染拡大となる根源と言われたくないので、積極的に検査をするが、その検査で陽性反応がかなりの確率で出るのが現在の状況のようだ。

で、本人はピンピンしてる。

当然、発熱などなく健康体だ。

つまり検査に対して新型コロナウイルスの本体もしくは一部検知されたことであって、本人の免疫によりウイルス増殖せずウイルスを排除しているものと思われる。

そんな感じが現在の第7波であろう。

こんな感じでこれからは第40波とか、永遠に続くことになるのかもしれないw

既に旧型コロナ同等だろよwww

進化して重症化はほとんどされないウイルスにとっても延命出来るように進化したウイルスとなっているので、せめて感染症5類に落として一般的なインフルエンザと同様に医療もしくは経済において対処したほうが良いと思う。

そんなことを考えながらアルコールを噴霧して車内を雑巾で拭き取る。

パンデミックで経済がガタガタの上、戦争でエネルギーコストが上がり、このカレーも値上がりして1000円を超える高級インデアン中辛大盛りチーズ&ハンバーグトッピングになってる。



世の中のすべてのものに関わる流通に関わる燃料高騰。

収入アップをしなければ事実上燃料高騰にドライブにもいけなくなっちゃうし、遊ぶ車にもコストをかけられなくなっちゃうわ(T_T)

経費下げられなければ労働対価下げるしかないが、日本では出来ない環境となってる。

販売単位を上げるしかない。

販売単位が上がると購買力が下がる。

しかし社会福祉コストや税金は重くのしかかる。

どうしたらいいんだろうね。

頭痛いわ。。。



オイルの点検。

オイルは綺麗なままという印象が強い。

洗浄能力が落ちたと見るか、前回投入したバーダルリングイージィーが効いてオイルライン系統がきれいになったかと見るか、判断しがたいところだ。

まぁ、前向きに考えるときれいに買ったエンジンで快調と考えたほうがいいだろう!www

てか、もう一つ考えられるか??

点火が良くなって燃焼効率が上がり結果的に未燃焼燃料が少なくなりブローバイもキレイになり結果オイルは汚れづらくなったか??www

前向きすぎる思考回路かっ?!www



本日も30℃近く、夕方からは若干過ごしやすくなったので近所を徘徊www



このタイヤ、剛性はイマイチだね。

道路の段差やギャップでゴツゴツしない。

どっちかというとポニョポニョwww

下手するとエコスの方がゴツゴツしてるかな。

グリップ性能は負荷をかけていないので良くわからないがロングライフタイヤに振られたそれなりのタイヤだろう。

タイヤがなければ車は走らないので、これでいいのだ!



プラグの焼け具合を確認したいね。

場合によっては点火タイミングも確認したい。



今後を考えると、燃料は下がることなく更に上がるだろう。

遊ぶ車なら乗らなくてもいいが、仕事する車ではそうは言ってられない。

頭が痛い問題だ。

利益率で吸収できないこのコスト、たくさんの業種で待ったなしの瀬戸際になってると思う。

何とかして日本沈没しないように政治の力で経済を下支えして欲しい。

強く希望する。



エキゾチック〜ジャパン!
ブログ一覧
Posted at 2022/07/27 10:58:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

いい加減にしてくれ…
Masa VAB 130さん

2024/05/24 ちょっと風邪 ...
ntkd29さん

1月17日は、定期通院日でした。 ...
どんみみさん

【発見マレーシア】クアラルンプール ...
LEN吉さん

コロナ予防接種 7回目
4+2輪\ジョイさん

ウイルス対策(7th)
アリ・マキネンさん

この記事へのコメント

2022年7月27日 15:07
車体No移植はレーザーだか赤外線だか当てて熔接痕まで観るらしいですよ、それで判明すればその個体は未来永劫登録出来んらしいです。
コメントへの返答
2022年7月27日 15:55
車として登録をするという意味では、こんなダマシをすることなく職権打刻でいいですもんね。ただ金にならないから危ない橋を渡るのであり…。。。
もしバルクヘッドまで板金しなきゃならなくなったら職権打刻にした方が良さそうですねw
事故起こさないのが一番だけど、全損をそこまでして直す勇気が自分にあるかどうか?!
時間とお金、そしてその価値、難しい選択です。
2022年7月27日 22:32
盗難、怖いですね~

R34以前のスカイラインは、全て『要注意』ですよね(>_<)

その次が「もらい事故」でしょうか…

中古車価格は止まることなく上昇しているようですし、商売が成り立ってしまうから盗難リスクも高まるんですよね(T_T)

最近はちょっと離れる時でも、注意するようになりました。
コメントへの返答
2022年7月28日 17:20
おそらくR34以前のスカイラインの窃盗は国外密輸が目的でしょうね。このまま走っていたら足付く可能性が高いですもんね。半分に切られて部品として輸出、国外でまた溶接して車体場号関係なく乗られるんでしょうね。部品一つ一つに刻印でも打っとかないとダメだな!www
2022年7月28日 7:12
お久しぶりです。
お車も人もお変わりない様で何よりです。


またコロナ増えてますね。
取引先や仕入先でもちらほらコロナで休んでると聞く様になり、また何時ぞやの社内生き残り2人事件を思い出します。

しかし、コロナに掛かる人のほとんど全員マスクに手洗いにプラスチックの遮蔽板な訳ですから、何したって感染る時は感染るんでしょと投げています。

インフルエンザや他の多くの病気の様に、対処薬がドラッグストアで手軽に入手出来る様になるしか解決方法は無いのだと思います。


そろそろ、また車でも購入しましょうかね。
コメントへの返答
2022年7月28日 17:23
ぜひニューカーでまたカスタマイズしてください。キャンピング仕様かな?!w

コロナですが、もうどうすることもできなせんね。自分なりに防衛対策を行い、リスク高い人の集まりには行かないことぐらいしか出来ない。

下手したら地球のジェット気流にウイルス乗って空から降注いでいるのではないかと思うwww
2022年7月28日 9:53
お疲れ様です(*^^*)

「持っていないことが最小のリスクとなる」
ド正論で思わず吹いちゃいました(笑)

旧車を所有出来たとしても、門の現状みたいに夜ばっか出かけるとか出来ないですよね、ぶつけられるリスクが増大しますし···。

うーむ···やはり宝くじでも当てて余裕綽々にならないとムリだな(爆)
コメントへの返答
2022年7月28日 17:25
そうなんです!宝具じ当たらないです!そう、買わないからwww 買っても当たりませんからね。

あと10年もすれば額縁に入れた画像で満足できるようになると思います。それまではリアルに車庫でナデナデしてストレス発散しますwww
2022年7月28日 19:19
自分の車が盗まれたらと考えるとゾッとしますよね・・・
とくに車の好きなここのみん友さんたちなら、立ち直れないくらいの衝撃になりそうです( ̄▽ ̄;)
どうして人のものを盗むんでしょう・・・
こういう方はやはり普通の精神ではないと思いますよね・・・
よく殺人などでも精神鑑定とかいいますが、こういうことをする人自体まともじゃないので、やる意味があるのかと・・・
コメントへの返答
2022年7月28日 20:56
本当にいろいろな人がいます。今回の戦争だって、国際条約や各種国際組織など話し合いで交渉できるぐらいの時代になっていたかと思いますが、何が何が簡単には交際条約無視して戦争勃発です(T_T)
国のリーダーや地域のリーダー、会社のリーダーやローカルコミニティーリーダーなど間違った方向に向かっちゃうしね。まぁ、これが道徳なんでしょうね。他人犠牲にしてまでも奪い取るとか、信じられない。。。
取り敢えずガラス全部にブラストハッチングにより氏名でも彫っておきますか??(爆)
2022年7月30日 20:36
盗むヤツらは盗難防止してあってもどんな事しても盗みますからね
内地だったと思いますが整備会社からシビックだか盗む時店主気づいて前に立ち塞がりましたが跳ねて逃走しましたからね!
間違えば轢き殺して殺人事件なってたのに逃げました!
車庫にしまってても朝気づいたら盗まれてたとかね!
ほんと持たないで写真にして眺めて満足するか?家に入れて一緒に寝るしかないですね(爆笑)

お姉ちゃんと一緒に寝てないな〜(ToT)

でも車はウソつかないけどお姉ちゃんたちは平気でウソつきますからね泣爆笑

コロナも戦争もない平和な日が早く来て欲しいですね。
コメントへの返答
2022年7月30日 21:34
単に自分のモノにしたいから盗むんじゃなく、利益を得ようとするから手に負えない。捕まるのなら殺人まで犯しても逃げようとするとんでもない集団ですね。いくらセキュリティー付けても狙われたら避けきれないようですし(T_T)
やっぱりパーツに名前掘っとくしかないな(爆)

尾根遺産、嘘つきますか??
それって優しい嘘ですよね!w

尾根遺産も戦争も金の切れ目が縁の切れ目ですからね。戦争終わる前にこっちが切られそうです(T_T)w
2022年7月30日 21:55
感染者が激増してますが、超過死亡率や色々な情報を勉強するとなんとなく見えてきます!!
東日本大震災後に復興のために10年間で費やした額は約35兆円、コロナでは既に77兆円!?もの国費が(凄汗)
コロナのワクチン買わされてる?某国の製薬会社に支払われてる!?それを束ねてる世界トップレベルの富裕層にながれてる!?もちろん日本の●●会長にも流れてる!?んで2類から落ちません!?よね?(凄汗)
ワクチン接種すると抗体価がドンドンさがって効き目がすぐに減少し、さらには免疫力が低下するので感染します。ワクチン打ってないほうが感染率が低いという・・・私見なので真実かどうかはわかりませんが(^^;
みんなコロナのワクチンしてるからインフルエンザのワクチンする人が激減し、インフルエンザが大流行しなくなった!?私見ではインフルエンザもワクチンしないほうが流行しないんじゃないかと(^^;
私見なので事実かどうかはわかりませんが(^^;

某トップ間では新型コロナワクチン接種を8回と決めて?るようなので、最低でもあと5回終わるまでは2類から下がることもないしコロナも無くなりません!それじゃないと儲けが減ってしまいますから!!
という夢をみました!(凄謎爆)
コメントへの返答
2022年7月30日 23:16
全く同意見です。海外のワクチンは審査なしで即導入、買付輸入。余したら勿体無いオバケが出ますからね。セッセセッセと打たないとね。
ワクチンによりプチコロナとなり免疫が下がりコロナに暴露されて罹患?!

私はワクチンを打ってる夢を見ましたwww
自らの方針、立場における対応、難しい時代ではありますが、まだ日本で良かったです。選択の自由はまだあるようだしwww

プロフィール

「@mitanimomo 国家レーシングチームとの合同オフ!w」
何シテル?   05/21 15:52
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04
フォシーガとは‥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 11:34:02

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation