• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月26日

「らーめん厨房 どる屋試食会」 4 -宇都宮-

「らーめん厨房 どる屋試食会」 4 -宇都宮-  またまた試食会にお誘い頂き有り難う御座居ました。

今回のテーマは「餃子の街宇都宮ベジフル街道の特産品を使った新作ラーメンの発表会」だそうです。
使用される食材はその街道沿いで生産された二条大麦(主にビールの原料)やアスパラガスのアスパラリン等地産地消に拘ってます。ベースになるスープはどる屋さんの伝家の宝刀鮎ダシですからどんな仕上がりになってるか楽しみです。だって大麦の麺ですよ!

「鮎の大麦麺」冷たい(塩)のと、温かい(醤油)が選べましたが、あえて後者を選択。「冷たい方も食べてって下さい」とおっしゃってもらいましたが、数に限りがあるので断念させて頂きました。




温かいスープはその熱で大麦が溶け出し蕎麦の様な風味に変貌してます。そして豚バラ焼豚の脂とコラボして鮎が控えめになり上品な和風らーめんの仕上がりとなってました。
きっと冷たいらーめんではこうはいかなく、一つ一つの素材がしっかりと楽しめるのでしょうね。
やっぱどっちも食べておけばとやや後悔。ベースは同じですがスープの温度でまったくアプローチの異なる2種類のラーメンになってたはず。美味しかったです♪
ブログ一覧 | ラーメン(宇都宮市) | グルメ/料理
Posted at 2010/05/26 12:12:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

こんばんは、
138タワー観光さん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

この記事へのコメント

2010年5月26日 12:21
幸楽苑の、ざるらーめん♪
最近、水洗いが甘くて「温麺」の時が有ります!!
(●^o^●)
コメントへの返答
2010年5月26日 13:01
まじっすか!
歯のしみる方にはちょうどいいです。

きっと蛇口から出る水道の温度差による臨機応変さがマニュアルに書いてないのかもしれませんね。

2010年5月26日 12:25
スープの温度で味も変わるなんて、
繊細ながらも面白そう & 美味しそうです。

食べてみたいなぁ♪ (^_^)ノ
コメントへの返答
2010年5月26日 13:08
スープの変化は豚バラチャーシューの量ではよくある事ですが今回は麺でも影響を受けてました。
大麦は全粒粉ぽかったし、その影響もあるのかもしれません。

プロトタイプですみません(汗)。
2010年5月26日 12:58
明日、浜松餃子が配達されます(^O^)/

片手にBEERも良いですよね!!

それでw(^_-)-☆
コメントへの返答
2010年5月26日 13:10
浜松餃子〜
宅配用にはもやし付いてるのでしょうか?
宇都宮餃子も注文して下さい。

餃子や唐揚げにビールは最高ですね♪
2010年5月26日 14:02
おおおおおおおおっ!!!

もう恒例ですね!!! (@。@;;

大麦とはマタマタ、、、(^^;;
塩だと、小麦の香りが強過ぎそうですが、、、(汗
温かい正油だと、スープ濁るのでしょうか!??
どちらにしても、食べて見たい一品です♪(@p@;;

で、鮎は。。。。何時から!??(^-^;;)b (涎
コメントへの返答
2010年5月26日 14:24
先程は市内まで、お疲れ様でした。

有り難い事に毎回誘っていただいております。

使用されてる大麦は画像の通り全粒粉をミックスしてあるみたいで、そこからスープの温度で溶けてくるのだと考えられます。
きっと冷たい塩だとまったくキャラが違うのでは。

鮎は期間限定で既にやってますよ。
2010年5月26日 17:16
おぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ~!!

ご苦労様でした。

いまだに喉が乾きます(^O^;;

一度鮎を食べてみたいです!!
コメントへの返答
2010年5月26日 17:29
私が言うのもなんですが、本日はお忙しい中お疲れ様でございました。

鮎ダシは既に月2回程度(土、日、月)やってますから、あのお方と行かれては?
オープンが12時なんですよ。
お勧めは塩です♪
2010年5月26日 19:03
2種類の麺が入ってるのかな?

1つは見た目にも蕎麦みたいです。

後は、味見してみないと想像つかないっすね?
コメントへの返答
2010年5月27日 12:34
普通の大麦と、その全粒粉かもしれません。

それがスープに溶け出し、麺もスープも蕎麦ぽかったです。
しかもベースが鮎ダシですから想像つきませんよね。
2010年5月26日 22:53
おお、美しい創作ラーメンです(^0^)

究極の一杯を目指すのも素晴しいですが、その土地の特産品を生かす地元の味も魅力ですよね!

大麦の麺、味わってみたいです♪

コメントへの返答
2010年5月27日 12:37
地産地消で自家製麺で丹念に作れば、好き嫌いは別としてドンブリに意気込みが必ずや伝わってきますよね。

以前にも何度か試食会に参加しましたが、実際にどる屋さんで商品化したものもありますよ。

プロトタイプですみません。
2010年5月26日 23:12
テレビ局の方も取材に来ていたのですね?
コメントへの返答
2010年5月27日 12:38
毎回メディアは来てます。

今回は宇都宮市長さんも試食されてました。
2010年6月29日 6:23
jive 様

今日は曇りか? こんにちは。

しかし、試食会 すばらしいですね♪
此方に この様な事があるのか? 知りませんが
この様な事、一度 体験してみたいYO~♪

町の 一大イベント ですね♪
コメントへの返答
2010年6月29日 12:07
hebimetaoさん

こちらも曇りですよ こんにちは。

宇都宮の人気ラーメン店「どる屋」さんが企画してます。
あの鮎らーめんを出すお店ですよ。
毎回招待していただけるので、嬉しい限りです。

今回は市長さんも試食されてました。

プロフィール

引っ越しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
ラーメンの画像倉庫
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
今宵〜、他の画像倉庫
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation