あるお方からの指令です。ラーメンやカツ丼・カレーでも指令があれば頑張っちゃいますから、リクエストがあればお気軽にお声を掛けて下さいね。
テーブル席もありましたが、あえて座敷をチョイス。画像では分かりにくいですが、家族連れ用にチャイルドシートとおもちゃ箱が常設されています。
メニュー。650円から手作りの本格派ランチが楽しめます。
「カツ重(800円)」
手前は味噌汁だったのね。本題のカツ重は、カツの上にタマネギ・溶き卵を乗せてある”天地返し”スタイル。ホロホロと摘めるスクランブルエッグ仕様の卵にタマネギが散りばめられてます。蕎麦屋の様に節系は感じませんが、余計な甘みも抑えられてあり、とても上品なツユです。
程よい厚さのカツは、当然の事ながら獣臭さなど皆無だし、油も新鮮。だからこそ、胡椒は控えめでありたい・・・。
「茶そば」
「ロースカツセット上(1,050円)」カツ重用のカツより1、5倍以上はあるでしょう。
作新学院近く、裏路地にひっそり佇んでます。
店内と蕎麦茶。
かつ丼セットは千円超えです。その前に・・・
「カレー南蛮うどん」
「もりカツ丼」
甘みを抑えたタレにさっぱりとしたヒレカツなので、クドさがなく寝起きなのにガツガツ食べれました。
久しぶりのカツ丼ブログ。
こ洒落た店内。
七味にも拘りがあるようです。
「天もりセット(900円)」
「カツ丼セット(850円)」
カフェやセレクトショップが増え始めた、もみじ通りの一角に昭和初期から営業されているそうです。
清潔で落ち着いた店内。
「ミニカツ丼セット」
円いビジュアルなのでヒレかと思ったら、ロース(肩ロースかも?)でした。
こんな白い蕎麦は初めてです。ツルッとした喉ごしの上品な蕎麦に、予想通り醤油が濃くかなり塩分が強いつゆです。なるほど、これじゃ蕎麦を全部浸して食べたらかなりショッパイですね。
何の変哲も無い砂利の月極駐車場。分かったアナタは通ですよ。そう、ここには伝説のラーメン店ふみのや跡地なのです!って、この近所に蕎麦を食べに行く途中、立ち寄ってみました。
そういえば、201号室の近くにお蕎麦屋あったな。と思い出し、向ったのはこちら高砂。
なかなか落ち着いた雰囲気です。
メニュー。他にもお得なランチセットがありました。がしかし、お目当てのカツ丼蕎麦セットが無い!
「カツ丼」
ご開帳〜
当然サクサク感はありませんが、タレも甘すぎず、クドすぎず普通に美味しいです。
| 輸入車その他 ???? ラーメンの画像倉庫 |
|
| 輸入車その他 ???? 今宵〜、他の画像倉庫 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2009年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2008年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2007年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |