• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月22日

「手打ちラーメン創房 舌笑家」-館林-

「手打ちラーメン創房 舌笑家」-館林- 先程とは対極のお店。種馬さんいいコーディネイトです♪
山小屋みたいな所に連れて行かれたらどうしようと思いました。
いや~混んでます。5分位ウェイティングしてる間外ののぼりには2段熟成麺と書いてあります。館林はうどんが有名ですが佐野とも隣接してますのでアッと驚くフージョン麺が出てくるのでしょうか!?
イマドキ、創作系は苦手分野ですが館林の底力見せてもらいますよ!

エントランス。洒落てますね。ボサノバのBGM♪


「醤油ラーメン」胡麻油(ラー油?)の風味が強過ぎてスープの味が隠れてしまってます。イマドキ系お約束の方程式、焦し&白髪ネギ、穂先メンマ、炙り焼豚の組み合わせ。


これが2段熟成ビロビロ麺!冷、温と2段階の温度に分けて麺を熟成してるそうです。
表面ツルツル、中モッチリです。かなり好きかも♪そうだ餃子食べるの忘れました。


最後に他のお方達の塩スープを一口貰ったら甘みさえ感じる鶏の上品な味わい。美味しいです。やっちゃったな~
ココではほとんどのラーメンが醤油、塩と選べるので絶対塩がお勧めですよ。
ブログ一覧 | ラーメン(群馬) | グルメ/料理
Posted at 2009/06/22 18:33:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

"もりぞうくん" の納車時期が更に ...
YEBIさん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

奥出雲・湯村温泉
ドウガネブイブイさん

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

8月のからあげクン
MLpoloさん

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

この記事へのコメント

2009年6月22日 19:02
見た目が今風ですね。
最初の写真はそそられませんでしたが、麺の感じを見たらよだれ出ました。
でも・・・・館林か・・・。
コメントへの返答
2009年6月24日 15:32
のっちいさんのおっしゃる通りです。
麺のインパクトは凄かったです!

醤油限定の話ですが、スープはあっさりしてるので胡麻油?や焦がしネギは必要ないかもと感じました。
2009年6月22日 19:42
うどんが有名な館林で、創作麺ですか♪

特にエントランスなんか、
パッと見たら居酒屋さんみたいですね★

県南に行ったら、足を延ばして
立ち寄ってみたいです(>∀<)♪
コメントへの返答
2009年6月22日 22:01
そうみたいです。
凄い麺でした!

じつはお酒の種類も豊富で夜はラーメンバー的空間になると思います。

醤油じゃなくて塩がいいと思います。
2009年6月22日 20:00
館林って隣だし

毎月1回は仕事で行っているけど

一回もラーメン屋、入ったことないな~

今度、行ってみま~す♪
コメントへの返答
2009年6月22日 22:08
Hozさん1人で行くなら小屋(米屋)がいいと思います。
小山の一楽さん同様地鶏研究会です。
食べ比べしてみて下さい。

家族で行くならココもいいと思います。
豆乳ラーメンなんてありました。
2009年6月22日 20:46
入り口にある
穴の開いた岩が
怖いです!!(#^.^#)
コメントへの返答
2009年6月22日 22:09
昔はこんなレイアウトの小部屋で楽しんだのでは?
私は行った事ないですが。
2009年6月22日 21:59
温故知新なイマドキなら安心なんですがね~
アタリハズレがどうもトラウマDEATH

イマドキのぢゃないラーメンでもトラウマですが★
塩が食いたくなっちゃいました
コメントへの返答
2009年6月22日 22:13
種馬さん、シシオウさんが食べた塩は美味しかったですよ♪
なんでイマドキのラーメンは同じレイアウトなのでしょう?

私は岩手屋に行きたくなってきました(笑)。
2009年6月22日 22:32
今度竿を持って、再度行ってきます。(^p^;)(笑
う~~ん、行く所が一杯です。。。。。(大汗

アノ、お蕎麦屋さんも気に成りますし!(苦笑
コメントへの返答
2009年6月22日 22:38
塩にすれば良かった・・・。

おっきならいぎょ釣り上げちゃって下さい!

考え始めるとキリがないですよね。

そば屋のラーメン気になりますよね。


2009年6月22日 22:40
おぉぉぉぉぉ~! !

ここは久々のヒット店でした! !
まだ食べたいのが沢山ありますので、
後日改めて行きましょう~! ! !

↑金曜日でも時間つくってください!!
コメントへの返答
2009年6月22日 22:45
いくらご自身でコーディネイトしたからといってイマドキ系ではダメです!
やはり種馬さんは
「知る人ぞ知るノスタルジー(小屋系も可)ラーメン」
じゃないと。

あのファイルの中身ですね(苦笑)。
行きましょう!!
2009年6月22日 23:26
おおおおおおおおおおおお~、
これはホントお洒落です(^0^)ノ。

店もラーメンにもセンスを感じますね♪。
これは本気で食べてみたくなりました!。

でも…チョット遠いなぁ(^0^;。

コメントへの返答
2009年6月22日 23:35
まさにイマドキ系でした。
しかし濃厚魚介とかじゃなくあっさり中心であの!麺ですから行ってみる価値はあると思います。
やはり遠いですよね~

気軽に行ってしまえるのは達人さんだけでしょう(笑)。
2009年6月22日 23:34
佐野に近い麺ですね~
見た目は美味そうナンですが・・・次を期待してますよ(^^
コメントへの返答
2009年6月22日 23:38
佐野はpiroーpiro
ココはBIROーBIRO
といったところでしょうか。
塩スープはとても美味しかったですよ♪

次はないです(汗)。
2009年6月23日 1:12
~家となっていたので家系と勘違いしちゃいました!

ワタクシとしてはチャーシューに惚れちゃいましたが臭みがあるみたいですね・・・!でも食べてみたいのです!
コメントへの返答
2009年6月23日 12:11
確かに。
満天家も家系か(笑)。

炙りバラ焼豚もさる事ながら穂先メンマのデカさには驚きました!
今まででNO.1の大きさです!!
2009年6月23日 2:02
えええええ
醤油ラーメンにごま油ですか!?
あまりにも手を加えすぎでしょうか?
ストレートで良いと思いますね。
コメントへの返答
2009年6月23日 12:13
そう感じました。
完全に邪魔してます。
しかし塩ラーメンは入ってなさげで鶏の良いダシが出てました。

こんな日もあります。
2009年9月12日 14:05
jive様

こんにちは。

宜しくお願いします。

「焦し」てな 事が分かりません。
おせ~て♪
でも、オシャレなお店ですね。
店内も 相当 凝った作りなのでしょうね。
コメントへの返答
2009年9月13日 11:38
hebimetao様

こんにちは。

こちらこそ♪

ネギを炙った(揚げた)ものです。
個性が強いので個人的にはあまり好きではありません。
イマドキ系でおしゃれでしたよ。

プロフィール

引っ越しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
ラーメンの画像倉庫
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
今宵〜、他の画像倉庫
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation