• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2020年02月19日 イイね!

USBハードディスクの救済

USBハードディスクの救済USBハードディスク、それは消耗品...
分かっちゃいるんですけど、ついつい安売りしていると買ってしまいます。
そして、分かっちゃいるんですけど、壊れます...

先日も2TBと4TBのUSBハードディスクが認識しなくなりました。

もう、なんか、どうにでもなれ!ってやけになったわけじゃないのですが、
分解して内部の基板とディスクを分離して、付け替えしながら故障箇所を
特定してみることにしました。

手元にはケースに入ったハードディスクが2個。
以前ケースから取り出したハードディスクが3本あります。




ケースの中にはSATAのコネクタと電源の基盤とディスクに分かれています。
基盤が悪いのか、ディスクが悪いのか、バラバラにして組み替えながら
何が使えるかを確認してみます。
alt

4TBの方はSEAGETのディスクでした。
基盤には電源のオン・オフスイッチも付いていました。
alt


2TBの方もSEAGATEでした。
こちらの基盤には電源のオン・オフスイッチはありませんでしたが、
小型のファンが付いていました。
alt

基盤部分ですが、オン・オフスイッチ付きの基盤はダメ。
基板上の青いLEDが一瞬点滅しますがディスクは認識されません。
SATAコネクタ側に不調があると思われます。

ファン付きだった基盤の方は、ファンは回りませんでしたが、
ディスクは無事に認識されました。
alt

認識されたディスクは基板上の緑のLEDが点灯します。
ディスクの中身もバッチリ参照可能でした。
alt

ディスクは認識されましたが、パーティション情報が破損している場合、
赤いLEDが激しく点滅しています。
まだ実施していませんが、フォーマットしてしまえばディスクは使えそうです。
alt


ということで、この基盤は宝物となりましたw
ACアダプタとUSB3.0ケーブルとセットで持っておけば、ディスクの救済に
大活躍してくれそうです。
alt


ちなみにケースから出して使うし、動かないファンは破棄します。
同サイズのファンを用意しても良かったのですが、どうせケースに入れないし、
ファンなんてあってもなくても一緒です。
alt


これまでもUSBハードディスクがぶっ壊れてディスクだけ抜き出していたのですが、
今回それらハードディスクをすべてチェックしたところ、なんと全て認識しました。
SATAの4TB、2TBx2個、1.5TB、320GBとサイズがバラバラではありますが、
ハードディスクを救済できました。

これら、何に使おうか考えています。
2TBが2個あるのが幸い、これは同サイズだし、RAIDを組んでもいいかな。
4TBは現在稼働中の4TBのRAIDのスペアディスクに組み込んでもいいかな。
1.5TBと320GBはラズパイに接続してNASにしてもいいな。

楽しい工作の時間でした。

ちなみに、USBハードディスクのケースですが、最近はネジ止めされておらず、
爪で固定されているものが多いです。
どこに爪があるのかわからないケースもあり、どうせケースは捨てるし、
今回は思い切ってぶっ壊して開けましたw
バキバキというあの音はいつ聞いても心臓に悪いですw
Posted at 2020/02/19 07:23:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「今年もこの時期がやってきた! http://cvw.jp/b/2681615/48472366/
何シテル?   07/01 15:48
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation