近くに来たので前回のリベンジです。勿論醤油ラーメンを注文です。スープはまろやかな塩とは異なり鰹が前面に出てきます。自家製麺は中太麺です。塩、醤油でお客さんに麺を選択してもらうのでは無くあらかじめ決められている点は店主の自信とこだわりであり好感がもてました。
今まで「何も栃木で佐野ラーメン食べなくても」と思い遠慮してましたがある日知人から「俵屋美味しいよね」とのお言葉。こうなったら行くきゃありません!運ばれて来たラーメンはまさに佐野ラーメンです。スープは動物、節、野菜系のバランスが良くアッサリしながらもコクがあり最後まで飲み干せます。佐野の「おぐらや」さんや今市の「蔵八」さんに共通した味わいです。手打ち麺は不均等でピロピロ、モチモチで佐野の「万里」を彷佛しました。豚バラ焼豚も噛むと溶けます。今でも充分繁盛店ですが佐野にあったら超行列店になるのではないでしょうか。ひとつだけ残念な事にカウンターがありません。家族連れを見込んでのレイアウトは好印象ですが1人でご来店のお客さんが気兼ねなく食べれる様に4席程度でもいいですから作って欲しいです。| 輸入車その他 ???? ラーメンの画像倉庫 |
|
| 輸入車その他 ???? 今宵〜、他の画像倉庫 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2009年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2008年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2007年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |