• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Andy.Sのブログ一覧

2014年05月09日 イイね!

名匠@鹿沼

名匠@鹿沼11時の開店と同時に訪問。あれっ、まだ開いてない・・・。
と思った矢先、私の存在を察知した店員さんが、「どうぞ」と手招きしてくれました。着席し、メニューをセレクトしている間も、慌ただしく残りの開店準備をしています。迷惑だったかなあ。なんか、こっちが申し訳なく思ってしまいます。

どうか、開店時間は厳守して下さい。
まだカーテンは閉じられ、座敷においては完全に準備は整っておりません。

準備完了!

平成世直しセットからチョイスしましょう。どうですか、この充実したラインナップ。

「もりそば」
盛りも良いです。見ての通り、田舎そばスタイル。半生か?ってくらい歯応えを残す食感。
せっかくなので、ネタ的に鹿沼名物「にらそば」とも考えたのですが、勇気が出ませんでした。

「カツ丼」
量的には、おおよそ一人前弱。そばを含めると、中々のボリュームです。


カツは予め揚げてあるタイプ。いたって普通。

そろそろ、そば屋以外のカツ丼も視野に入れなければなるまい。
Posted at 2014/05/09 12:00:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | カツ丼 | グルメ/料理
2014年04月20日 イイね!

たちばな@宇都宮市昭和

たちばな@宇都宮市昭和このお店は、とちぎテレビ本社脇にひっそりと佇んでいます。なので、飛び込みでは絶対に出会えないでしょう。

県庁も近いですから、ランチタイムとなると賑わいを見せるのでしょうね。何故そう勝手に解釈しているかと言いますと、かなり良心的な価格設定なのです。詳細は後程。
出前もしてますし、ピーク時をずらして訪問しました。
いかがですか?

全体的に安めの価格設定ですよね。

「もりそば・ミニカツ丼セット(680円)」
そばは、きっちり一人前の量です。当然税込み価格です。

ツルッとした喉越しで、そば自体の風味を持ち合わせていました。

「ミニカツ丼」
カツが揚げ立てじゃないのは、価格からしても想定内です。そこに甘めのツユが包容。
肉質は決して良い訳ではありませんが、これも納得。


こうして駐車場も完備されてます。これで今夜はおかず一品増やせるな(笑)。
Posted at 2014/04/20 12:00:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | カツ丼 | グルメ/料理
2014年04月14日 イイね!

あいはら食堂@宇都宮市越戸

あいはら食堂@宇都宮市越戸11時の開店時刻ぴったりに訪問。しかし店内真っ暗。店先でウロウロしていると、おじいちゃんが扉を開けてくれて「オープンは11時半だけど、せっかくお越し頂いたし、出来る物で良ければどうぞ」との事。
えええええ、○ーメンデータベース、またやりやがったな!
私が「ラーメン出来ますか?」と聞いたところ、無理だとの回答。仕方ない、こうなったらアレいくしかないでしょう。
こうして店内にはサッカーの栃木SCや、バスケットのリンク栃木ブレックスの選手達のサインが飾られてました。プロ御用達のお店なので、素人の私としては、気を緩める事ができません。(笑)。
尚、倉木麻衣や篠原京子さんのサインがあるのは不明。

セット物がないので、ラーメン・半カレーにしたかったのですが・・・

「カツ丼(650円)」
カツは揚げ立てだし、何の違和感もありません。油が新鮮なのか、クドさがまったく感じず、期待以上に美味しいです。


この厚さ加減がちょうどいい。味噌汁が付いていれば、なお最高!

この完成度なら、他のメニューも期待大でしょう。ご馳走さま。
Posted at 2014/04/14 12:00:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | カツ丼 | グルメ/料理
2014年03月22日 イイね!

もちづきそば店@宇都宮市陽東

もちづきそば店@宇都宮市陽東最近気付いた事なのですが、寝起きで蕎麦をズルズルっと啜っているうちに、胃が動き始め、だんだん目が覚めてくる感覚を自ら感じ取れるようになってきました。
ラーメンのときもそう。あっさりラーメンが運ばれてきて、おもむろにレンゲでスープを啜ってると、同じ感覚を覚えます。ふと我に返ると、麺を食べてない段階でスープを半分飲んじゃってるときがあります。←美味しいラーメンのとき限定。
てな訳で、カツ丼蕎麦セットです。
右手の製麺コーナーの脇にはカウンター。そして中央奥にも座敷がありました。何気にキャパがデカイです。

メニュー。

「カツ丼・ミニそばセット(880円)」
完璧なビジュアル。デザートなんてまったく要らない。そして値段もお手頃。
珍しい事にワサビが付いてないんですね~

甘過ぎないタレがいい!肉厚のカツは、揚げ立てです。

歯応えのある蕎麦本来の風味を残す更科系?の上品な蕎麦。つゆも節系の旨味・香りとも良し。
ふと思ったのですが、この手の蕎麦にネギやワサビって必要なのでしょうか?
特にそば湯にしたとき、完全にどちらも邪魔な気がします。次回は何も足さずに食べてみたいと思います。


「おにぎりセット(650円)」
こちらは一口も食べていないので、感想は無し。
Posted at 2014/03/22 12:00:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | カツ丼 | グルメ/料理
2014年02月21日 イイね!

やぶ一支店@宇都宮市鶴田町

やぶ一支店@宇都宮市鶴田町もう一人で蕎麦屋に入れるんだから~
まあ家人でさえ、すき家で食事出来るのだから、私も成長しなければならないのです!
という事で向かったののはココ、やぶ一支店。比較的キャパが大きいほうが入り易いのです。だって小じんまりした店だと、大半が常連さんだし、昼前から既に酔っぱらってる方も居たりして肩身が狭いという危険性がありますからね。これはマイナーなラーメン屋で学習済み(笑)。
木目調の落ち着いた店内。私の裏側にも座敷があります。

メニュー。

「カツ丼」
注文して3分で到着。カツは揚げ立てではない模様。
と、そのとき何故か節系の香りがぷ~んと漂ってきます。犯人は魚介和風ラーメンの様な香りの味噌汁でした。ノーマルに見えますが、ここまでダシが強いのは始めての経験かも。

適度な厚みを持つカツは、衣がしっかりとオブラートしています。箸で摘んだとき剥がれちゃうと悲しいですからね。味付けはオーソドックスなタイプ。とんかつ専門店ではないので、揚げ立てじゃなくてもへっちゃらさ~

「ミニ大根そば」
丼物に付いてました。蕎麦は歯応えがあって風味も感じ取れますので、悪くないかと。但し、大根はおろしのほうが好みかな。


シートのセレクトミス。だから逆行向きに座っちゃダメだって。
これだけ揃って870円というのはお得なほうではないでしょうか。閑散時なら3分で食べられますから、忙しいビジネスマンにはうってつけだと思います。

話は変わりますが、明日から数日間お休みさせていただきます。だって、寒いんだもん!
Posted at 2014/02/21 12:00:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | カツ丼 | グルメ/料理

プロフィール

引っ越しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
ラーメンの画像倉庫
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
今宵〜、他の画像倉庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation