• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Andy.Sのブログ一覧

2013年04月30日 イイね!

そば処 たまき屋@宇都宮市簗瀬町

そば処 たまき屋@宇都宮市簗瀬町カツ丼ブログ、すっかり定番化してきました(笑)。

お店に到着すると、小学生の息子さんが駐車場の掃除をしていました。感心ですね。で、店内に入ると「いらっさいませ」と声をかけてくれました。素晴らしい息子さんです。将来が楽しみですね。
以前ネットでカツ丼サーフィンをしていたとき、美味しそうなカツ丼の画像を発見して居ても経っても居られませんでしたが、やっと念願が叶いました。
店内。

メニュー。

「カツ重セット(もりそば)」
素晴らしいビジュアルです。情報に嘘偽りはなさそうです。

「カツ丼」
サクサクのカツに半熟卵という理想的なスタイル♪
若干衣に油っぽさを感じますが、ほのかに甘いカエシが全体を包み込んで、十分に美味しいです。

やや厚めなカツは、とにかくサクサクの食感。勿論獣臭さは皆無です。


「もりそば」
比べちゃうと、こちらは普通かな〜

ご馳走様でした。今回も満足しました。この特集も続けていきたいです。
Posted at 2013/04/30 12:00:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | カツ丼 | グルメ/料理
2013年04月07日 イイね!

プチお花見♪

プチお花見♪前回の春の嵐翌日、仕事前にちゅろっと花見に行ってきました。前日はビュンビュン風が吹きまくってたので、桜は散っちゃったかなと心配しましたが、ご覧の通りなんとか持ちこたえてました。
場所は、宇都宮市八幡山公園です。この日はポカポカ陽気で、Tシャツでも十分なくらい暖かかったです。

今回行楽弁当は持参せず、途中で購入しました。その様子は後程。
平日の午前中だというのに、春休みのせいか、多くの見物客が訪れていました。

これで今年も悔いはありません。

さぼてん「ふんわり卵のロースカツ丼」
非の打ち所が無いくらいバランスがいい。完璧な美味しさ♪

適度な厚さのロースはとても柔らかく、獣臭さは皆無。カツ丼にして正解でした。

連れの「かつむすび&ヒレかつサンド」
一口も貰えなかったので、感想は無し。きっと美味しかったのでしょう。


昨日の状況。桜はほとんど散ってしまいました。また来年。
Posted at 2013/04/07 12:00:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | カツ丼 | 日記
2013年04月03日 イイね!

蕎麦処 寿美吉@宇都宮市本町

蕎麦処 寿美吉@宇都宮市本町「私も仲間に入れてちょう」という事で、カツ丼ブログです。

本当はとんかつ専門店のカツ丼も考えたのですが、初訪問のラーメン屋でデフォに拘るように、専門店で卵でとじちゃうのはもったいなく感じてしまい、毎回ロースカツを注文してしまいます。なので今回は蕎麦屋。

県庁にほど近い、一本路地に入ったところにある蕎麦屋さんです。
店内

メニュー

「カツ丼セット」
この日は寒かったので、温かい蕎麦にしてしまいましたが、冷たい蕎麦にすればとやや後悔。

「カツ丼」
蕎麦・カツ丼、いずれも一人前近いボリュームです。
王道のビジュアルですね。味もまさにそんな感じなので、普通に美味しいです。

蕎麦屋のカツにしては厚みがあるほうではないでしょうか。


じつは、ちょっと前に某蕎麦屋でカツ丼セット食べたのですが、蕎麦もカツ丼も残念な結果となり、アップする事すら見送った経緯があります。それを踏まえると、とても満足のいくカツ丼セットでした。
ご馳走様。
Posted at 2013/04/03 12:00:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | カツ丼 | グルメ/料理
2013年03月18日 イイね!

ごへいめん@宇都宮市道場宿町

ごへいめん@宇都宮市道場宿町薄々お気付きかもしれませんが私、カツ丼ラヴァーでもあるのです!

最強のHM、390円カツ丼はたまに食べてますが、気合いを入れて個人経営のお店のカツ丼も食さねば体が鈍ってしまいます。そこで車を東へと走らせ、向ったのは花の季のセカンドブランド、鳴門の近くの蕎麦屋です。
私の体は、ラーメン・カレー・カツ丼で体の大半が形成されています。って、夜は絶対に食べませんが・・・。
「カツ丼(750円)」
玉子が半熟なところが食欲をそそります。但し、色が濃いのが気にかかる・・・。

カツの厚さは軒並といったところ。ちょっとだけ獣臭を感じるのは我慢して、ひと言いいですか?

甘過ぎる!!

これは好みがあると思われるので、あくまで個人的解釈。
これからも、不定期でカツ丼行脚もしていきたいと思います。

そして、抱き合せ〜

かつやの「カレーカツ丼」
違和感はありませんでしたが、やっぱり別々のほうがいいでしょう。
Posted at 2013/03/18 12:00:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | カツ丼 | グルメ/料理
2013年02月11日 イイね!

お食事処 大松 @宇都宮市上籠谷町

お食事処 大松 @宇都宮市上籠谷町ある日の月曜の昼前、目覚めると無性にカツ丼が食べたくなりました。色々迷った挙げ句、真岡市手前のコチラのお店がヒット!しかし、お店に到着すると定休日(涙)。はい?
看板には火曜日とあるのに・・・。

もう頭の中はカツ丼モードだし仕方ないので、そこから数十メートル離れた普段なら絶対にスルーするであろうドライブインにゴ〜!
初めての店は緊張するぜっ。
暖簾が出ていない。営業しているのか?

恐る恐る入店すると、フロアー担当のおじちゃんが笑顔で迎えてくれました。
昭和ど真ん中の店内。いいでしょう〜

奥様が調理担当していました。ラーメン屋ばかり行ってると旦那さんが厨房、奥様がフロアー担当の場合がほとんどなので、すごく新鮮に感じます。
そっと厨房に耳を傾けて待ちます。ラーメンの場合は麺の湯切り音、カツ丼の場合は、油の音が高域かつリズミカルになる事で、もう直ぐ出来上がる合図を知らせてくれます。

「カツ丼」御開帳〜
鰹が香る蕎麦屋のカツ丼とは違い、なんとなく焼肉のタレ的風味を感じます。さあ、頂いてみましょう。箸でカツを持ち上げると衣が剥がれちゃうのはスルーして、揚げ立て熱々、ハフハフッ♪
いや〜ん、そんなに急いで頬張ったら、お口の中が壊れちゃう〜。


カツのクオリティーは軒並ですが、米と味噌汁の旨さは特筆ものです。ご馳走様でした。
次回は400円のラーメ・・・、それは無いか。
Posted at 2013/02/11 12:00:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | カツ丼 | グルメ/料理

プロフィール

引っ越しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
ラーメンの画像倉庫
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
今宵〜、他の画像倉庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation