• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月22日

スカッと晴れないかな

スカッと晴れないかな どうも天候が優れない。



折角のオフ日だが、雨が降りとても寒い。

車いじりも出来ずストレスマックス!w



5月の気候とは思えないほど寒いし、黄砂とか降ってきて最悪な環境やな。



黄砂か??

それとも風に舞った畑の土かっ??

空が真っ黄色。



スカッと青空になって、気分もスカッとしたいものだ。欲しい。



予報は午後から曇りであったが、結局夜まで止むことがない雨。

夜空にも星1つ見てない憂鬱な空、気持ちが落ち込むわね。



そんなお星さま。

お星さまとは一体何なのか??

都会ではほとんど見えない夜空の星。



田舎に行けば手が届きそうなぐらい星が見える。

昔、真っ暗な田舎に行って見た夜空には圧倒されるほどの星たちが夜空に散らばっていた。

同じ空とは思えないほどの沢山の星で圧倒されたものだ。



ガキの頃、何気なく見ていた星、その正体は恒星で自らのエネルギーで光を放ち輝いている星。

そのうち太陽系にある惑星は太陽の光を反射することで輝いている星。



恐らく目視で見える惑星は5つ程度だろう。

水金地火木土ぐらいかな。

月も見えるが地球の衛生であり、これも太陽の光の反射で輝いて見える。

この月も不思議だ。

地球から見える面は常に同じ面であり、地球からは裏は絶対に見えない。

その距離、地球から38万キロ。

空には天の川があり、星々が集中している。



無数の星達が長い時間ほとんど位置を変えず輝いているのである。

私は見たことないが、望遠鏡を使って肉眼で見える天の川銀河意外に唯一2つの銀河が見えるようだ。

大マゼラン雲と小マゼラン雲らしい。

見てみたいな。



他の銀河はハッブル宇宙望遠鏡でなきゃ見えないよのね。

宇宙が生まれてから138億年、常に膨張していると言われる宇宙。

人間が観測できる範囲は光の進む距離で、自分が見える範囲はごくご近所しかない。

だって太陽の光も地球に到達するまでおよそ8分かかるんだから。

そんな宇宙から見たら、人間の一生なんてアッという間。

恐竜が絶滅してから6550万年ぐらいしか経ってないんだからね。

今出来ること、今でなきゃ出来ないこと、後悔しないようにしたいね。



外は雨、車庫から出れないのでボディのメンテしながら星の事を考える。



やはり光を放たないとだめだよね。



綺麗だと汚したくない!w

だから乗らない!(爆爆)



そんなに頻繁に走らせないんだけど、やっぱり40年前の車だよね。



モールの角についているプラスチックのパーツが脱落して無くなってる(T_T)

まぁ、こんな細かなところまで細工されている当時のパーツが素晴らしいね。



某車にエアコンガス補充。

もうそんな季節の到来だ。

思った以上に寒いけど、風引かないようにしなきゃねwww

早くスカッと青空出ないかな。



エキゾチック〜ジャパン!



ブログ一覧
Posted at 2023/05/22 19:46:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

地球と宇宙
マサ21さん

ボイジャーや宇宙人についてあれこれ ...
銀河遼さん

スペースシャトル オービター ハッ ...
momo太さん

スペースシャトル オービター ハッ ...
momo太さん

ボイジャーは今何処に居て、何処に向 ...
銀河遼さん

冬の夜空を見に行こう
Nジャン(N-JUNKIE)さん

この記事へのコメント

2023年5月22日 20:44
お疲れ様です♪
貼られてる画像のほとんどが…
晴れてるので実感が湧きません😆(笑)
コメントへの返答
2023年5月23日 8:27
あっ、ホンドだ!(爆)
そう言えば雨の日の画像ないわ!w

早く青空になって欲しいです。
2023年5月22日 20:54
こんばんは。
スリットスポイラー格好良いですね。
コメントへの返答
2023年5月23日 8:29
滅多に装着しませんが、こんの姿も出来ます!w

流石にフルキット化も考えましたが、車本体が傷んでしまうため仕上げてません。仕上げたら間違いなく装着してみたくなるw
2023年5月22日 21:29
宇宙の果てって一体どこまで行くんだろうと、むか~しから考えてますが、まぁ私がわかったところで宇宙の規模から考えたら、とってもちっぽけなことなんですけどね(  ̄▽ ̄)

私もGWに32を磨いてから、汚れるのが嫌でいつものダム回りルートを避けてドライブしてますf(^_^;

畑からトラクターが引っ張った泥が避けられないことがあるんですよね~

来月半ば辺りには36もその状態になりますし…

しばらく床の間に飾っておきます(  ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2023年5月23日 8:32
地球から宇宙に簡単には行けませんからね。見上げた夜空は上辺だけですがとてもきれいです。宇宙もそうですが、身近の海に底にも簡単には行けませんもんね。身近にもまだまだ知られていない世界があると思います。

愛車にも知らない一面がまだまだあるはず。なるべく傷まないように乗ってあげましょう!\(^o^)/
2023年5月23日 6:05
お疲れ様です(*^^*)

宇宙は怖いですよー
ガミラスとヤマトが戦ってたり、
連邦軍とジオンが戦ってたり、
シガニー・ウィーバーがエイリアンと戦ってたり。
不思議な場所ですね。。。

て、真面目なお話だったのにスミマセン(^^;

子供の頃は西暦2000年なんてなったら誰でも宇宙行ったり出来るんだろうなと思ってました。
それが、よもやよもや、まだ地球内の国と国、もっと言えば国内で争い事してってなコトをしている地球人類。

なんて小さいんだw


そんな大きなコトは考えなくて良いように、現実逃避的に今朝は外のクルマ達みんな洗ってやります(笑)
コメントへの返答
2023年5月23日 8:37
昔、エイリアン劇場で見て怖かったなぁ‥(T_T)今でも鮮烈に覚えてます。未知の生物もいるかも知れない宇宙。

宇宙戦争という映画もオリジナル見た時怖かったなぁ。リメイクの宇宙戦争はトムに釘付けでしたがwww

国で争ってる場合じゃないですよね。地球防衛軍で一致団結しなきゃね。
だから車も地域事情に応じてエンジンやハイブリット、電気自動車があってもいいと思います。何とかガソリン流通してもらわないとね。少なくても30年ぐらいwww
2023年5月24日 22:25
宇宙はブラックホールなイメージがあります(^^;
まぁブラックホールは大好きですが!(凄謎爆)

先日、4枚ドアの某ジャパンをまた見せて頂きましたが、う~~~ん、なかなかなくたびれ具合で、後々のことを思うと無料でもやめたほうがいいと思いました(^^;
コメントへの返答
2023年5月24日 22:38
ブラックフォールは重力が光の速さより速いための外から観測不能みたいですね。帰って来れる自信がないと突っ込めないですね(謎爆)

そこなんですよね。悩むところは。例えば、今は不要なドアアッシー、急遽必要となれば足元見られた売値で取引、下手するとドア一枚五万円とかになる。売り主と買い主の価値観、現時点で丸車20万円なら現金で買えますが、足元見てそれ以上提示されれば買えないですね。ただこの先の値段相場は予想できませんよ。もちろん紹介料として1取引額の手数料10%はお支払いします!www

プロフィール

「@mitanimomo 国家レーシングチームとの合同オフ!w」
何シテル?   05/21 15:52
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04
フォシーガとは‥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 11:34:02

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation