• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2020年02月26日 イイね!

Telloでこいつは持ち上げられるか?

Telloでこいつは持ち上げられるか?昔、息子がマグナ50に乗り始めた頃、モトブログを見始めて、
アクションカムに興味を示しました。

誕生日か何かでプレゼントとして買ってあげ、何度か使ってました。

それがこのJoyeux SVC100です。

実は私も興味津々で、息子が使ってないときに借りたり、
100均のパーツを組み合わせて帽子のつばに取り付けて、
歩きながら撮影できるようにしたり、ストマジに取り付けて
走行動画撮ってみたりと、楽しませてもらいました。

今はもう使ってなく、私が保管・管理しています。

で、Telloです。

初フライトで動画も撮影しましたが、分かっていたことではありますが、
なめらかな動画とはとてもいい難い、グラグラするしぶちぶち途切れるし、
まぁ正直使い物になりません。

調べてみると、軽量超小型のカメラを別途取り付けて撮影している方も
多くいらっしゃいました。

カメラは3000円ぐらいで買えるようだし、私も買ってみようかなと
思ったときに、このSVC100を思い出しました。

調べてみると、重量は71g。
かなりの重さです。

Tello、こいつを持ち上げられるでしょうか?

試しにマスキングテープでTelloにくくりつけてみましたw


うーんでかいw
Telloが小さすぎるのかな。


こういうのはバランスが大事なのでしょうが、まぁだいたい目測で
真ん中に設置してみました。


で、緊張のテイクオフ!
結果は大失敗...

離陸はしました。
離陸したというか、浮かび上がりました。
そしてそのまま天井までぐんぐんぐんぐんと上昇を続け
天井に激突、落下ですw

おそらくTello本体、フライトコントロールユニットが
何らかの判断をした結果、ホバリング地点を計算できなかったのでしょう。

通常は離陸してすぐホバリングしてくれますが、そのまま上昇を
続けてしまいました。

ただ、70gものカメラを持ち上げるパワーはあるようです。
でも、想定していない重量を持ち上げるため、モーターは通常より
高速に回転するでしょうし、故障の原因になりそうです。

やはりSVC100は大きすぎるし重すぎます。
小型軽量カメラ、買おうかな〜

それにしても、失敗に終わりましたが楽しい実験でしたw
Posted at 2020/02/26 07:10:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation