• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月06日

サイパンダ〜! 2011 その4

サイパンダ〜! 2011 その4 昨日に引き続き3日目

島内観光を終えて、いよいよラストディナー☆
最終日はやっぱりトニーローマでしょう♪
アメリカンスタイルのバーベキューリブを頬張らないと今回の旅は終わりません!
ベビーバックリブは肉厚で直径30cmはあります!!
しかし4分の1は肋骨ですから、見た目程食べるのに苦労はしません。
いよいよです。

先ずは名物オニオンリングフライとサーロインステーキ♪

真打ち、ベビーバックリブ!大きさは米粒と比較して下さい。

完食!!


プルメリア♪明日はいよいよ最終日。
ブログ一覧 | 旅行 | 旅行/地域
Posted at 2011/10/06 12:06:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

この記事へのコメント

2011年10月6日 12:24
おおおおおおおおおおおおおお
巨大な食べ物は対象物が無いと
巨大さが分かりませんよね!<(`^´)>!
ベビーバックリブ♪食べて見たいです!!
(●^o^●)
コメントへの返答
2011年10月6日 14:46
サーロインの米粒の大きさと比較してもらうしかありません。
表面パリット、中はさっぱりしていて鶏肉を食べてる様な錯覚に陥る事でしょう。
個人的にはちょっと甘過ぎかな〜
2011年10月6日 14:57
ぬおぉぉぉぉぉぉぉ~っ!!!!

ま、まさか、
コレを一人で食ったんじゃないですよね~(^^;
コメントへの返答
2011年10月6日 15:38
きっとあのお方なら一人で完食できるでしょう!

残すところは帰りの機内食と、未アップのラーメンだけです(笑)。
2011年10月6日 16:53
ううう。。。。。(=。=lll


ほんと!!!、




肉ばっかり!!!(TTOTT)ノ(大泣
コメントへの返答
2011年10月6日 17:01
サーロインにしても、バーベキューリブもほとんど脂を感じません。
さすがにアメリカ人は、肉本来の旨い食べ方(だけ?)分かってます。

コレ食べちゃうと日本の霜降り牛肉は脂食ってるみたいで苦手になります。
2011年10月6日 16:55
おぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ~! !

骨も○○コも相当しゃぶったのですね (^O^)
コメントへの返答
2011年10月6日 17:07
リブは豚なのに、あっさりしているのでチキンに感じました。
しかし、食べると手がベトベトになり、収拾がつかなくなります。
2011年10月6日 17:59
おおおおおおおおおおおおおおおおおっ!!!

↑自分も♪、
しゃぶりたい~~い!!! (#^*^#;;b (笑
コメントへの返答
2011年10月6日 18:05
首都圏にもトニーローマありますから、仲良くお二人でどうぞ♪

http://www.gnavi.co.jp/wdi/tonyroma/
2011年10月6日 20:25
米粒じゃ、わかんねぇ~っす! (・_・;)

兎角、肉、肉、肉ですね!

さすが、サイパン♪

マジ、行きたくなっちゃいましたぁ~(^-^)
コメントへの返答
2011年10月7日 13:15
今までの経験上、リブが運ばれて来た瞬間みなさん悲鳴を上げます!

昨晩体重計に乗ったら、2キロ増でした(涙)。

遠い海より近くのサイパン♪
2011年10月7日 9:03
おはようございます♪

あぁ~すごいボリュームですね^^;

朝から満腹になりました(笑)
コメントへの返答
2011年10月7日 13:17
こんにちは。

寝起きにはキツい画像ばかりですみません。

私はこれからお昼食べます。
何にしようかな〜

プロフィール

引っ越しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
ラーメンの画像倉庫
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
今宵〜、他の画像倉庫
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation