• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月26日

車は急に止まれない

車は急に止まれない NetNews‥動運転バスとタクシーが接触 公道で実証実験中に 運行を当面見合わせ 福岡

https://news.yahoo.co.jp/articles/dcb0ed5a3a3ce19d1498f995b3d4906116110009

自動運転技術の革新が起きて、現日本の少子高齢化による労働力不足、過疎地域における移動手段の確保、DX化を訴える行政の実績確保、そしてデジタル技術導入への海外企業の忖度‥などなど、導入可能と裏付ける結果を得るため各地で実証実験が行われている。

その補助額も莫大であり、行政が責任持って運営すればいいのに「責任」を持ちたくないもんだから、多額の補助金を投入して民間へ委託している。

だが、調査会社は既に随意契約している企業による既にパッケージされており、何を持って調査の成功か失敗か、またどうしたら成功に導くことができるのか、それらを検証するための実験。

田舎へ行くとこういった乗客数に対して事故発生比率はどう変わるだろう。

少なくとも自動運転に関係なく、こう言ったパターン自動車接触事故はかなりの頻度で発生する。

特にバス停や駅前には人も車も集まるので、接触する機会も多くなる。

この場合、報道では具体的原因は不明だが、コメントにもあるようにバス停から発射するバスは道交法で優先されるのでタクシーが悪い‥みたいな発言が多いようだ。

まぁ、その意見も当然とも言える。

だが、こう言った人が集まるところにおいて、特に大都市では想像もつかないように混雑している場合も多い。

自動運転バスが出発しようとしたら前に車がいたためウインカーを出して出発したみたいだから、バス停付近はかなり混雑していたんだろう。

本線を走るタクシーは先進したのだろうから、タクシーから見ればバスが横から頭を飛び出させたようにならなければ絶対に当たらないと思う。

だからここで接触する場合、バスは出発するためにアンカーを出して右にハンドルを切って頭を出す。

その同タイミングでタクシーもこのバスの前の車が出た場所に停車しようとし、車の軌道を取れば互いに車が接近することとなり、当たることは十分考えられ。

自動運転バスはこの車を通り過ぎてから出発しようと予想運転で見込み発射するようにプログラミングされているのか?

これが完璧に安全を感知しなければ動かないのであれば、いつになったても発車できないかもしれない(笑)

少なくとも人間同士のドライバーであれば譲り合いの気持ちで、アイコンタクトで事故防止となってる場合がほとんどじゃないかな。

これが互いが一般乗用車だと仮定しればバス停発車優先はないので、乗用車同士では後方確認不備で発車した車の方の過失が多くなるはず。

都会だから、特に人が集まる場所だから起因する事故だ。

田舎に行ったら交通量もほぼなくて当たりっこないw

今回の交通事故、けが人がいなかったから良かったものの、これがタクシーではなくバイクで、接触のため転倒し後続車にでも惹かれた‥なんて死亡事故に発展した場合、過失相殺などの民事訴訟はどうなるのか??

自動運転が引き起こす事故賠償は、運行会社か管理会社か、それとも自動運転車両メーカーとなるのか、しっかりとしたルール作りーせずに進めるのは問題だと思う。

だから行政での運営はしないんだよね。

見方を変えてこう言った補助金を全て高齢者福祉券としてバスやタクシーに還元するような仕組みを作って、会社の収益アップを行い、結果労働者へ配分する事で乗り物と雇用維持が出来ると思うんだがな。

ディズニーランドみたいな閉鎖的な敷地であれば自動運転循環バスはとても便利な乗り物だと思う。

日本は列島でとても長い。

北海道の移動距離は半端なく多く、しかも人口密度も低い。

そんな中、200キロもある市と町を結び、そして街に生活する人々の移動手段として足となり、夏は+30℃で冬は−30℃となる地域でも年間通して運行が果たしてできるのであろうか。

実質稼働日が年間半分となったてしまえば、あとの半分の移動手段はどうしたらよいのだろう。

なくなったてからではどうにもならないので、JR北海道を筆頭に地域の交通手段について全ての年代の人にとってどうあるべきか議論する必要があると思う。

路線廃止には乗らない人に限って反対するからなw

まぁ、事実みんな乗らないから赤字となり廃線なんだけど‥w

この交通事故発生を切っ掛けに自動運転に対する責任の所在を知ったから決めたほうがいいと思う。

自動運転で被った被害は誰が責任持って対応するのか??



最近、ソーラーパネルで充電しているハンドライトが充電されていない。



外してバラしてみると、やはり配線が外れている。

はんだ付けして修理。



軽く磨いて、6ボルト出ているか確認。



まだソーラーパネルに日が当たらず発電確認はできないが、まあ修理できたでしょう。



もう、10年以上前にコストコで買ったパンデーライト。

充電可能だが、本来は手で回し充電可能な、不測の事態でも使えるライト。

そんなんじゃ長時間使えないので外部電源を供給して充電している。

とても便利なライト。



そのライトでボンネット内を確認すると‥



あらら、バッテリー側のメンバー近く、ロアアームの影になっているから穴付近がかなり錆びて来ているのを発見!(TдT)

バッテリーかま古くなると、充電時にバッテリー液が沸騰し、希硫酸が掛かって錆びやすくなるんだよね。

また洗ってエンドックスでサビ転換処理しないとならんね。



手が入りづらいところだもんね。

最近起きたラジエーター破損からラジエーター液が結構飛び散ってるので劣化原因を減らすためにも洗ってあげなきゃね。

寒いけど‥さて、どうする??(TдT)



足車コンフォートちゃんにもハンマーとカッター!



トヨタ純正だよw





エキゾチック〜ジャパン!
ブログ一覧
Posted at 2023/11/26 11:00:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

202x年
F-INEさん

バス運転手の成り手が減り始めたのは ...
waiqueureさん

自己中な人が多すぎです。
アンパンマン@翼くんさん

この時間はヤバいやろ😓
伯父貴さん

出戻り
ツートン マサキさん

忘年会もだいたい終了
美瑛番外地さん

この記事へのコメント

2023年11月26日 11:58
言われるように衝突事故の責任はどうなんでしょう?今回は軽い事故だったからまだいいですが死亡事故なら責任は誰がとるの?とこれから法整備するんでしょうか?(^^;

運転手同士ならアイコンタクトやジャスチャ―でうまく交通できますが相手が自動運転の車ならどうしましょ!?(^^;
ましてや北海道の冬道で頭出してもらったら困ります!!
頭が凍傷・・・(凄謎爆)
コメントへの返答
2023年11月27日 8:58
道理からするとやはり自動運転自動車の名義で営業している会社が保証することになるでしょうね。そうなると欠陥による事故を使用者が証明しなきゃなりません。正直言って路上は色々条件が違うので全てのケースでスッキリする対応は難しいでしょうね。だからいざという時の自動車事故を含めた。賠償責任保険に入ることになるんじゃないかと思います。民事上金銭でのの話しであって、失われる命は戻ってこないんですけどね。

頭は出てないとだめでしょ??(謎爆)
2023年11月26日 18:35
人同士の運転だって事故なんざ日常茶飯事なわけでして。
その中で自動運転が事故を起こすのも、ただの確率の問題なのだと思います。

ただ、傲慢で自分勝手な人間と違って、自動運転同士だったら意外にほとんど100%近く事故は起きないのではないでしょうか。



横断歩道は人優先。
横断歩道に歩行者が立ったら赤信号と同じなわけですが。ちゃんと止まる車なぞ10000000台に1台ぐらいですから(感覚的数値です)。
歩行者が自動歩行で横断歩道に歩み出るとしたら。1日の横断歩道での死者は100万人ぐらい出るんじゃないですかね(感覚的数値です)。

救急車が交差点に差し掛かっても、前を横切る原付に歩行者に。
もし救急車が自動運転だったら、原付も歩行者も引き潰されているのでしょう。



それを考えたら、バスが発進するのは優先(赤信号と同じ)の所に、人が運転するタクシーがぶっ込んだのはごく自然な事故の気がします。
コメントへの返答
2023年11月27日 9:05
そうなんですよね。元々ルールを守らない人が多いから交通事故は起きる。また予防運転で無理な運転さえしなければかなりの交通事故防止は可能と思います。
先日、信号のない横断歩道を渡ろうとしている人が止まってくれたのでお礼の電話が入りました!お話を聞いたらかっ「誰一人止まってくれなかったので感謝してます」とか言われました。車の看板見てお礼の電話をしてくれたのですが、こんな状況で安全を意識したプログラムミングで、人間の思考自体がバグってる状態では事故はなくなりませんねw

その様な環境でどんな事態でも安全を保証させるには、自動運転での走行最高速度を15km/hとかにしなきゃなりませんねw
いつ目的地に着くかわかりませんwww

プロフィール

「@太一211 ダメ元でDIYガラスリペアもありかも。クラック伸びるの遅く出来るかも知れないです。」
何シテル?   06/18 21:45
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23 45678
9101112131415
161718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04
フォシーガとは‥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 11:34:02

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation